背景

Interview
H・N
H・N
ビルのアイコン 上司
常にお客様との繋がりを大切にしてくれており安心してまかせられる。提案の引き出しもたくさん持っているのでお客様からの信頼されるコーディネーターです。
H・N
オンとオフの切替がはっきりされている方です!
楽しむときは楽しむ、ストイックなときはストイック!なイメージです。
job search
時計のアイコン

1日の流れ

  • 16:00
    17:30
Interview 01

お客様の期待を超えるインテリアで、
マイホームを持つ喜びをいっそう大きくしたい。

以前から好印象だったワークホームズ。
入社後、イメージが確信に変わりました。
Interview 02

前職を退職し、新たに仕事を探そうとしていたところ、偶然、ワークホームズの求人広告を目にしました。地元・滋賀のハウスメーカーだけに、以前から知っていた会社。住宅見学会のチラシを見た際、そこに記されたユニークなキャッチコピーやスタッフの写真に楽しそうな雰囲気を感じていたこともあり、思い切って応募してみることにしました。

選考の過程も肩肘張らずに進められ、インテリアコーディネーターとして、無事に採用が決定。実際に働き始めてみると、当初抱いていたイメージ以上に、仕事を楽しめる環境があることがわかりました。上司や先輩をはじめ、店舗のメンバーはいつもにぎやかで、一人ひとりのキャラクターもさまざま。ときには冗談も交えながら、お互いに協力して業務を進めています。応募のきっかけこそ小さなことではありましたが、働きやすい職場にめぐり会ったおかげで、現在は充実した日々を過ごすことができています。

実務を念頭に置いた研修制度で、
仕事に必要な力を着実に伸ばすことができます。
Interview 03

入社後の研修は、上司の打ち合わせに同席するところから始まりました。お客様とのやりとりをすぐそばで聞くことで、効果的なヒアリングの方法を学習。新たにマイホームを持つ方の視点から物事を考えることが、信頼感の獲得につながることを肌で感じました。インテリアコーディネーターという仕事は、何よりもお客様と気持ちを共有することが重要です。打ち合わせへの同席を通して、細かなこだわりさえも聞き漏らすことのない、丁寧なヒアリングを意識するようになりました。

研修は社内に留まらず、社外でも実施されます。たとえば「実際に自分の目で見て、幅広い知識を身につけることが大切」という方針から行われる他社の現場見学。会社ごとに異なる業務の進め方に触れた経験は、ひとり立ちし、自分なりのスタイルを築くうえで、本当に役に立ったと感じています。ワークホームズの研修制度は、一人ひとりの成長をさまざまな面からサポートしてくれる内容。建築業界が未経験の方でも、じっくりと実力を伸ばしていける環境だと思います。

責任感をやりがいに変えて。
お客様の満足感を徹底的に追求したい。
Interview 04

ワークホームズのインテリアコーディネーターは、一軒の家をまるごと担当します。お客様にとっては一生の買い物になるだけに、大きな責任を感じるのも事実。だからこそ、建築現場には積極的に出向き、工事の進捗を自分の目でチェックするようにしています。

責任ある仕事に関われることは、日ごろのモチベーションにもつながります。仕事にも慣れた現在、特に心がけているのは、お客様の表情や話しぶりをよく観察すること。言葉には表れない部分から趣味、趣向を推測し、プラスアルファのご提案ができればと考えています。そうすることで、引き渡しの際の喜びを少しでも大きくすることが、私が掲げる目標です。

取材日:同僚

わくわくする家づくり
私たちと一緒にしませんか?

TOP