NEW GRADUATES 新卒採用(大卒)




採用フロー
-
- STEP
-
- 説明会・施設見学会
ご希望の方はご参加ください。
マイナビ2026よりお申込みできます。 -
- STEP
-
- エントリー
マイナビ2026よりエントリーください。
-
- STEP
-
- 選考
作文と面接をおこないます。
選考はこの1回のみです。
この際に履歴書をご持参ください。
東大阪市の本社もしくは町田市の関東支店でおこないます。 -
- STEP
-
- 内定通知
選考から2週間以内に内定通知をお送りします。
-
- STEP
-
- 内定
内定者で介護の資格をお持ちでない方は入社までに資格を取得するために講座を受講していただきます。
受講料は入社後に全額会社から支給します。


MID-CAREER 中途採用

採用フロー
-
- STEP
-
- 応募
-
- STEP
-
- 各施設での面接
-
- STEP
-
- 内定
無資格の方へ
資格をお持ちでない方には、介護の基礎となる『初任者研修』の取得をサポートします。
講習の費用は当社が全額負担(1年以内に退職した場合は給与から天引きします)。講習へは働きながら通っていただいても、勤務開始前に通っていただいてもかまいません。
働きはじめてからさらにスキルアップを目指す職員には、施設長の推薦があれば『実務者研修』の受講料や『介護福祉士』の受験料を全額支給します。
講習の費用は当社が全額負担(1年以内に退職した場合は給与から天引きします)。講習へは働きながら通っていただいても、勤務開始前に通っていただいてもかまいません。
働きはじめてからさらにスキルアップを目指す職員には、施設長の推薦があれば『実務者研修』の受講料や『介護福祉士』の受験料を全額支給します。




HIGH SCHOOL GRADUATE 高卒採用


採用フロー
-
- STEP
-
- 応募
-
- STEP
-
- 試験(作文)・面接
作文のテーマは事前にお伝えします。制限時間は30分です。
面接は、面接官3名との個別面接。難しい質問はありません。 -
- STEP
-
- 内定通知
面接から約1週間以内で結果を通知。
内定通知書は学校へお送りします。 -
- STEP
-
- 内定式
12月に予定しています。勉学を優先していただくため、参加は自由です。
-
- STEP
-
- 入社式
4月1日よりセルヴィスの職員に!一緒に頑張りましょう。
入社後最初に全員で介護の勉強や社会人のマナー研修などをおこない、グループワークなどで同期職員との絆を深めていただきます。
その後、有資格者は現場研修へ。無資格者は初任者研修の受講(1か月)になります。
受講後は施設での現場研修となります。
最初は先輩職員さんのケアについて同行人それぞれのペースで徐々に一人立ちをしていきます。
高校生の方へ
2020年に初めて高卒新卒の採用を開始しました。
2020年入社 12名
2021年入社 11名
2022年入社 18名
2023年入社 12名
このうち7~8割の方が介護未経験の無資格者でした!
1期生は今年の試験で、受験した3名全員が介護福祉士の試験に合格しました!!!
すでにサービス提供責任者として勤務している職員もおり、意欲と実力があれば年齢や勤務年数に関わらず上へ目指せる会社です。
2020年入社 12名
2021年入社 11名
2022年入社 18名
2023年入社 12名
このうち7~8割の方が介護未経験の無資格者でした!
1期生は今年の試験で、受験した3名全員が介護福祉士の試験に合格しました!!!
すでにサービス提供責任者として勤務している職員もおり、意欲と実力があれば年齢や勤務年数に関わらず上へ目指せる会社です。




HANDICAPPED 障がい者採用

採用フロー
-
- STEP
-
- 応募
-
- STEP
-
- 面接
面接は1回だけ行います。
-
- STEP
-
- 内定
面接から内定までは1週間以内です。
希望すれば、面接の3日後から働けます。
障がいをお持ちの方へ
◆入居者様の体を支えて、車椅子からベッドに移動する仕事があります。
◆これまで、精神障がいをお持ちの方や、耳が聞こえにくい方が働いていました。
◆働いているうちに体や心がつらくなったら、先輩に相談してください 勤務日数を減らすなど、あなたが楽しく働けるように工夫します。
◆入居者様の中にも障がいのある人がいるので、先輩たちは障がい者と関わることになれています。現在も複数働かれています。
◆入居者様のお部屋へは1人で訪問し、1人でケアをします。 難しい人間関係がないので、安心して働けますよ。
◆これまで、精神障がいをお持ちの方や、耳が聞こえにくい方が働いていました。
◆働いているうちに体や心がつらくなったら、先輩に相談してください 勤務日数を減らすなど、あなたが楽しく働けるように工夫します。
◆入居者様の中にも障がいのある人がいるので、先輩たちは障がい者と関わることになれています。現在も複数働かれています。
◆入居者様のお部屋へは1人で訪問し、1人でケアをします。 難しい人間関係がないので、安心して働けますよ。


大学・専門・短大生の方へ
転勤なしを希望の方は一般職全国転勤ありで、施設長やエリア長を目指している方は総合職になります。
定期的に説明会を開催しております。ぜひご参加ください。