伊豆地域の交通を支える東海バスの運転士は、地域の暮らしを支え、確かなやりがいを感じることができる重要な仕事です。 創業から108年を迎えた安定企業として、地域に深く根ざし、これからも伊豆とともに歩んでいきます。
東海バスの事業エリアは、世界ジオパークに認定された日本有数の観光地「伊豆」。 その美しい景観を、乗務中の車窓から毎日楽しむことができます。 四季折々に変わる伊豆の絶景を目の当たりにしながら、バスの運行で地域の生活を支える仕事「東海バス運転士」。 伊豆の美しい自然とともに、私たちと一緒に働きませんか?
未経験者でも安心してバス運転士を目指せるよう、充実した研修プログラムを提供しています。 入社後は、自社や駒ヶ根自動車学校での研修で、未経験でも、一人前の運転士として活躍できるまでの全面的なサポート体制が整っています。 さらに、東海バスには大型二種免許取得支援制度もあります。 この制度を利用すれば、全額会社負担※で「大型二種免許」を取得することも可能となり、免許取得期間中は日当(6,000円)も支給されます。 ※教習費用は全額貸与され、3年間勤務された方は返済の必要がなくなります。
東海バスは、小田急グループの一員として、社員一人ひとりの健康と生活の質を向上させるために充実した福利厚生を提供しています。 当社の福利厚生制度は、多様なニーズに応え、社員が安心して働ける環境を整えることを目的としています。 また、東海バスは「健康経営優良法人」、「働きやすい職場認定」の認定企業であり、健康で働きやすい職場づくりに努めています。
健康保険・厚生年金
社員とその家族の健康をサポートするために、健康保険や厚生年金などの社会保険制度を完備しています。
住宅手当
居住地によっては住宅手当を最大120万円(月最大5万円、最長2年間)支給され、生活の安定を支援します。また、東海バスは静岡県の実施する「静岡県移住・就業支援金制度」の対象企業となっており、 東京圏から静岡県に移住して弊社に就業する場合、最大で100万円の補助が受けられます。
健康診断・メンタルヘルスケア
定期的な健康診断の実施や、専門のカウンセラーによるメンタルヘルスサポートを提供し、心身の健康を維持します。
キャリアアップ支援
社員の成長とキャリアアップを支援するために、資格取得支援制度を用意しています。
レクリエーション・交流イベント
社員同士の交流を促進し、職場の雰囲気を向上させるために、社内イベントやレクリエーション活動を積極的に開催しています。
福利厚生施設の利用
小田急グループのリゾート施設や提携宿泊施設を優待価格で利用できるほか、各種スポーツ施設や文化施設の利用も推進しています。
東海バスでは乗客の皆様の安全と安心を最優先に考え、徹底した安全対策を講じており、 乗客の皆様に安心してご利用いただける公共交通機関としての信頼を築いています。
東海バスは3ツ星を取得
厳格な点検と整備
定期的な車両の点検と整備を行い、常に最良の状態でバスを運行しています。整備士による細やかなチェックで、安全性を確保しています。
運転士の教育と訓練
運転士は定期的な安全講習と訓練を受け、最新の交通ルールや安全運転技術を習得しています。 また、緊急時の対応訓練も行い、予測できない状況にも迅速に対処できるスキルを身につけています。
先進の安全装置
車両には最新の安全装置を導入し、衝突回避支援システムや車間距離警報装置など、運転士をサポートする機能を備えています。
健康管理
運転士の健康状態を厳格に管理し、定期的な健康診断やメンタルヘルスサポートを提供しています。 これにより、運転士が常にベストなコンディションで業務に当たることができるようサポートしています。
地域との連携
地域住民や警察と連携し、交通安全キャンペーンや地域の安全教育活動に積極的に参加しています。地域との信頼関係を築くことで、安全な交通環境の維持に努めています。
東海バスは、環境保全に対する取り組みが評価され、「グリーン経営認証制度」の永年登録事業所として認証を受けました。 この認証は、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、環境保全に向けた取り組みを行っている事業者に対して授与されるものです。 東海バスは2004年に初めてこの認証を取得し、その後も継続的に環境保全活動を行い、2014年には永年登録事業所として表彰されました。 これにより、東海バスは環境に配慮した運輸事業者として、社会的にも高く評価されています。
久しぶりに東海バスの高速バスを利用し、最前列に乗車した。 とても余裕を持った運転、先を見て加減速を行う技術、プロドライバーとしては当然なのだろうが、ものすごく安心して乗車することができた。 私も見習って、日常のドライブを一層安全を心がけて運転したいと強く考えさせられた。 往復乗務されていたドライバーさん、ありがとうございました。
東海バスに乗車していたところ、乗るバスを間違えた高齢の夫婦が運転手さんに質問した際、バスを安全な位置で停車させ、正しいバスの行き方と時刻を丁寧に教えてあげていた。 その行為がとても親切で感動し、この運転手さんのバスにまた乗りたいと思った。 また、このような運転手さんがいる東海バスという会社も良い印象になった。
伊豆旅行の最中に、観光施設への行き方や乗り方を停車中に運転士へ質問した際、メモなどを取りながら丁寧に案内していただいた。 今までこのような丁寧な案内をされたことがなかったことから、東海バスの運転手さんにとても感動した。