スタッフインタビュー

利用者様が安心して暮らせる環境づくりと、看護師が長く働ける環境づくりに力を入れています。

実近 裕子
看護師(看護主任)
生活支援課(施設入所支援)所属
2003年入職
利用者様の気持ちに寄り添う看護がしたくて入職。この想い、ここで叶えられました。

前職は病棟・外来の看護師(大学病院8年間、総合病院3年間)をしていたのですが、とても忙しくて“立ち止まる暇がない環境”でした。また夜勤もあり、家事や育児をするようになってからは、家庭との両立に疲れてしまって。それで、「家庭と無理なく両立ができ、長く続けられる職場はないかな」と思い始めたそんな時に、前職の同僚から「福祉業界の看護師もあるよ」という話を聞いたのです。この話を聞くまで、福祉施設での看護師はまったく意識したことがなく、何も知りませんでした。そこで福祉業界にまで広げて仕事を探していたところ『神戸愛生園』を見つけたのです。夜勤がないなど惹かれるポイントがいろいろあり、あと病院勤務で学んだことや経験を活かしながら、これまでできなかった、ゆっくりお話を聞く看護もできそうと思い入職しました。入職してから、自分に自信をつけようと、通信教育で受験資格を取り、社会福祉士の資格を取りました。最初は、『神戸愛生園』の通所施設の支援課主任として、医療技術は現場の看護師に任せ、私は主に外部やご家族とのやり取りといった業務をしていました。その後、2018年に現在の入所施設に転勤。現在は、看護主任として利用者様の健康管理や医療的処置全般、経管栄養注入、内服薬のセット、受診の指示・調整、嘱託医との連絡調整、健康保険証や医療受者証の管理、薬品の管理、支援員との連携などの業務をしています。

毎日、利用者様からたくさんのやさしさや愛をいただいています。

渡壁 咲由莉
生活支援員
生活支援課(施設入所支援)所属
2017年入職
期待と不安を胸に新卒で入職。期待はやりがいに変わり、不安はすぐに消えました。

社会福祉系の大学に通っていて、3回生の時に同法人の事業所で実習を受けました。その時に出会った利用者様や職員の方々が皆さん素敵で、所内のコミュニケーションも活発でとても温かい雰囲気に魅力を感じたのです。実習前日までは「実習が始まるのか…」と沈んだ気持ちだったのですが、初日が終わった時には「明日も早く行きたい」という気持ちになっているほどで、「将来、こんな明るい場所で働けたら楽しいだろうなぁ」と想うようになりました。そして、就職活動では『神戸聖隷福祉事業団』の入職試験を受け、面接で実習先の事業所で働きたい旨を伝えました。ただ、多くの施設を運営している法人ということもあり、希望した施設への配属にはならなかったのです。しかも、配属先は身体介護がメインの事業所と聞かされ、「これは大変なことになりそう」と覚悟して入職しました。なぜなら、大学では社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得の勉強をしていて、介護の技術を学んだわけではなかったからです。ですが、入職してすぐに介護技術を基本から身につけていけるしっかりとした研修があり、しかも新人に一年間サポート役としてキャリア豊富な先輩職員が1名付いて身体面・精神面をサポートしてくださるエルダー制度がありましたし、配属先の事業所も人間関係が良好でしたので、心細さはすぐになくなりました。

こんなに楽しい仕事だとは思いもしませんでした。

石田 奈津子
生活支援員
生活支援課(生活介護事業)所属
2020年入職
面接前の施設見学が、ターニングポイントになりました。

前職は、10年間ほど官公庁の出先機関などで事務(パート)をしていました。子どもも大きくなり、この仕事の契約期間満了のタイミングで、「今度は腰を据えて働ける正社員で働こう」と転職をすることにしたのです。「経験を活かせる」と考えて事務職で探していたところ、『神戸聖隷福祉事業団』の事務スタッフ募集の求人を見つけました。応募し、面接を受けることになったのですが、面接前に施設を数ヵ所見学する機会を設けていただきました。この施設見学で、介護の仕事(生活支援員)にグッと惹かれました。理由は、利用者様も、職員もみんな笑顔で本当に楽しそうで、「私もこのワイワイとした輪の中で働きたいな」と思ったからです。人と接する仕事は、子どもが生まれる前に接客・販売をしていて、むしろ好きでした。面接で「事務職以外でも働けます」と伝えたところ、「それでは、生活支援員としての勤務をお願いできますか」という返事をいただけたのです。介護職の資格や経験がないことは気がかりでしたが、「資格がなくても未経験でも大丈夫。私たちも未経験で始めましたから」という言葉に背中を押され、生活支援員として入職しました。転職活動をしていたころは、介護職に対しては“しんどい”というイメージしか持っておらず、介護の仕事を新しい仕事にするとはまったく考えていませんでした。それが、今は楽しく介護の仕事をしています。何だか不思議ですね。これまで知らなかった“自分”を見つけた気がします。