当社の取り組みMESSAGE

お客様、乗務員さん、地域社会……相互タクシーに関わるすべての人のために。
私たちはさまざまな取り組みを積極的に行っています。
当社だからこそできる価値創造の一例をご紹介します。

ガイドの出来る観光タクシー

『ほんまもん体験和歌山』
和歌山県公式観光サイト上にオンライン予約可能な体験商品として、弊社の【タクシーチャータープラン】を掲載していただきました。
観光ガイドが出来る乗務員がお待ちしております。
是非とも和歌山観光やビジネスご利用ください。

ガイドの出来る観光タクシー

2023わかやま夏の交通安全運動セーフティドライブコンテストに参加します。

このコンテストでは、スマートフォンアプリと車両の走行データを連動させて、運転技術を客観的に評価します。収集した走行データを活用して、「交通安全マップ」などの危険箇所を示す地図を作成し、地域社会に提供します。これにより、安心で安全な車社会の構築に寄与したいと考えています。また、環境にも配慮した取り組みを行うことで、持続可能な社会の実現にも貢献したいと思います。

2023わかやま夏の交通安全運動セーフティドライブコンテストに参加します。

ママケアタクシー登録者数が6000名を超えました

令和5年5月にママケア登録者数が累計で6000名を突破しました。
今では市内の妊婦さんの半数近くに登録をしていただいてます。
「いざっ」という時、おひとりでも安心!ご家族も安心!
(ママケアタクシーは相互タクシー株式会社の登録商標です。)

ママケアタクシー登録者数が6000名を超えました

和歌山市消防局から患者等搬送事業者
(民間搬送車)としての認定を受けました!

ストレッチャーや車椅子でのご移動の際は是非ご用命下さい。
安心してご移動が出来るよう、応急手当等の講習を修了した乗務員が乗車し、応急手当に必要な資機材を積載しています。

和歌山市消防局から患者等搬送事業者<br>(民間搬送車)としての認定を受けました!

39.特殊詐欺防犯キャンペーン!

和歌山東警察署と共同で特殊詐欺防犯キャンペーンを行っています。
乗務員がタクシー利用者様にポケットティッシュを配り、啓発活動を行っています。

39.特殊詐欺防犯キャンペーン!

38.ストレッチャー搬送を始めました!

車イスはもちろん、ストレッチャー搬送にもご利用頂ける介護福祉タクシーです。
ヘルパー資格・消防署認定患者搬送乗務員の資格を有する乗務員がサポートいたします。

38.ストレッチャー搬送を始めました!

37.適性診断の測定システム(ナスバネット)導入

独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)の実施する事業用自動車運転者向け適性診断(一般診断)のシステムを導入。
心理及び生理の両面から個人の特性を把握し、安全運転に役立つアドバイスを、タイムリーに助言指導を行います。
今後も事故防止に向けた取り組みを行ってまいります。

37.適性診断の測定システム(ナスバネット)導入

36.お客様アンケートを開始します!

サービス品質向上のためのお客様アンケートを開始します。
ご乗車の際、自己紹介カード上のQRコードを読み取り、アンケートにお答えください。
アンケートにお答えいただくと抽選で、豪華プレゼント!

36.お客様アンケートを開始します!

34.お出かけサポートタクシー始めました。

ヘルパー資格を持ったドライバーが買い物・通院など「付き添いサポート」します!

34.お出かけサポートタクシー始めました。

33.業務の流れ&乗務員インタビュー動画

1日の業務の流れ&乗務員のリアルな声をインタビュー形式の動画で紹介しています。

33.業務の流れ&乗務員インタビュー動画

32.DXを推進する最新配車システム導入

最新のクラウド配車システムを導入することで、乗務員さん達は最新地図情報を利用できるようになりました。次々と生まれる新しい機能を活用し、MaaSへの対応など地域交通のDXを推進していくサービスを展開していきます。

32.DXを推進する最新配車システム導入

31.公式PVが完成しました!

