応募方法や選考フロー、職場環境や入社後の待遇など、
応募者の方から寄せられる質問や疑問にお答えしています。
こちらのページにお知りになりたことがない場合は、お気軽にお問い合わせください。
- 新卒採用
- 中途採用
- パート採用
応募・選考について
-
Q
応募・選考の流れを教えてください。
ご応募は随時受け付けています。選考の流れについては以下の通りです。
一次選考(書類選考)→二次選考(人事担当者による面接)→三次選考(Web適性検査・人事担当者と部門長による面接)→内定 -
Q
採用内定までの所要日数を教えてください。
採用内定までの所要日数については以下の通りです。
二次面接から一週間ほどで内定をお知らせします。
仕事について
-
Q
入社後の勤務先は希望できますか?
ご本人の希望と適性を考慮しながら配属先を決定します。
-
Q
新人教育はどのように進められますか?
新人教育については以下の通りです。
新卒採用ページの「内定~入社後のフロー」から詳細をご確認ください。 >詳しくはこちら -
Q
一日の流れを教えてください。
スタッフインタビューから詳細をご確認ください >詳しくはこちら
-
Q
残業はありますか?
残業は発生しますが、多いときでも1日2時間程度です
-
Q
スキルアップ支援にはどのようなものがありますか?
社内での模擬試験の実施など、資格取得支援を行っています。資格試験に合格した場合の受験料は、会社が全額負担します。また、業務上必要な知識の習得、資格取得について、関連機関の研修を受講できます。
待遇について
-
Q
自動車通勤は可能ですか?
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
-
Q
通勤交通費は支給されますか?
全額支給となります。(一部例外あり)
-
Q
昇給の仕組みについて教えてください。
部署や個人で設定した目標の達成度に応じ、面談にて次期の年俸を決定しています。会社指定の資格を保有している場合も給与額に反映されます。
-
Q
福利厚生にはどのようなものがありますか?
・慶弔金制度 結婚祝いなどの慶弔金支給および休暇制度がございます。
・生命共済 掛金全額会社負担で生命共済に加入しております。
ホテルや温泉などレジャー関連などの格安クーポンも利用可能となります。
・社内環境 スマホ・PCを支給。ウォーターサーバー・食堂もございます。
・社内イベント 会社負担で懇親会などイベント開催(自由参加。参加人数10人の時も・・・)
・送迎バス 本社勤務に関しては、送迎バスを運行しています。 -
Q
レクリエーション制度はありますか?
以下のようなレクリエーション制度を用意しています。
・同好会(フットサル、マラソンなど)
・年3回のレクレーションクーポン発行
・年3回の社内懇親会
・その他、地域企業自治会が主催する懇親会、スポーツイベント等
※感染症の状況により、開催を見合わせているレクリエーション・イベントもあります。 -
Q
退職金はありますか?
勤続3年以上の方を対象に退職金制度がございます。
-
Q
研修はありますか。
社会人として必要スキルであるマナー、電話対応、PCなど情報機器の操作など一般的な研修から事業内容を深く理解いただけるように各部署での座学や実地見学、OJT研修など幅広く取り揃えております。
応募・選考について
-
Q
未経験でも応募は可能ですか? 応募に必要な資格はありますか?
未経験の方でもご応募いただけます。職種によっては入社後、業務に必要な資格を取得していただきます。不動産関係の資格(宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士など)をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
-
Q
応募に年齢制限はありますか?
特にございません。ただし、シニア世代の方のご応募に関しては、雇用形態が契約社員等になる場合があります。
-
Q
在職中の応募は可能ですか?
もちろん可能です。入社日は相談に応じます。面接の時間帯についても、ご希望をお伝えください。こちらで調整いたします。
-
Q
応募・選考の流れを教えてください。
ご応募は随時受け付けています。選考の流れについては以下の通りです。
一次面接(面談)→二次面接(面談)→内定 -
Q
採用内定までの所要日数を教えてください。
採用内定までの所要日数については以下の通りです。
最終面接から5日ほどで採否をお知らせします。
仕事について
-
Q
入社後の勤務先は希望できますか?
入社後の勤務先については以下の通りです。
基本的には、ご応募いただいた職種・勤務先での勤務になりますが、希望があれば相談に応じます。 -
Q
新人教育はどのように進められますか?
新人教育については以下の通りです。
まずは先輩スタッフに同行し、管理物件を実際に見てまわるところからスタートします。その後、先輩とのOJTでひと通りの業務を学んだうえで、能力や適性に応じて順次物件をお任せしていきます。 -
Q
一日の流れを教えてください。
スタッフインタビューから詳細をご確認ください。 >詳しくはこちら
-
Q
残業はありますか?
