リオスについて

社長あいさつ

代表取締役社長/佐東 利二

株式会社リオスの採用ホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、令和2年3月に代表取締役社長に就任を致しました佐東 利二と申します。当社は主に建機レンタル会社様とお取引をいただき、自走回送業務を行っております。平成4年の創業以来、順調に業績を伸ばし、現在は年間約4万台、毎月約3000台の回送実績を上げるまでに成長をして参りました。

私たちの回送業界は女性の活躍が目覚ましい業界です。
一般的にドライバー業界というと男性社会と思われがちですが、実際に求人募集を出すと男性よりも女性からの応募が多く集まることもあります。そんな当社の未来を共に作っていってもらえる女性社員や若手社員が、ますます活躍できる職場環境の整備を更に加速して進めていきたいと考えています。
そして、現在活躍中の回送ドライバーの多くは完全出来高制を取っていますが、今後は固定報酬+出来高制で当社専属のドライバーを増やしていければと考えています。

また、当社は「お互いにお互いを感謝する、助け合っていく」そんな会社を目指しています。
社員の皆さんには、何かひとつでも秀でたものを見つけ、それを更に伸ばしていってほしいと思っています。何かひとつでも秀でたところがある社員がたくさんいる会社でお互いにお互いを助け合い、感謝することができれば自然と「ありがとう」という言葉が生まれ、この感謝の言葉が好循環を生み更に会社が成長する原動力になると考えています。

これからも当社は九州の自走回送業界のリーディングカンパニーを目指し、社員一丸となって進んでいきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひ、あなたからの応募をお待ちしております。

事業内容紹介

車輌管理・車輌回送業務

当社では主に「特殊車輌や一般車輌の回送業務」及び「レンタカーの回送業務」を行っています。
具体的には、トラックやクレーン車等の特殊車輌を建設現場等まで運転し、指定時間に車輌をお客様へお引渡しする配達業務。逆に作業が終了し不要になった車輌をレンタル会社へ戻す引き上げ業務等があります。レンタカー回送も同様に乗り捨てレンタカーの回収やレンタカー会社の営業所間の車輌移動を行っています。
その他にも、保険代車の配達、信販会社の取引代行、引越し時の車輌の引取・納車など幅広い車輌の移動及び管理業務を行っています。

安心して働ける職場環境

ドライバー全員は「傷害保険」に加入しています。

どれだけ安全運転に気を付けて運転を行っていたとしても、交通事故に巻き込まれるリスクがゼロになることはありません。そこで当社ではドライバーに対して傷害保険をかけています。

もしも、事故に巻き込まれるようなことがあったとしても入院補償や賠償責任補償などリオスで共に働く仲間に対してドライバー本人はもちろん、その家族に対しても「リオスは安心して働ける会社だ」と思っていただけるような補償体制を作っています。

建機レンタカー回送業務の魅力

車中泊は基本的にありません。

運送業界のドライバー職には、遠方への運転業務により車中泊がどうしても発生してしまいます。
しかし、当社が行う車輌回送業務の大半が九州内の回送運転業務となります。

車中泊を伴う業務はどうしても体力的に大変なことが出てくるのですが、当社での仕事はそのほとんどが日帰りで行えるので、現在活躍中のドライバーは他社様に比べても社歴が長いドライバーも多く在籍中で、定年まで当社で長く活躍していただける職場環境が整っています。

トラック回送中心なので、一般車輌回送よりも高単価!

当社の取り扱い車輌はトラックやクレーン車など、建設機械がほとんどです。
建設機械の運転は一般車輌と異なり、運転時に注意しなければいけない点が多いのも事実ですが、その分1回の回送でお支払いできる報酬も高単価なので頑張れば頑張った分だけ稼げる仕事です。

もちろん、特殊車輌の運転経験をお持ちであればすぐに活躍していただけますが、未経験の方もご安心ください!当社で現在活躍中のほとんどのドライバーは未経験からの入社です。しっかりとした研修制度の他、段階的に大型の車輌回送業務をお任せしていくので少しずつ経験を積みながら運転スキルをアップしていってもらえる環境です。

車輌回送業務の研修制度について

当社で働く全てのドライバーに「初期導入研修」を実施

回送業務を行う車輌は大きさや形もさまざまです。
現場で初めて見る車輌であっても、あせらず冷静に運転ができるように、運転を行う車輌にどのような種類があるのかを勉強していただきます。

さらに、各特殊車輌ならではの回送時の注意点や特徴を学んでいただきます。
例えばクレーン車は、一般車輌と比べ車高が高いです。
しかもクレーンの高さを運転席からでは確認できないので車高感覚をみにつけていただく必要があり、運転時も常に意識をしながら運転をして頂く必要があります。
このように車輌ごとの注意点等を車輌の種類ごとに詳しく研修を行っています。特殊車輌の運転経験がなくても安心して仕事を始めてもらえるように万全の研修制度が整っています。

運転する車輌はお客様の大切な商品ですが、それと同時に当社のドライバーの安全も当社として補償しなければならないと考えています。当社としては安全に対する費用は惜しむことなくドライバーひとりひとりのスキルアップを会社として全面的にバックアップする講習を行っています。