利用者様の笑顔のため、
縁の下の力持ちとして
介護現場を支えています。

事務スタッフ
住宅型有料老人ホーム ここかえる くめだ
津島 さおり 2023年入社
イメージ

PROFILE

再び働くことを決めたきっかけは、孫守りからの卒業。自宅近くにある「ここかえるくめだ」で自身が経験のある事務職を募集しているのを知り応募。希望していた正社員として2023年入社。取得している介護職員初任者研修を活かし、介護職のヘルプに入ることもあるが、今後も事務業務を軸に据える。

インタビュー INTERVIEW

TOPICS 01

孫守り卒業、社会に再入学。まさか私の年齢で正社員採用とは思っていませんでした。

イメージ

実娘の育児休暇が終わり職場復帰したのに伴い、孫守りを卒業となり、それなら私も働こうかなと思ったのが、入社のきっかけです。自宅近くの「ここかえるくめだ」で事務を募集しているのを知り、介護業界は未経験だったものの、事務経験はあったので思い切って応募しました。年齢も年齢なので常勤は諦めており、非常勤でフルタイム勤務しようと思っていたのに、まさかの常勤での採用だったので、本当にうれしかったです。お休みは日曜日と、平日の希望休。土日の連休よりも平日休みのほうが性に合っています。土日だと家族と一緒に休みになるので、何もしなくてもいいから一人の時間を確保できる平日休みは、私にとってポルトボヌールで働く魅力のひとつです。

TOPICS 02

人と接するのが好きなので利用者様との会話はとても楽しいです。

イメージ

出勤後申し送りに参加し、施設の清掃をします。終了後に事務作業が始まります。帳票類の保存、介護の割り当て作業、入力作業など。心がけているのは、丁寧な確認です。人間のすることなので、どうしても間違えることがあるので、どれほど完璧だと思う書類も「間違っている」という認識で再度チェックしています。休憩は12~13時で、手づくりのお弁当を持参して休憩室でいただいています。午後からの業務も午前中とは大きく変わりません。事務作業以外には、来られた方のご対応も私の役割です。介護職員初任者研修を取得しており、人手が少ないときに介護職のヘルプに入ることもあります。前職がスーパーのレジでしたし、もともと人と接することは好きなので、利用者様へのお声がけなどはとても楽しいです。

TOPICS 03

意見を出せる、取り入れてくれる。ボトムアップの環境が居心地いいです。

イメージ

上司に自分の提案を認めてもらったときに大きなやりがいを感じます。事務用品だったり利用者さんが使う物品だったり、扱っている商品を、現在使用中の商品より別のほうが、利益が出ると提示して、「それいいね」と一般職員からの意見を認めて取り入れてくれる会社なのが本当にありがたいです。目標は、経験を重ねて施設全体を安心して任せてもらえるような事務スタッフになること。介護に関する資格をもっと取得したいとの想いはあるものの、仕事の軸は事務に置きたいと思っています。ほかのスタッフがどうすればやりやすくなるかを常に考えながら、より良い施設づくりに貢献していきたいです。

1日の流れ SCHEDULE

9:00

出勤

申し送りに参加し、施設の清掃を行います。

10:00

事務業務

帳票類の保存、介護の割り当て作業、パソコンの入力作業を効率的に行います。

12:00

休憩(1時間)

お弁当を作って持参し、休憩室でいただきます。

14:00

事務業務

午前と同じく、事務作業をメインに、来客対応などを行います。

16:00

現場サポート

人手が少ないときは介護職員をサポートします。利用者様と接する時間は楽しいです。

18:00

退勤

ほとんど残業はありません。本日もお疲れ様でした。

求職者の方へメッセージ MESSAGE

まず意見を出せるのがままならない職場が多い中、当社は社歴や年齢に関係なく、誰もが意見を出しやすい環境です。さらに、良い意見は積極的に取り入れてくれます。「こうしたい」「ああしたい」そんな想いがある方、ぜひここで実現してください。

イメージ

取材日:2024年7月