残業は発生しますが、多いときでも1日2時間程度です
-
Q
スキルアップ支援にはどのようなものがありますか?
社内での模擬試験の実施など、資格取得支援を行っています。資格試験に合格した場合の受験料は、会社が全額負担します。また、業務上必要な知識の習得、資格取得について、関連機関の研修を受講できます。
待遇について
-
Q
自動車通勤は可能ですか?
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
-
Q
通勤交通費は支給されますか?
職種等によって差異がありますので、面接時にご確認ください。
-
Q
昇給の仕組みについて教えてください。
部署や個人で設定した目標の達成度に応じ、面談にて次期の年俸を決定しています。会社指定の資格を保有している場合も、給与額に反映されます。
-
Q
契約社員から正社員への登用制度はありますか?
ございます。
-
Q
福利厚生にはどのようなものがありますか?
・慶弔金制度 結婚祝いなどの慶弔金支給および休暇制度がございます。
・生命共済 掛金全額会社負担で生命共済に加入しております。
ホテルや温泉などレジャー関連などの格安クーポンも利用可能となります。
・社内環境 スマホ・PCを支給。ウォーターサーバー・食堂もございます。
・社内イベント 会社負担で懇親会などイベント開催(自由参加。参加人数10人の時も・・・)
・送迎バス 本社勤務に関しては、送迎バスを運行しています。 -
Q
レクリエーション制度はありますか?
以下のようなレクリエーション制度を用意しています。
・同好会(フットサル、マラソンなど)
・年3回のレクレーションクーポン発行
・年3回の社内懇親会
・その他、地域企業自治会が主催する懇親会、スポーツイベント等
※感染症の状況により、開催を見合わせているレクリエーション・イベントもあります。 -
Q
退職金はありますか。
正社員で勤務3年以上の方が対象に退職金制度がございます。
応募・選考について
-
Q
未経験でも応募は可能ですか?応募に必要な資格はありますか?
未経験の方でもご応募いただけます。トレーナーや先輩スタッフがていねいに指導するので、経験にかかわらず安心して働くことのできる職場です。なお応募に必須の資格はありません(職種や勤務地によっては、資格保有が選考時に有利に働く場合もあります)。
-
Q
応募に年齢制限はありますか?
特にございません(得意先の要望などによっては、年齢が選考の判断材料になる場合はあります)。身体が元気で、意欲的に仕事に臨んでいただける方を歓迎します。
-
Q
在職中の応募は可能ですか?
もちろん可能です。入社日は相談に応じます。面接の時間帯についても、ご希望をお伝えください。こちらで調整いたします。
-
Q
ダブルワークは可能ですか?
可能です。ライフスタイルに合わせた働き方のできる職場です。
-
Q
応募・選考の流れを教えてください。
まずは、この採用ホームページからご応募いただくか、お電話でお問い合わせください(希望職種によっては書類選考のために、履歴書の郵送をお願いする場合もあります)。お電話で面接日時を決定します。採否は、面接からおよそ1週間でお知らせします。
仕事について
-
Q
入社後の勤務先は希望できますか?
面接時に相談に応じます。マンション清掃の場合、管理物件は阪神地区に多数ございますので、自宅近くでの勤務は厳しいという方も、お気軽にご希望をお伝えください。
-
Q
勤務時間は希望できますか?
管理物件によっては可能な場合もあります。
-
Q
新人教育はどのように進められますか?
職種や勤務地によって異なりますが、マンション清掃の場合はおよそ1ヶ月間の研修期間を設けており、トレーナーや先輩スタッフと一緒に現地での実務をしながら、仕事を覚えて頂きます。
-
Q
一日の流れを教えてください。
スタッフインタビューから詳細をご確認ください。 >詳しくはこちら
-
Q
残業はありますか?
職種や勤務地によりますが、基本的にはございません。
-
Q
スキルアップ支援にはどのようなものがありますか?
個々の能力に合わせたステップアップ制度や、業務上必要となる資格の取得支援制度などがあります。
-
Q
扶養控除の範囲内での勤務は可能ですか?
可能です。面接時にご相談ください。
待遇について
-
Q
自動車通勤は可能ですか?
勤務地によっては可能です。面接時にご確認ください。
-
Q
通勤交通費は支給されますか?
基本的には全額支給します(勤務日数によっては、通勤定期に相当する額の支給となる場合があります)。自動車通勤の場合も、当社規定に沿って支給します。
-
Q
昇給の仕組みについて教えてください。
個々の能力や成果が、時給・月給に反映される仕組みになっています。
-
Q
正社員への登用制度はありますか?
職種や勤務地によってはございます。