相互タクシーのお客様は普段の通院や買物などのお出掛けだけでなく、観光、ビジネスや芸能関係のお客様など、多岐にわたるご利用用途があります。
和歌山市内の移動を支える使命を動画で表現してみました。

31.公式PVが完成しました!

30.シートカバーも抗菌仕様に

相互タクシーではオーリス加工(抗菌・抗ウィルス加工)されたシートカバーを全車両で採用しています。
定期的なシート交換を行うことで、抗菌・抗ウィルス効果の維持だけでなく、快適な車内空間の実現に繋げています。

30.シートカバーも抗菌仕様に

29.地域未来牽引企業に選定!

当社の地域交通を支えていく取組み内容や経営方針などが評価され、経済産業省から2020年度に選定されました。
「地域未来牽引企業」とは、地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業として、経済産業省が選定しています。

29.地域未来牽引企業に選定!

28.関西おもしろ企業事例特集

近畿経済産業局が公表している【関西おもしろ企業事例特集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI~Vol.10 社会変化に対応する働き方編】(2020/7/15)に当社が掲載されました。

28.関西おもしろ企業事例特集

27.【わかやま 結婚・子育て応援企業】♪

育児支援制度や子育て世代が働きやすい柔軟なシフト採用など、子育て世代が働きやすい環境整備を進めていきます!

(当社に関する参考情報)
・女性ドライバー応援企業(国交省認定)
・女性活躍企業同盟第一号企業(和歌山県)

27.【わかやま 結婚・子育て応援企業】♪

26.弥一のお寿司がタクシーでやってくる♪

相互タクシーだから出来ること。弥一さんとコラボ事業。
(現在、サービスは中止しております。令和5年9月)

26.弥一のお寿司がタクシーでやってくる♪

24.【コロナ対策】オゾン除菌機を全車に設置

当社では10年前からプラズマクラスターを全車に搭載(新型車両は内蔵)していましたが、コロナ対策としてオゾン除菌機を全車に搭載しました。乗務員の安全・安心に加え、ご乗車いただくお客様にも安心してご利用いただける車内環境を整えていきます。

24.【コロナ対策】オゾン除菌機を全車に設置

23.和歌山県 女性活躍企業同盟第1号企業

(左:和歌山県知事 右:弊社代表取締役)

【和歌山県 女性活躍企業同盟とは?】
女性が継続して働き活躍できる職場環境の整備を進め、女性が職場でその能力を十分に発揮できる和歌山をつくるため、企業や団体による「女性活躍企業同盟」を発足し、働きたい方が安心して働くことができる環境整備を促進します。

23.和歌山県 女性活躍企業同盟第1号企業

22.自社スタンドでより働きやすく♪

当社では本社構内に自社ガススタンドを設けています。
通常は営業前後に給油スタンドまで行く必要がありますが、勤務開始時に給油してすぐに営業を行えるので、とても便利なのです。
また、このガススタンドは災害発生時には電力供給なども可能なため、地域住民の方への一時避難所として災害対策設備としても活躍します。

22.自社スタンドでより働きやすく♪

21.当社だから出来る新型コロナウィルス対策

当社ではお客様に安心してご乗車いただく為だけでなく、乗務員の皆さんが安心して働けるよう、徹底したウィルス対策を行っています。

21.当社だから出来る新型コロナウィルス対策

20.ケアタクでもフェスタ・ルーチェ

車イスの方でも安心して楽しんでもらえるよう、フェスタ・ルーチェとケアタクがコラボした特別プランを運行します!
夜間のイベントだけでなく、ちょっとした外出も「行きたいけど、行けない」というお悩みを一緒に解決したい。
相互ケアタクは地域のお客様に寄り添ったサービスを提供していきます。

20.ケアタクでもフェスタ・ルーチェ

19.光の祭典【フェスタ・ルーチェ】コラボ企画2

2019年度もフェスタ・ルーチェとのコラボタクシーが街中を走ります!
1台だけの特別仕様!見つけたら幸せになれる!?
冬の風物詩”フェスタ・ルーチェ”とコラボ出来るのも当社だからこそ。

