施設紹介・Q&A

特別養護老人ホーム 長渕園

昭和60年9月24日開園。
長渕園は、昭和60年開設、定員100名の特別養護老人ホームです。

平成12年4月からは介護保険の介護老人福祉施設として、介護サービスを提供しています。

利用者おひとりお一人がその人らしい生活が出来る介護を目指すとともに、利用者の健康管理も医師(非常勤)が週3回の診察、健康診断にあたり、協力病院とも提携し、安心してご利用いただける施設をめざしています。

特別養護老人ホーム(定員100名)
短期入所生活介護(空床型:5名)

東青梅デイサービスセンター

東青梅デイサービスセンターでは、利用者様が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの方の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施しています。

また、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。

職員は随時業務の見直しを行い、ご利用者様に対する基本姿勢(人権尊重・サービスの質の向上・社会・地域との関係の継続・生活ケア環境の向上)に取り組みながら、ご利用者様のニーズや心身の状態にあった支援方法を検討し、お一人一人を理解し温かく見守り、より質の高いサービスを提供いたします。

当施設では、「言葉を大切にし、このデイサービスに来て良かった。楽しい」と言っていただける施設を目指しております。

認知症対応型通所介護事業所 すずらん

認知症対応型の最大の特徴は、利用者様が専門的な認知症ケアを手厚く受けられる、また、その人らしく在宅で生活していくための支援を受けられるという点にあります。

認知症対応という特性から、制度上人員配置が手厚く設定(定員12名以下)されている反面、利用単価も普通の通所介護より高くなっています。
その分普通の通所介護より認知症ケアという側面からの支援が手厚く望めます。
認知症対応型通所介護の利用にあたっては「医師による認知症の診断」が必要で「認知症高齢者の日常生活自立度」にて一定レベル以上を満たす必要がある市町村もあります。

ご利用できる対象者は、青梅市在住の要支援1~2、要介護1~5と認定された方になります。

東青梅居宅介護支援事業所

介護支援の主なサービス内容
[1] 居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成
[2] 介護サービス事業所の紹介
[3] 必要に応じて、介護保険に関する申請代行
[4] 介護保険に関する相談
※介護支援のサービスについては、介護保険で賄うので利用者様への費用はかかりません。

住み慣れた地域で、安心して自立した生活が送れるよう、心を込めてケアプランを作成します。
また、定期的にご自宅に訪問し、ご本人・ご家族と話し合いながら、より良い生活が送れるように支援します。

利用対象 要介護1~5
地域包括支援センターの委託により、要支援1、2の方も可能です。

青梅複合型ケアサービスセンター

通所介護(デイサービス)を中心に利用しながら、必要に応じてショートステイ(お泊り)や訪問介護、訪問看護を受けることができるサービスです。
一体的に各種サービスが提供されることにより柔軟な対応が可能になるので、医療面においてさらなる安心感が得られます。
これらの4種類の介護サービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため人見知りしがちな方も安心してご利用できます。

青梅市に住む「要介護者(1~5)」と認定された方」が対象となります。

訪問看護ステーション友田

訪問看護ステーション友田は、青梅複合型ケアサービスセンター内にあります。

病気や障害を持った方々が、住み慣れた地域やご家庭で、その人らしい療養生活を送れるように、かかりつけ医の指示のもと、看護師等が生活の場へ訪問いたします。
血圧や体温、脈拍などを測定して状態を観察するほか、点滴や検査、床ずれや傷の手当などの医療処置、薬や医療器具の管理、身体の清拭、入浴や排泄の介助、日常生活のアドバイスなどを行います。
また、ご自宅での看取りなど、ご利用者のご要望に沿った看護を提供しております。

利用対象は要支援1・2、要介護1~5。

応募について

Q 無資格・未経験ですが働くことはできますか?

A:無資格・未経験の方も歓迎します。
研修期間中、ベテラン職員が丁寧に教えますのでご安心ください。
実際、無資格・未経験で介護職員として入職され、元気に働いている職員が複数います。

Q 入職前に職場を見学できますか?

