FAQ

よくある質問

Tsukagoshiグループの採用活動において、よくある質問をまとめました。
ご応募の前に、確認しておきたいことや疑問に思ったことをチェックしてみてください。

応募について

資格・経験がなくても応募できますか?

ほとんどの職種で資格・経験がなくてもご応募いただけます。
ただしトラックドライバーやフォークリフト作業員など、法律上資格が必要な職種は、免許を求める場合がございます。ご入社後に業務上必要な資格(クレーン運転や玉掛けなど)を取得する場合は、会社が費用を全額負担する制度もございますので、ご安心ください。

年齢制限はありますか?定年は何歳ですか?

すべての職種で定年は60歳です。
募集の際、職種によって法令に基づき年齢制限を設ける場合がございます。詳細は募集要項をご確認ください。

勤務地(配属先)は希望できますか?

原則募集している職種の就業場所での勤務となります。

入社日の相談はできますか?

可能です。内定のご連絡を差し上げた際、入社日のご希望をうかがって調整します。

職場見学はできますか?

もちろん可能です。見学を希望される方は、面接日時を調整する際にあわせてご相談ください。
ただし、お客様の敷地内で行う業務については、ご希望に添いかねることもございます。あらかじめご了承ください。

待遇面について

昇給・賞与についてくわしく教えてください。

年1回の昇給、年2回(7月・12月)の賞与支給があります。ただし評価期間内に1年以上在籍していることが条件となりますので、あらかじめご了承ください。詳細については募集要項でもご確認いただけます。
また、毎年グループ内の年間MVPを決定する社長賞や、勤続10年ごとに社員を称える永年勤続表彰などの表彰制度もあります。

正社員でもWワークできますか?

規則上、副業は認めていません。

グループ会社間の異動はありますか?また、ジョブチェンジを希望できますか?

定期的な人事異動制度やジョブチェンジの希望制度はありません。ただし、社員の希望や適性、業務の状況を勘案し、随時異動やジョブチェンジを実施するケースがあります。

社員割引などスタッフ向けの特典はありますか?

京都水族館やバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」のサポーターとなっているため、会員価格で入場・試合観戦できます。

子育てをサポートする制度はありますか?

3歳未満のお子様がいらっしゃる場合は、1日6時間の時短勤務を認めています。小学生未満のお子様でも時短勤務が認められる場合がございますので、都度ご相談ください。

研修・教育について

どのような研修・教育制度がありますか?

セミナー参加費の支援、リーダー・管理職への研修など、スキルアップを応援する制度があります。
運送会社を母体とするだけに、ドライバー教育・社用車の安全運転教育は特に充実した内容です。

・ドライバー初任教育
座学研修と添乗指導で110年培ったノウハウと技術力を継承し、プロドライバーとしての自覚を促します。座学研修では、安全確保のために遵守すべき基本的ルールを指導。ドライバーの命を守るため、過労運転を防止する対策や健康管理の重要性も伝えます。遠方の事業所に所属していてもオンラインで受講可能です。添乗指導では、教育係が新人ドライバーの車に同乗し、運行前の点検や走行時の操作を実践的に指導。知識・技術・安全意識の高いドライバーを育成します。

・社内講習会
若手ドライバーに対し、各営業所のベテランドライバーがフォークリフトや小型移動式クレーンの操作指導を行います。ベテランの技術を吸収し、スキルを上げるチャンスです。

・教育動画を用いた勉強会
バック事故防止のため、正しいバック手順と確認ポイントを解説したオリジナル教育動画を制作。「停車位置・スペースの確認」「周囲の状況確認」「目視での後方確認」に3秒以上かける『3秒ルール』の徹底を呼びかけています。

・全社員対象の安全運転教育
トラックドライバーだけでなく、フォークリフトや営業車など社用車を運転する全社員に添乗指導を実施。バック手順教育動画も共有し、プロドライバー並みの安全教育を施します。

・グループ全体の集合研修
年1回、グループ会社全体で集合型の研修を実施。各拠点の管理職・リーダー職を対象に、部下を率いる上で必要なマインドやスキル、会社の理念・考え方を教育します。

・セミナー参加費負担
業務関連の知識やスキルを学べるセミナーに参加する際は、必要に応じて会社が費用を負担します。

正社員への登用制度はありますか?

あります。登用試験の受験には上司からの推薦が必須となります。

定年後の再雇用制度はありますか?

65歳までの再雇用制度があります。60歳以上の方は嘱託社員としてご勤務いただきます。