福利厚生について

CROSS TALK

Veteran×Veteran

課長補佐の写真

南海バス 安全整備課 課長補佐 塚田

1994年に南海電気鉄道自動車部(当時)へ入社、運転士を約6年経験後、運行管理者及び副所長として各営業所で従事し、2015年から南海ウイングバスで営業所長を歴任。
現在は、多種多様なバスを24時間運用を管理する部門で、今までの経験や知識をフルに活かしながら、毎日安全運行の要として業務に従事する。

営業部課長の写真

南海ウイングバス 営業部課長 梅澤

1994年に南海電気鉄道自動車部(当時)へ入社、主に関空発着のエアポートリムジンバス運転士として約9年、運行管理者を約5年経験した後、本社にて関空島内バスのダイヤ作成を中心とした運営全般の統括を担当し、2017年から現職。
現場と本社を知り尽くしたスペシャリストとして人事労務や経営企画など幅広く業務に携わる。

働きやすさ・福利厚生についてベテラン社員に聞く

梅澤課長

バス運転士の時の忘れられない思い出はあるの?

塚田課長補佐

自分の運転しているバスで、みなさんのお役に立てる事が実感できた時ですね。 路線バスを担当していた時は、お年寄りの方から感謝されたり、小さい子供さんから飴玉もらったり…小さい事かもしれないですけど、それが良いんです。

梅澤課長

私はリムジンバスを担当していた時に、出発前にバスの前で荷物を積み込んでいたら、「この前も君に乗せてもらったよ!今日も頼むね!」と。
自分の事を覚えて頂けていた事の喜びと、声をかけて下さるという事は「もしかしたら、前回の運転が快適だったのかな?」なんて考えると「一つ一つの仕事を疎かにできないぞ」という一期一会の大切さを実感しました。

管理職になって、大変だった事を教えて?

塚田課長補佐

2018年に台風21号が関西に上陸した時ですね。
停電で情報が把握出来ていない状況の中で「船が関空連絡橋に衝突している」ってメッセージと写真が携帯に送られてきた時は、あまりの出来事に最初は理解できませんでしたが、すぐに頭を切り替えて所長として空港内の状況の把握と、お客さまと乗務員の安全を守る事に専念しました。
全ての運転士が事務所に帰ってくるまでは、気が気ではなかったです。
バスの窓ガラスが割れる被害はありましたが、営業所スタッフ一同で困難な状況を無事に乗り越える事が出来たし、みんなに感謝したいです。
※当時、南海ウイングバスが関空エリアを担当。

梅澤課長

あれは本社のスタッフもすごく不安で、状況の把握に苦労した事を今でも覚えているし、所長から被害が軽微だった事を聞いて胸をなで下ろしたよ。

塚田課長補佐

南海バスのどんな所が好きですか?

梅澤課長

年齢層が広く、長く働いている人が多いという安心感と昔から上司との距離が近くて、みんな本当に仲いいですよね。

塚田課長補佐

南海バスグループという大きい看板があって、一般路線・コミュニティバス・スクールバスと様々な形態の輸送を担って安定した収益を確保しているので、景気に左右されにくく、安心ですね。
あと個人的ですが、仕事がイヤになった事がない=自分に合う会社なんだと思います。お客さまからお叱りを頂いて反省する事もありますが、何度も仲間に助けてもらって本当に恵まれた環境だと思います。

梅澤課長

今後の抱負を教えてください。

塚田課長補佐

管理職としての仕事は、運転士がいかにストレスなく働けるかを考える事が一番大事。
「自分の為の仕事は少ししかなくて、ほとんどが運転士や会社の為に時間を費やしている。」ってこの話、ちょうど私たちで話していた所…でもそれが、バスの安全運行に繋がり、地域とお客さまの大切な足になっている!という事ですよ。

梅澤課長

企業理念である「お客さまとともに」を意識しながら、仕事を進めたいね。私も運転士出身なので、営業所の仲間たちと共に「安全」「お客さまからの信頼や満足」を忘れずに持つ事。
時には緊張感が必要な事や厳しいこともあると思いますが、仲間たち良い距離感を保ちながら良いマネジメントが出来るようにしたいですね。

課長補佐の写真

業務部課長

街中を走行するバスの写真

他のクロストークはこちら

トップへ戻るボタン