現在は総務課の係長として、後輩が行った事務処理の確認作業や会社の備品管理、採用活動などに携わっています。当社は事務職・警備職とも、従業員同士のコミュニケーションが密にとれている環境です。それは、同じ部署やチームで働く上司や部下の間にとどまらず、社長と社員の間にも言えることです。私自身も「困ったことがあれば何でも言ってね」と声をかけてもらい、大きな安心感を覚えました。新人・役職者問わず、自身の考えや意見に耳を傾けてくれる上司や先輩が多いので、職場の馴染みやすさはすぐに感じていただけると思います。
警備業に関わるまで警備会社=交通誘導の印象が強くありましたが、製品やサービスを知る中で少しずつ変わってきました。私たちが日々何気なく通っているオフィスや学校、病院といった場所には必ず盗難や火災などの危険から身を守るための防犯装置や火災装置が設置されています。警備職の巡回やパトロールといった目に見える形だけでなく、機械と目には見えない警備職との連携によっても安全は守られているからこそ、非常事態が起こった場合でも迅速な対応が実現できているのだとわかりました。直接警備の仕事に従事していませんが、街や人々を支えてきた当社の一員として働けていることは、私の自慢にもなっています。
安全と安心を守るのが警備職なら、職場の働きやすさを守るのが私たちの仕事です。
目の届かないところでも安全を守る。新しい気づきを得ることができました。
従業員に働きやすさを感じてもらえる職場づくりをしていきたいです。
事務職・警備職ともに一人で仕事をしているわけではありません。私がする仕事は誰かから依頼を受けた仕事であり、私がした仕事も部下に振り分けをする形で誰かへとつながっていきます。自分だけが理解できていればいいという考えでなく、どうすればより伝わりやすくなるかなど常に相手の立場に立って行動をするよう心がけています。
従業員の働き方や会社全体をサポートする総務課の仕事を通し、私たちが率先して働きやすい環境づくりをしていかなくてはいけないと思うようになりました。従来のやり方を生かすことも大切ですが、今後はもっと会社で働く人たちの声を会社の規程集に盛り込むといった社内制度の改善にも取り組んでいきたいです。警備業というと過酷で体力維持が難しいと不安を感じる方もいらっしゃると思います。ですが当社は、がん保険や入院保険の加入制度や従業員の健康管理を会社全体でサポートする健康企業宣言を掲げ、休暇制度や社内のスポーツイベントなどを積極的に導入するなど、一人ひとりが無理なく働ける環境づくりに取り組んでいます。また、教育制度に関しても基礎知識の習得から実践まで丁寧にサポートする研修制度を整えていますので、未経験の方も安心してご応募ください!
2009年入社