19.光の祭典【フェスタ・ルーチェ】コラボ企画2

18.歩いて健康になろう!ウェルネスウォーキング企画【相互観光】

地域のお客様に健康に過ごしていただきたい、という思いから日本ウェルネスウォーキング協会とコラボしたウォーキングツアーを企画しています。一般的にはタクシー会社が”歩いてください”というのはおかしな気もしますが、地域密着の相互タクシーでは地域課題の解決も重要な役割なのです。

18.歩いて健康になろう!ウェルネスウォーキング企画【相互観光】

17.女性が安心して働ける職場作り

当社の女性乗務員が転職から、入社、研修、業務、その後、を4コマ漫画にして描いてくれました♪
女性ドライバー応援企業の当社で働く女性のリアルな声をご覧ください!
女性専用の更衣室や化粧室も完備して、働きやすい環境整備に取り組んでいます。

17.女性が安心して働ける職場作り

16.令和元年からCool Biz始めました。

異常な暑さの中、すこしでも乗務員さん達が働き易いよう、Cool Bizの一環として、蝶ネクタイを外して乗務してもらいます。新たな夏用制服も支給して福利厚生を充実させています!
ちなみに、女性ドライバーも見た目は同じですが、涼しい生地の夏用制服になっているのです!
勿論、SOGO TAXI制服は会社支給です♪
(Cool Biz期間:暑くなったら~涼しくなるまで)

16.令和元年からCool Biz始めました。

15.PayPay&ALIPAYも利用可能になりました!

和歌山県が推進するキャッシュレス化の促進に向けて、相互タクシーでは楽天PAYに加え、PayPay及び、訪日観光客向けのALIPAYの利用も開始しました!(2019/4/1)
スマートフォンで簡単決済。これからの時代の主流となるであろう決済方法なども積極的に導入していきます。
※QRコード読取方式を採用しています。

15.PayPay&ALIPAYも利用可能になりました!

14.春の女性ドライバーミーティング開催

女性ドライバーが20名も在籍する当社では、定期的に女性ドライバーミーティングを開催しています。
女性が働き易い環境を整える為、ミーティングには本社女性管理職も参加し、意見や要望を会社へ伝え、よりよい環境に向けて皆で邁進しています。
ちなみに、堅苦しい感じではいい意見も出ない、と考えているので、ちょっと豪華なランチを食べながら、和気あいあいと交流を深める機会でもあります♪
(2019/3/26開催 家庭の事情で女性ドライバー4名欠席)

14.春の女性ドライバーミーティング開催

13.相互タクシーの観光研修は座学だけではないのです!

2019年の春季観光研修は世界遺産”熊野古道中辺路”にて行いました。事前の座学研修の後、実際に現地にて「語り部さん」から歴史や逸話など、座学だけでは学べない知識をレクチャーしてもらいました。
実際に現場まで行き、現地のプロからレクチャーを受け、近隣の特産品や飲食店なども把握しておくことで、観光で来られたお客様へより高い満足感を感じていただけるよう、観光乗務員は日々、知識に磨きをかけています。
(写真:瀧尻王子にて語り部さんからレクチャーを受ける一コマ)

13.相互タクシーの観光研修は座学だけではないのです!

13.当社だから出来る観光施策

相互タクシーでは、県内外・外国人のお客様へ、「ガイドの出来る観光ハイヤー」を提供しています。
長年にわたり、オリジナル観光研修を定期的(2回/年)に実施しており、観光ハイヤー乗務員さん達は継続した知識の向上に努めています。
和歌山市に関する豆知識などは当然、近隣の岩出市などに関する研修も行い、多様な要望にお応えできる体制を整えています。ご利用いただいたお客様からは、ただの移動だけでなく、細かい気配りに加え、ガイドブックなどにも掲載されていないガイドが非常に高い評価を頂いています。
なお、外国人のお客様に対しては、初級語学研修の実施、12ヶ国語での翻訳サービスの提供を行っており、今後増加が予想されるインバウンド顧客向けのサービス品質向上にも努めています。
(写真は観光施策:ラーメンタクシー出発式での1枚)

