スタッフインタビュー詳細

力を存分に発揮でき、ウデを磨ける環境です。

長原 美雪
理学療法士 リハビリテーション科
2012年入職
入職前に抱いた“いいイメージ”は、今も変わっていません。たぶんこれからも。

高校時代の進路相談で、理学療法士という仕事があることを教えてもらい、興味を持ったことがきっかけで、理学療法士の専門学校に進学しました。専門学校を卒業後、当院に新卒で入職しました。当院を選んだ理由は、家から自転車・バイクで通勤ができたからです。それと、現在私が所属しているリハビリテーション科の科長が学校の先生の先輩で、先生から「おおらかで穏やかな人柄だから、自分らしく働けると思うよ」と話してくださったことと、専門学校時代に当院で実習をしていた友人から「雰囲気が和やかで、いろんな疾患の患者様を見ることができる病院だよ」と言っていたことに魅力を感じたからです。実際、面接は科長が担当してくれたのですが、とても印象がよかったです。「爽やかなひとだなあ」と。あと、大人数だと委縮してしまうと思いましたので、職員数がそれほど多くないところにも惹かれました。

現在は、ケガ・病気で生活をする上でお困りの入院患者様や外来患者様に、手足や間接の動きを正常範囲に戻す訓練や、弱っている筋肉の筋力強化、動作訓練などを行い、日常の必要な動作を獲得して、在宅や元々いらっしゃった施設に戻っていただくためのリハビリをしています。外来患者様には若い方もいらっしゃり、入院患者様はご高齢の方が多くいらっしゃいます。幅広い年齢層の患者様と接していますので、対応力はかなりアップした実感があります。

患者様の身体機能のケアだけでなく、精神面のケアにも気を配って仕事をしています。

患者様と接する際に気を付けていることは“言い方”です。たとえば、「1日でも早く仕事に戻らないといけない」「元の生活・仕事ができるのかな」と焦りや不安をお持ちの働き盛りの世代の方には、現状に関することはきちんと伝えますが、必要以上に不安にならないよう言葉を選んでいます。

また、リハビリをすることで痛みが出ることもあるため、リハビリに乗り気でない患者様も多くいらっしゃいます。このような患者様が、安心してモチベーション高く取り組んでいただくためのフォローも私たちの仕事です。「リハビリしましょう」とストレートに伝えると嫌がる方には、リハビリのハードルを下げるため、まずは「ベッドでお茶を飲みましょうか」と座っていただき、次に「じゃ、車イスに乗ってみますか」とお誘いして、少しずつベッドから離れていただく方法をとっています。

あと「自分でお手洗いに行けるようになりたい」とおっしゃる方には、「お手洗いに行くためにリハビリに行きましょう」とお声がけをし、「回復して家に帰りたい」と目標がある方には、ご家族に来ていただき、「がんばろう」とご家族の励ましを受けながらリハビリをしていただくこともあります。患者様を尊重しながら、リハビリを嫌にならないエスコートを目指しています。

さらに知識・経験を積み、どんな患者様にもきめ細かく対応できる理学療法士になりたいです。

患者様はお一人お一人違いますので、時にはスムーズに段階を踏んで進めることができないこともあります。ただ、入職して3年目くらいまでは、自分の中に「患者様にこれはできるようになってほしい」という頑なさがあり、上手く進められなかった時には「どうして」と悩んでいました。でも、たくさんの患者様を見て、周りの先輩やドクターに相談しているうちに、自身の引き出しが増えてきて考えが変わってきたのです。「最低限のことはしていただくが、時には回り道をすることも必要」と。すると次第にこの悩みは消えていきました。以来、自分のペースではなく、患者様のペースに合わせたリハビリをするようになりました。

仕事に向き合う上で心がけていることは、自身の健康管理です。患者様がいらっしゃるからこその仕事ですので、私が体調不良で急に休むと担当している患者様や他の職員に迷惑をかけてしまいます。ですから、手洗い・うがいはこまめに行い、睡眠時間はしっかりと確保し体調管理に努めています。幸いこれまで、ほとんど体調を崩したことがありません。この習慣は今後も続けていきたいですね。

『田中病院』リハビリテーション科は、たくさんの患者様を見ることができ、いろいろな経験を積める環境ですので、理学療法士として大きく成長できます。また、職員は元気で気さくでやさしいメンバーばかりです。ぜひ一緒に楽しく働きましょう。

一覧ページへ