スタッフインタビュー

利用者様やそのご家族からの「ありがとう」が仕事の励み!個人のペースで働ける環境をつくっています。

大野 沙友里
訪問看護 管理者
入社:2016年
訪問看護なら、利用者様の“生活と向き合う”看護ができます。

病院看護と訪問看護の一番の違いは、利用者様の“病と向き合う”か“生活と向き合うか”です。管理された場所で病の治療を目指すのではなく、私たちは住み慣れた場所でいかに負担なく暮らしていけるかを考えています。バイタルチェックをはじめ、点滴や床ずれの処置、痛みなどの緩和ケア、体の動かし方の指導、看取り態勢のアドバイスなど医療行為に関わらず仕事は多岐にわたり、不安をやわらげるためのコミュニケーションも欠かせません。

利用者様のご自宅で看護を行うので、最初はタオルの場所もわかりませんし、お水を使用する場合も許可が必要です。そういった点での苦労はありますが、病院ではありえないくらいの近い距離感で接せられ、お伺いした際に「久しぶりやな!」なんて笑顔で出迎えていただけるのは、この仕事ならではの魅力です。なるべく同じ方を担当できるように心がけていますので、これから始める方もすぐに実感していただけると思います。

地域のため、やれることはまだまだある。働きやすい職場で夢の実現を目指しています。

西川 秀一郎
訪問リハビリ 管理者
入社:2016年
訪問リハビリなら、より生活に即した訓練ができる。

これまで整形外科で働いており、訪問リハビリの仕事に携わったのは当事業所が初めてでした。病院と大きく違うのは、痛みを取り除くことではなく、生活の中での能力向上に目を向けたリハビリに重きを置いていることです。訪問リハビリでは、立ち上がりやベッドからの起き上がりなど、直接的に生活をふまえたリハビリを実施できます。また、落ちてしまった能力をうまく補えるように、歩行器や手すりといった福祉用具の提案も可能です。リハビリだけでなく、負担のない生活を送っていただけるように、さまざまなアプローチで利用者様を支えられることに面白みを感じています。

働きやすい職場だから、産休・育休取得後の復帰が今から楽しみです。

棚次 希
言語聴覚士
在宅の方へも言語聴覚士のサービスを届けられるように。

以前は病院で言語聴覚士として働いていました。2年ほどリハビリに携わる中で、退院後も患者様のサポートを在宅で続けたいと強く思うようになりました。理学療法士などほかのリハビリと比べると、言語聴覚士の訪問サービスを受けられる機会はまだ多くありません。そこで言語聴覚士の訪問リハビリを扱う数少ない会社『いちむじん』の存在を知り、転職を決めました。

現在は1日に6件前後を担当し、脳梗塞などの病後で話すことが難しい方や、加齢や疾患の影響で食事がのどを通りにくくなっている方に向けて、ご要望に合わせたトレーニングのメニューをつくり、口腔体操や発声練習を行っています。発声しやすい姿勢や食べやすい姿勢を伝えるなど、環境を整えることも業務の1つです。言語聴覚士は言葉と聴こえの専門家と言われますが、訪問の現場では摂食・嚥下の指導・訓練がメインになります。在宅では今まで関わったことがないご病気の方や、低年齢の方を担当する機会が多く、まだ経験が少ない私は訓練の内容や進め方、ご家族との関わり方などを上司に相談してアドバイスをもらいながら進めています。

訪問看護師は学びの多い仕事。働きやすさも魅力で、子育てと両立しながら成長を目指しています。

加守田 悠佳
訪問看護師
家庭と両立できる勤務形態が入社のきっかけ。

以前は総合病院の整形外科で働いていました。充実した日々を過ごしていたのですが、夜勤のこともあって家庭との両立にむずかしさを感じるようになり、転職を考えていたときに知人から紹介を受けたのが『いちむじん』です。訪問看護師にも興味があり、なにより時間の融通が利くので、当時は9時~15時という時間で働いていました。直行直帰も可能という点も、非常にありがたかったです。