13.当社だから出来る観光施策

11.けっこう真面目にジャズバンドやってます

当社にはジャズバンド部があります。部長は社長。
創業60周年Partyでの演奏に向けて設立されたSOGO TAXI 『Yume Koko Sweet Jazz Orchestra』は周年イベントだけでなく、各地で行われているチャリティ・ライブ、JAZZマラソン、マジカルミュージックツアーなどでも演奏しています。 現在(2019年)は結成から7周年を迎え、楽しくバンド活動をしたい、昔の経験を活かしたい、やりたかったけど機会がなくて、新たな趣味作り、、、などなどいろいろな思いを持ったメンバーが社内外から集まり続けた結果、7名から始まったバンドが総勢25名のビックバンドに成長しました。

11.けっこう真面目にジャズバンドやってます

10.やってて良かったママケアタクシー

ママケア登録されていた妊婦さんが病院まで間に合わず、、、、、、病院へ向かう途中、急に陣痛が激しくなった妊婦さん、渋滞も重なり間に合わないと咄嗟の判断をした乗務員さんが和歌山東警察署に飛び込み、女性警察官の方の冷静な対応もあり、元気な赤ちゃんを無事に車内で出産されました。退院後には赤ちゃんを抱いて挨拶に来てくださりました♪ (写真:わかやま新報2019/1/18)

10.やってて良かったママケアタクシー

9.女性ドライバー応援企業(国交省)認定

女性が働きやすい環境を整備し、女性ドライバーの活躍を応援する企業として国土交通省から認定されています。認定をとることが目的ではなく、実際に多くの女性ドライバーが活躍できる企業として、これからも多様な取組みを行っていきます!

9.女性ドライバー応援企業(国交省)認定

8.SOGOケアタク始まりました

介護福祉部の発足に伴い、車イスのままご乗車できる福祉車両が3台運行を開始しました。ヘルパー資格を有する乗務員がサポートするサービスですので、車イスでも安心して行きたい所へお供します。高齢化社会に向けて、地域交通を支える中心として、相互タクシーとして出来ることは何か、今後も地域のお客様に喜ばれる施策に取り組んでいきます。

8.SOGOケアタク始まりました

7.チャリティ・キャンペーン  『ミャンマーの子供達に笑顔を』

1944年のインパール作戦の時、多くの日本兵をミャンマーの人々が必死に助けてくださったことをご存知でしょうか。負傷し敗走する餓死寸前の日本兵に、水や食料を恵んでくれたミャンマーの人々。日本兵を命懸けで匿い、逃げ延びられた兵士たちもいました。

このご恩に感謝し、「いま」私たちができること。

本チャリティ・キャンペーンは、ミャンマーの少数民族の子どもたちに医療と教育の援助を行うことにより、子どもたちが明日を夢見て、希望に胸を膨らませられることの実現を目的として、弊社創業60周年の記念、また戦後70周年の節目の年に、微力ですが活動を開始致しました。

そして、2017年12月9日に無事にミャンマー南シャン州ナウロンという少数民族パオ族がすむ村に幼稚園を贈呈することができました。この幼稚園は、弊社のお客様のあたたかいご理解とご協力のもとに出来上がったものです。キャンペーン用のプリペイドカードは8233枚もお買い上げいただきました。心からお礼を申し上げます。

7.チャリティ・キャンペーン  『ミャンマーの子供達に笑顔を』

6.女性乗務員専用の「梅ちゃんマーク」

相互タクシーでは、女性乗務員さんが運転するすべての車両に、和歌山名産の梅の花をあしらったシンボルマークを掲出しています。お客様からも「女性ドライバーだからこその親切心が嬉しい」「安心して利用できる」といった、好評の声をお寄せいただいています。これからも当社では女性乗務員さんを積極採用していき、和歌山の街を走る梅マークを増やし、お客様の笑顔を増やしていきます。

