インタビュー取材日:2019年5月

勤続10年で常勤職員に。看護師として、主婦として、いっそうの努力を続けます。

吉祥ホーム

馬場 浩子

Hiroko Bamba

2009年入職 看護師/パート

馬場 浩子
プロフィール

PROFILE

総合病院の看護師を10年ほど務め、出産・育児のために退職。その後、復職や第2子の出産を経て、新たなチャレンジの場に清和園を選んだ。現在も病院勤務の友人とは交流を続けており、最新医療について情報収集。その知識を介護の現場に活かそうと努めている。

INTERVIEW

長年、パート勤務を続けてきた清和園。子どもの成長を機に新たなスタートを切ります。

清和園では、これまでパートとして働いてきましたが、勤続10年を迎えて常勤職員への登用が決まりました。入職当時は下の子が生後8ヶ月だったため、週1日のみの勤務。子どもの成長につれ、少しずつ勤務日数を増やしていき、今回の人事に至りました。2人の娘も、いまでは高校生と小学生。働く母親としては、ここからが本番だと思います。家庭の事情に加えて、取得した看護師免許をもっと活かしたいという私の思いまで受け止めてくれた法人にも応えるべく、これまで以上に日々の仕事に励みたいと考えています。

インタビュー

利用者様をよく知ることで、きめ細やかな医療サービスの実現を目指したい。

勤務先の吉祥ホームでは、特養の利用者様を看護しています。病院との大きな違いは、時間的な制約が少ないこと。その日にできなかったことを、翌日に持ち越せるゆとりがあります。このメリットを活かそうと心がけているのが、利用者様とのコミュニケーションです。他愛ない世間話でも、回数を重ねれば一人ひとりへの理解は深まりますし、舌を動かすことは誤えん防止のトレーニングという側面も。これといった反応のない方もおられますが、普段の様子を知っていれば、些細な変化から容態の急変に気づけることも少なくありません。

インタビュー

周囲との協力関係こそがケアの土台。働く側にも多くの面でプラスがあります。

吉祥ホームには、常勤・パートを合わせて10名の看護師が在籍しており、1日あたり最低でも3名が出勤しています。たくさんの看護師と働ける職場には、人数分の看護の形にふれられるチャンスが。キャリアの長い方も多く、日々さまざまな学びがあります。医師が常駐していないだけに、通院の必要性を判断する難しさもありますが、その際もみんなで相談したうえで対応を決定できるのが心強いですね。ケアスタッフとの間にも隔たりはなく、チームワークで利用者様と向きあえるのが、私たちのホームの特色だと思います。

インタビュー

公私にわたる原動力を与えてくれるのは、利用者様からのあたたかい言葉です。

利用者様には主婦の大先輩もおられ、家事や育児についてアドバイスをいただくことも頻繁です。「今日の晩ごはん、どうしようかな」という会話を糸口に、世代を超えて「主婦ってたいへんよね」と共感を持てる。そんな場があるからこそ、家庭での悩みも軽減されているように感じます。利用者様の言葉のなかで、特に印象深かったのは「まだまだ若いんだから、がんばらないと」というもの。その言葉を励みに、1人の看護師という立場からは知識・技術をさらに掘り下げつつ、主婦、そして母親の役割もきちんと果たしていきたいです。

インタビュー

SCHEDULE

あるオンの一日

  • 9:00

    出勤・経管栄養の投与
    出勤すると、経管栄養を必要とされる利用者様に対応します。
  • 10:00

    ミーティング
    職員が集まり、利用者様の状況について申し送りを行います。
  • 10:15

    利用者様の通院に同伴
    通院する利用者様に付き添い、担当医にホームでの容態や暮らしぶりを伝達します。
  • 12:30

    休憩
    病院からホームに戻り、1時間の休憩を挟みます。
  • 13:30

    内服管理・医療処置・排泄管理
    ・内服管理
    薬局から来た内服をわけ、一日ごとに整理して、一人ずつに分けます。
    ・医療処置
    経管栄養のボトルを回収し、きれいに洗浄します。続けて居室や浴場などで、利用者様の健康状態に応じた医療処置を実施。人手が必要な場合は複数の看護師で対応します。
    ・排泄管理
    ご利用者様の排便状態を把握し、下剤の調整を行います。
  • 15:00

    カルテ記入・往診リストの作成・カンファレンス会議
    ・カルテ記入・往診リストの作成
    カルテの記入、皮膚科の往診を受ける利用者様のリスト作成など、事務作業を進めます。
    ・カンファレス会議
    各委員会・カンファレンスに参加します。
  • 17:00

    退勤
    夕方の経管栄養を準備し、退勤します。お疲れさまでした。

あるオフの一日

  • 6:00

    起床・お弁当の準備
    平日の朝はお弁当づくりからスタート。準備が整えば、2人の子どもを起こします。
  • 7:30

    朝食・洗濯
    朝食を終えると、家族はそれぞれの学校・職場へ。見送りと同時に洗濯機を回します。
  • 10:00

    掃除・ビデオ鑑賞
    洗濯と掃除の後は、しばしリラックス。録りためておいたビデオ鑑賞を楽しみます。
  • 12:00

    看護師仲間とランチ
    最近、サ高住に転職したばかりという友人とランチに出かけます。年ごろを迎えた娘の話はもちろん、仕事の情報交換も欠かしません。
  • 17:00

    夕食の準備
    外出先から帰宅し、下の子の宿題も見ながら夕食の準備に取りかかります。
  • 19:00

    夕食・団らん
    上の子と夫が家に帰ると、夕食の時間。家族でゆっくり過ごします。
SCROLL