スタッフインタビュー詳細

意見が気軽に言える環境づくりをしています

川口 友彦
介護主任
職歴/18年
法人内の施設で多角的に働き経験を積める

就職活動をする中で福祉業界に興味を持ち、こちらに入職しました。
正直にいうと、当時は介護職に対してそこまで強い動機があったわけではありませんでした。ですが、結果的にこうして18年も続けることができているのは、ここでの仕事が自分にとってやりがいを感じられるものだったからだと思います。

もちろん、最初のうちは大変なこともありました。それでも根気よく続けていると、徐々に仕事がこなせるようになり、周囲との関係性もできて楽しくなっていきました。

長渕園を運営している積善会の施設には特養だけでなく、看護小規模多機能型施設やデイサービスセンターなどもあります。そのため、介護分野で幅広い経験を積んで、キャリアアップを図りながら自分の将来像を描けるという良さがありますね。

どのような年代の人でも楽しく働ける職場です

どのような人と一緒に働きたいかといえば、それは明るく前向きな気持ちで働ける人です。
介護現場は利用者さんの生活の場ですから、周りに元気を与えられる明るさは重要な資質だと思います。

また、長渕園では常に「自らの意見を気軽に言える環境」を目指しており、働く上で感じたことや、改善できるようなアイデアがあれば、それを遠慮せずに発信できる職場にしたいと思っています。

現在取り組んでいる「ありがとう」運動もそういった雰囲気づくりに大きく貢献していますね。互いに感謝し合えば距離が縮まってさらなる会話を生み、良いコミュニケーションに繋がっていきますから。

働く仲間は20代から60代までバラエティに富んでいます。ですから、どのような年代の人が来ても大丈夫。安心して飛び込んできてほしいです。

一覧ページへ