スタッフインタビュー

介護はチームプレー。職員みんなが力を合わせてこそ、より良いサービスが提供できます。

K.R
ソンリッサきみさとデイサービスセンター
主任/介護福祉士
2010年入職
福祉の仕事は、自分にとっての天職でした。

大阪の会社を退職し、地元和歌山で仕事を探していたところ看護師をしている母親が介護の仕事を勧めてくれました。当法人を含めて3社の面接を受けた中で、職場の雰囲気が一番良かったのが当法人だったことが決め手です。介護の世界に未経験で飛び込みましたが、あまり不安はなかったことを覚えています。当時から高齢者と接することが好きだったことも大きかったのかもしれません。入職以来一貫してソンリッサきみさとデイサービスセンターで勤務しており、2022年より主任を務めています。その前は副主任を務め、一般職員時代から責任感を持って勤務していたので、役職者になった際も、それほど大きな心境の変化は感じなかったと記憶しています。もちろん、身は引き締まりました。

頑張りが認められる環境で、上を目指して働いています。

U.M
特別養護老人ホーム ソンリッサきみさと
副主任/介護福祉士
2012年入職
感謝をやりがいに。ポジティブシンキングが身につく仕事です。

高校卒業後、当初志望した事務職から方針転換して飛び込んだのは、介護の世界でした。自宅に近い場所にある当法人を見つけ、縁を感じて就職を決意。入職してから介護業界一筋です。介護を必要とする高齢者の方々のために、終の棲家となる生活の場と介護を提供する特別養護老人ホーム ソンリッサきみさとにて勤務し、利用者様の看取りも行っています。直接感謝していただける機会が多く励みになりますし、とてもうれしいものです。その中でもあえて一番をつけるとしたら、長年施設で生活をされていた方を看取った後に、ご家族さまから「ありがとうございました」とおっしゃっていただけたこと。一方で、周りの人が亡くなるという経験をあまりしたことがなかった私にとって、看取りが精神的にきついこともあったのは事実です。正直、辞めたいと思ったこともあったものの、心身ともに鍛えられ、ポジティブシンキングが身についた今では、だいたいのことは寝てしまえば忘れるほど切り替え上手になり、充実した毎日を送っています。

複数のケアマネがいるから、多彩な視点で利用者様とご家族をサポートできます。

M.H
主任/介護支援専門員(ケアマネジャー)
2019年入社
利用者様をトータルにサポートできるケアマネジャーを目指して。

もともと福祉や医療系の分野に漠然とした興味はありました。ただ、当初は仕事にしようとまでは思っておらず、学校卒業後は空港で働いていました。空港ではサポートを必要とする方に接する機会が多く、搭乗口まで車イスを押していったり搭乗のお手伝いをしたりするうちに、介護職への興味が増していきました。その後、大阪の通所リハビリ施設で介護職としてスタート。通所の間だけでなく帰宅後のケアやご家族とのやり取りなど利用者様にトータルで関わりたい思いがあり、ケアマネジャーを目指していました。職場のケアマネから「ケアマネの人数が多い職場は勉強になるよ」と勧めてもらったこともあり、ちょうど介護支援専門員の資格を取得後に和歌山への転居が決まっていたため、人数が多い職場を探して見つけたのが順風会です。全体の職員数も多いですし、現在は8名の経験豊富なケアマネが在籍していて元ヘルパーや栄養士、病院経験者などキャリアもさまざまなので、知識が広がる環境で働けています。