独自の研修制度

「独自の教習制度」それが近鉄バスの強みです。未経験の方が安心して乗務できるまで責任を持ってお教えします。

★☆★大型二種免許取得支援制度あり!★☆★

大型二種免許取得にかかる費用を全額貸与します!(入社3年後で返済免除)

大型二種免許を取得していない方でも、近鉄バスが免許取得費用を全額貸与する大型二種免許取得支援制度を導入しています。普通免許(AT限定をのぞく)しかお持ちでない方でも応募できます。
大型二種免許取得支援制度は、当社指定の教習所(合宿免許)にて大型二種免許を取得していただきます。所持免許によりますが、普通免許をお持ちの方でおよそ2週間前後で取得できます。
免許取得のための期間中は、日給6,000円を支給致します。

【大型二種免許取得支援制度応募資格】
◆普通免許保有者(取得後3年以上経過、AT限定不可)
◆早朝深夜時間帯に支障なく勤務できる方


★☆★入社から運転手デビューまでの流れ★☆★

「指導担当」も「教習生」も納得いくまで教習できる。それが当社の強みです!

近鉄バスでは運転士として長期間活躍し、高い運転技術を持つスペシャリストで構成された教育専門の部隊があります。
更に平成29年には、安全運転訓練車(教習専用車)や営業所内に教習施設を導入。
バスの運転がはじめての方や、長いブランクのある方も、安心して乗務できるまで教習を行うのが当社の強みです。
それぞれの教習では必ず見極めを実施しますので、不安を残したまま次のステップに移ることはありません。
指導担当も教習生も、お互いが不安なく「一人で運転できる」と思えるまでしっかり教習し、独り立ちした後も継続的にフォーローしていきます。


①本社での導入教習(3日間)

バス運転士に必要な素養をしっかり身に付ける。

入社後、本社で近鉄バスの社員としての基本的な知識を習得していただきます。
運行に関する事はもちろん、接遇や地理等についてバス運転士に必要な素養をしっかり身に付けてください。

【主な教習内容】
◆就業規則・運輸安全マネジメントの教育(法令等)
◆安全運転に関する基本事項(車両の取扱い・事故防止について等)
◆お客様に気持ち良くご乗車いただくための接遇
◆営業関係(運賃の取扱い・定期券や各種割引運賃について等)


②営業所施設内での教習(2日~)

路上で運転できるレベルまで、繰り返し練習する。

路上に出る前に、まずは営業所の敷地内でバスの操作方法、特性および車両感覚について教習を行います。
また、高齢者疑似体験や車椅子のお客様の案内教習を通して、よりお客様に寄り添ったサービス・対応方法を学んでいただきます。

【主な教習内容】
◆基本運転姿勢・ハンドル操作の確認
◆非常時の対応方法(お客様の避難訓練等)
◆車椅子のお客様の案内教習
◆高齢者疑似体験


お客様の気持ちに寄り添ったサービスを学ぶ。

ヘッドホン製の耳栓、特殊ゴーグル、ギブスのようなサポーターや重りを装着し、高齢者がバスを利用する際の動作を疑似体験していただき危機意識の向上を図ります。
高齢者の視力や聴力、身体の不自由さを実際に体験することで、「座席にお座りになるまで待たずに発進すると、お年寄りは転倒してしまう」といった、基本的な注意事項の大切さを実感していただきます。


③安全運転訓練車を使用した路上教習(10日~)

可視化により、自分の弱点や運転技量を知る。

見極めを実施し、路上に出ても問題ないと判断できれば、安全運転訓練車を使用して一般道を走行していただきます。
安全運転訓練車では、アイマークレコーダーや11台のカメラにより「どこを見て運転しているのか?」「安全確認が出来ているか?」映像を見ながら自分の運転を確認できます。

【主な教習内容】
◆アイマークレコーダーによる危険個所の確認
◆運転特性のフィードバック
◆ヒヤリ・ハット研修
◆エコドライブ
◆夜間教習


フィードバックを通して、運転技術を向上させる。

安全運転訓練車では、運転姿勢やペダルの踏み方、危険個所の注視度等、映像を見ながらチェックできます。
教官から運転特性や弱点などフィードバックを実施し、運転技術の向上を図ります。


【安全運転訓練車の詳細は下記URLより】
https://www.bus-gear.com/terminal/busgear_contents_detail.htm?L=BCSDetail&ID=A80328859401


④お客様をお乗せしていないバスでの教習

配属された営業所の路線について学ぶ。

営業所に配属後は、自分が乗務する路線の特徴の説明を受けます。
まずは、実際に走っている路線バスに乗り、先輩運転士の運転や接遇を見学します。
そして、指導係がついてお客様がご乗車されていないバスで研修を行います。
運行経路はもちろん、運行に関することや経路上の危険箇所等を覚えてください。


⑤実務教習(1ヶ月~)

実践を通して高いレベルの接遇や運転技術を身につける。

実際の営業バスに乗務し、指導係の指導を受けながら担当路線を何度も走行します。
お客様からのご意見・ご要望への応対方法などOJTを通して学んでいただきます。


⑥最終見極め

自信を持って乗務できると思うまで責任を持ってお教えします。

運行管理者が単独乗務を任せられるか試験を実施します。
不安が残る場合は、実務教習を引き続き実施し、教習生が自分で自信を持って乗務できると思うまで責任を持ってお教えします。

運転技術というのは、もともと持っている感覚やセンスが大きく関わってきます。ですが、遅い・早いはあっても練習をすれば必ず出来るようになるので安心してください。
コミュニケーションをとりながら、一人ひとりの個性に合わせ最後まで責任を持ってお教えします。


⑦単独乗務開始

フォローアップの体制も充実!

一人前の運転士として活躍後も、引き続きフォローをしていきます。
運転に関する事以外でも、悩みごとや辛いことなど気軽に相談できるフラットな会社です。
年齢・経験・運行形態に合わせた教習も行っていますので、どんどん上を目指せますよ!

【単独乗務後の教習】
◆フォローアップ教習(入社6ヶ月、1年、3年、6年、9年)
◆運行業態に合わせた教習
リムジンバス/高速バス(昼行・夜行)/観光バスにステップアップの際、それぞれの運行に合わせた運転技術やサービスの教習を行います