A:職場見学は随時実施しています。
面接時にも施設内をご案内していますので、その際にも職場内外を見学できます。

Q 夜勤ができなくても応募できますか?

A:介護職の常勤職員は基本的に夜勤がありますが、非常勤(パート)職員は夜勤ができなくてもご応募頂けます。
看護師は夜勤がなく、オンコール(宅直)のみとなります(※パートは希望者のみ)。

Q 現在在職中ですが、応募できますか?

A:ご応募頂けます。
入職日もお気軽にご相談下さい。

Q 採用試験に筆記テストはありますか?

A:筆記テストは実施していません。
書類選考か面接となります。
1週間以内に合否の結果を電話もしくは本人様宛郵便で通知します。

入職後について

Q 入職後の研修制度はどうなっていますか?

A:介護職に関しては、一人ひとりに担当者(主にユニットリーダー)が付き、担当者からOJTを受けスキルを学んで頂きます。
その間はシフトには入らず、勤務時間は日勤(9:00~18:00)のみになります。
独り立ちした後も、各職員の段階に応じたOJT、研修を適時実施しています。

Q 働きながら資格を取得することはできますか? 資格取得の支援制度はありますか?

A:長渕園では資格取得の支援を行っています。
現在勤務している職員の中にも、無資格で入職し、仕事をしながら介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー等の資格を取得した人が大勢います。
介護福祉士(初任者研修・実務者研修含む)、ケアマネジャー、その他理事長が認めた資格に関して受講費補助があります。

職場について

Q 長渕園の組織風土はどのような感じでしょうか?

A:よく言われるのは、「アットホーム」ということです。
また、長渕園では「ありがとう運動」に取り組んでいます。
「言葉の大切さ、入所してよかった、あなたに会えてよかった」と言って頂ける施設を目指しています。
定着率が高いことが長渕園の特徴になっています。

詳細は下記URLより「特別養護老人ホーム・長渕園の10のポイント」をご参照下さい。 https://sekizenkai.org/10-points/

Q どれくらいの年代の職員が多いですか?また、男女比を教えて下さい。

A:20代30代の職員が多く、20代から70代まで幅広い年代の職員が活躍中です。
介護常勤職員平均年齢38.69歳(令和5年4月現在)
男女比は概ね4対6で、女性のほうがやや多い職場です。

Q 施設として取り組んでいる腰痛対策はありますか?

A:令和2年度にマッスルスーツ6台を購入しました。
2階フロア用に3台、3階フロア用に3台を常備しています。

Q 利用者様の介護度はどれ位ですか?

A:長渕園では概ね平均介護度4.1前後で推移しています。

福利厚生について

Q 社会保険には加入できますか?

A.社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)に加入しています。
※非常勤(パート)の方は雇用保険、健康保険、厚生年金の加入条件を満たしている場合。

Q 結婚・妊娠・出産・親の介護等のサポート体制はありますか?

A:常勤・非常勤職員共に産前産後休業・育児休業、介護休暇、介護休業があります。
ご不明な点は遠慮なくご相談ください。

Q 車・バイク通勤は可能ですか?

A:車・バイクでの通勤が可能です。
無料駐車場が完備されています。

Q 通勤手当は付きますか?

A:月額上限25,000円で支給されます。

Q 制服は支給されますか?

A:入職して3カ月後に制服・シューズが支給されます。
それまでは、各自ご用意頂いています。

Q 更衣室はありますか?

A:男女共に更衣室があり、個人のロッカーもあります。

Q 社食はありますか?

A:あります。
希望者は1食250円で調理師が施設内厨房で手作りした美味しい食事を頂けます。

Q 定年は何歳ですか? 定年再雇用で何歳まで働けますか?

A:定年は60歳で、再雇用で65歳まで勤務して頂けます。
その後も、パート等の継続雇用で勤務している職員もいます。

Q 永年勤続表彰はありますか?

A:はい。
5年・10年・15年・20年・25年・30年・35年・40年で表彰されます。
対象の方には、表彰状の他に永年勤続表彰金が贈呈されます。