よくある質問

応募について

【Q】未経験でも応募できますか?
【A】空港リムジンバスと高速バス運転手は、大型2種免許をお持ちであれば、未経験の方もご応募いただけます。貸切バス運転手は、大型2種免許をお持ちで1年以上の大型自動車運転経験があればご応募いただけます。

【Q】入社時は、どのような試験がありますか?
【A】筆記試験、実技、面接等があります。

【Q】試験の際に持参するものはありますか?
【A】免許証をご持参ください。

【Q】在職中でも応募できますか?
【A】はい、ご応募いただけます。入社日や試験日については、ご相談ください。

【Q】家が遠いのですが、応募できますか?
【A】早朝・深夜の出退勤もありますので、無理なく通える範囲でお考えください。

研修について

【Q】入社時には、どのような研修を行うのでしょうか?
【A】空港リムジンバス運転手の例としまして、入社後1~2週間は「座学研修」があります。点呼の流れや、会社のコンプライアンス、過去のトラブル例や事故例から学ぶ対処方法、IC関係の説明やバスの設備、エンジンルーム内のラジエーターやバッテリーの場所確認と点検方法を学びます。その後、教習担当が運転するバスに乗り、路線コースを走る「路線研修」で道順を覚えた後、実際にお客様をお乗せして、先輩乗務員が付き添う「実車研修」を行います。

【Q】一人立ちまでは、どれくらいの期間ですか?
【A】未経験者の場合、入社から2~3ヵ月程度を予定していますが、習熟に応じて延長もしています。習熟度が基準に達すれば、一人立ちしていただけます。

【Q】ほかにも研修や講習はありますか?
【A】外部機関での安全運転研修として、クレフィール湖東の交通安全研修所にも参加しています。路面状況が悪い状況でブレーキを踏むとどうなるかなど、実践を踏まえた研修やオブジェ、アイマークといった機器を使用した研修があります。また、所属長面談、安全運転講習、緊急事態対応訓練など、安全への意識を高める研修や講習も定期的に実施しています。

待遇について

【Q】社会保険には加入できますか?
【A】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、すべてご加入いただけます。
【Q】どのような手当がありますか?
【A】時間外手当、休日労働手当、深夜労働手当、家族手当などがあります。
【Q】社員寮や社宅はありますか?
【A】社員寮や社宅は、ありません。
【Q】通勤費は支給されますか?
【A】マイカー通勤の場合、ご自宅から職場までの通勤距離により、当社規定に基づき支給いたします。