スタッフインタビュー

お客様との関わりを楽しみながら、接客のスキルを身につけられます。

K.J.
2023年入社
ヤマダストアー新青山店 レジ部門
パート
自分のペースで成長できたのは、優しい先輩たちに囲まれていたから。

2023年にヤマダストアー新青山店がリニューアルオープンすると知って、応募したのが入社のきっかけです。オープンまでのおよそ5ヵ月間、ヤマダストアー網干店での研修と勤務を経て、現在まで、新青山店にてレジ業務に従事しています。過去に、他店のスーパーで旧来型のレジでの業務経験はあったものの、商品スキャンとご精算案内を並行して行うセミセルフレジを使用するのははじめて。慣れない入社当時は、小さなミスをしてしまったこともあり、その時は、もう辞めてしまいたいと思うほど落ち込んでしまいました。そんな中、周囲の先輩スタッフたちに「最初は誰でもするよ。仕事をしていくうちにだんだん身につけていくもの。これから気つけたらいいからね」と優しく励まされたおかげで、それも一つの経験と前向きに捉えられたのを覚えています。

なりたい自分を叶えられる職場で、一緒に働きませんか?

N.Y.
2023年入社
ヤマダストアー新青山店 グロッサリー部門
パート
コミュニケーション能力を生かしてスーパー業界へ。お客様との関わりを楽しんでいます。

前職は飲食店で接客業務に従事していました。もともとお客様との関わりを楽しみながら働くのが好きでしたし、家からの通いやすさも決め手になり、ヤマダストアー新青山店で働き始めました。現在は、グロッサリー部門にて、調味料をはじめとした加工食品の品出しや、発注業務を担当しています。当店で働いていて実感するのは、優しく親しみやすいお客様が多いことです。商品をお探しの際も気軽にお声がけをしてくださるので、こちらもそれに全力でお応えしたいと思って接客しています。商品の場所以外に、おすすめ商品についてご質問いただくことも。人気商品や、私自身のおすすめ商品をご紹介したり、お客様が普段からお使いの調味料やお好みに基づいてお勧めしたりしています。後日、実際にご購入したお客様から「おいしかったよ」とお声がけしていただけたときは、とても嬉しい気持ちになります。

心から自信を持って、よりよい商品やサービスをお届けできる仕事です。

T.K.
2024年入社
ヤマダストアー新青山店 青果部門
正社員
商品を生み出す、こだわりの加工技術が身につきます。

学生時代から経営や店舗運営に興味があり、スーパーで働きたいと思って2024年に新卒入社しました。企業研究を進める中で、消費者が口にするものがどのようにして作られているの?といった「食の透明性」を大切にすることや、生産者様と関係を築いて、地域の発展、ひいては社会の発展を見据えた取り組み姿勢を知りました。「こうした食に対する思いがひときわ強いヤマダストアーでなら、自信を持って良いものをお客様にお届けできる」と思ったのが、数あるスーパーから当社を志望したきっかけです。
青果部門の一員として感じるのは、ヤマダストアーでは、加工の一つにとってもこだわりがつまっていること。お客様が思わず手に取りたくなるほど美味しそうな切り方や、パックへの詰め方が重要です。たとえば、カットフルーツなら、ボリュームを感じられる食べ応えのある大きさにカットするのがポイント。チーフからは「まずはスピードよりも丁寧な加工を心がけるように」と指導を受け、少しずつ腕を磨いていきました。