6.女性乗務員専用の「梅ちゃんマーク」

5.光の祭典「フェスタ・ルーチェ」とのコラボ企画

和歌山の冬の風物詩として定着しつつあるイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」。「和歌山を光で盛り上げたい」というイベント趣旨に賛同し、相互タクシーでは特別ラッピング車両を運行しました。ご乗車いただいたお客様には、先着200名限定で無料招待券をプレゼント。たった1台のラッピング車両との偶然の出会いを楽しめる企画で、イベントを応援しました(運行は2018年12月1日から2019年2月11日まで)。
ご乗車いただいたお客様からは非常に好評で、「楽しい気持ちになれてありがとう」「さすが相互さん」など、嬉しいお言葉をたくさんいただけて当社もとてもHAPPYでした。

5.光の祭典「フェスタ・ルーチェ」とのコラボ企画

4.女性乗務員の活躍に向けた支援が充実。メディアにも盛んに取り上げられています

国土交通省から女性ドライバー応援企業認定を受けている当社。
業界内でもトップクラスの女性ドライバー在籍率です。他社では出来ない女性ドライバーの働きやすい環境を提供しています♪
2017年に和歌山県で発足した女性活躍企業同盟には、参加企業第一号として名を連ねています。フレキシブルな勤務体系の導入、保育施設利用料の半額補助制度など、これまでにさまざまな女性支援策を実施してきた結果、女性乗務員は20名(2021年3月)にまで増加。女性ならではのきめ細やかなサービスで、お客様の満足度向上に貢献しています。女性活躍に向けた取り組みは、地元紙や県の広報誌などにも何度も掲載されており、これからも女性が働き易い環境づくりに邁進します。

4.女性乗務員の活躍に向けた支援が充実。メディアにも盛んに取り上げられています

3.全車に楽天ペイを導入! キャッシュレス化も進めています

2018年から相互タクシーが保有する全車両で、楽天提供のスマホ決済サービス・楽天ペイを使った料金支払いができるようになりました。お客様のスマートフォンで専用アプリを起動し、車内に表示された二次元コードを読み取ることで、簡単にクレジットカード決済が可能です。面倒なチャージや小銭の用意は必要なく、楽天ポイントも貯まる、使える。よりスマートにタクシーを利用することができます。

3.全車に楽天ペイを導入! キャッシュレス化も進めています

2.産学連携の取り組みを通し、より利便性の高いタクシー会社を目指しています

相互タクシーでは、空車時間の圧縮とお客様の利便性向上を目的に、大阪大学などと需要予測システムの共同開発に取り組んでいます。GPSを用いてお客様の乗車地点をリアルタイムに把握し、どのエリアにタクシー需要が多いのかを割り出すこのシステムを用いれば、経験の浅い乗務員でも効率的な乗務が可能に。お客様の側から見ても、タクシーの待ち時間が短縮されるメリットがあります。一連の取り組みは、事業革新を目指す企業・団体・個人を支援する紀陽イノベーションサポートプログラム(主催:紀陽銀行)に採択。さらなる機能強化、社会貢献が期待されています。

2.産学連携の取り組みを通し、より利便性の高いタクシー会社を目指しています

1.次世代車両・JPN TAXIを県下初導入! 乗務員を思うからこその大型投資です

2017年、相互タクシーは県内のタクシー会社に先駆け、JPN TAXI(トヨタ自動車)を使った営業を開始しました。ユニバーサルデザインの考え方にのっとって設計されたこの車両は、従来のセダンタイプとは異なり車高が高いのが特徴。足腰に不安のある高齢の方でも乗降しやすくなっているほか、乗り心地や車内設備も格段に改善されています。その一方では、機器の操作性や安全性能も向上。乗務員が運転しやすい車両であることも見逃せません。相互タクシーでは今後、すべてのセダンタイプ車両のJPN TAXIへの交換を予定しています。乗務員さんが少しでも快適に働ける環境づくりに向け、さらなる取り組みを進めていきます。

1.次世代車両・JPN TAXIを県下初導入! 乗務員を思うからこその大型投資です