お客様のもとへ直行直帰することもありますが、基本的には営業所に出勤します。スケジュールの進め方は自分次第。平均的には内勤と外回りが半々の割合です。内勤では主にテレアポを行いますが、訪問と訪問の間にはスマホを使って車内で行うことも。当社のサービスを利用されているお客様の業種は多種多様のため、架電先もバラエティに富んでいます。
安心と信頼のトヨタブランドのもと、自身が頑張った成果が報酬ややりがいに反映される仕事です。また、働き方においては土日がしっかり休めることも魅力。
「リースって何?」「自分にも営業の仕事ができるのかな?」と考える方も多いかも知れませんが、当社では入社後、基礎からしっかり学ぶことができます。車が好きで、法人営業に興味があるという方はぜひ挑戦してください!
トヨタレンタリース新埼玉のお仕事内容
リース営業スタッフ
リース営業スタッフの研修について
まずは本社研修を1ヶ月実施。その後各店舗でレンタカースタッフとして実地研修を2ヵ月から4ヵ月程度行います。実地研修後は再度本社でリースに関する研修を2週間受け、仮配属を経て、店舗へ正式配属となります。その後の先輩スタッフに同行する期間を含め、約1年間の手厚い育成プログラムがあるので、未経験からでも安心して就業ができます。
レンタカースタッフ
早番と遅番があり、早番の勤務時間は7:45から16:30、遅番は11:15から20:00です。早番の場合は7:30頃に店舗へ出社し、朝礼で1日の流れを確認。8時に出発のお客様もいらっしゃるので、朝は慌ただしくなりがちです。
主な業務は「お客様のご希望に沿ったお車を提案」→「車両の準備」→「保証内容や操作方法の説明などの貸し渡し業務」→「車両の確認などの帰着応対」という流れです。
回送業務は基本的にパートスタッフが行いますが、人手が足りないときは社員も行います。また、定期的に電話や訪問による、法人向け会員カードの新規顧客獲得のためのアプローチ活動も行っています。
レンタカースタッフの研修について
本社研修を1ヶ月実施後、店舗に配属され2ヶ月間の実地研修。洗車、回送業務から始まり、先輩のサポートを受けながら店頭に立つことに慣れていきます。実際に現場で仕事に携わりながら無理なく業務を覚えられる環境が整っているので、車のことが好きな方であれば、専門的な知識やスキルがなくても大丈夫です!