スタッフインタビュー詳細

好きな整備の仕事に就いてプライベートと仕事の両立ができる職場に満足しています!

2020年入社 Tさん(正社員)
車両部
整備士(1級自動車整備士)

「自分で直してみたい」「仕組みを知りたい」と思ったことがきっかけで整備士の道を選びました。前職はカーディーラーで整備士をしていて、知人の紹介で三豊運送に転職しました。
仕事内容は、自社トラックの車検整備・一般修理・簡単な板金修理などです。トラックはそれぞれ、輸送荷物や走行距離などの使用状況にとって異なるので、トラックの特徴をつかんで作業をしています。整備の作業内容は、事前に先輩社員が段取りをしてくれていて、先輩社員と協力しながら進めていきます。先輩の指示のもと作業ができたり、わからないことはその都度教えていただけるので身につくスピードが速くなります。整備作業に加えて、簡単な板金・塗装の作業もするので、経験のなかったことを教わることも多く、自分の技術が着実にあがっていくのを感じられます。
必要な資格は、研修や取得費用の補助があります。私も、入社後に大型自動車免許と自動車整備士主任者の資格取得をさせていただき、レベルアップしていると実感しています。
日勤業務で、残業も多くないのでプライベートとの時間をしっかりとれるようになり、仕事との両立ができるようになりました。少しでも整備に興味がある方は、働きやすい職場環境で一緒に経験を積み整備の幅を広げてみませんか。

《1日のながれ》
8:00~8:10  出勤・作業準備
8:10~10:00  車検整備車両の洗車
10:00~12:00 整備作業及びオイル交換・点検などの一般作業
12:00~12:50 昼休憩
12:50~16:45 車検作業の続き、車検検査作業の手伝いなど
16:45~17:00 片付け
※10:00、15:00頃に休憩あり
一覧ページへ