お仕事紹介

WORK -仕事を知るー

「ドライバー」「倉庫管理」「事務員」3職種のお仕事内容をご紹介します。
わたしたちはお互いに協力し合い仕事を進めることで、お客様に最高のサービス提供を目指しています。

ドライバー

お客様から預かったチルド食品を、トラックでスーパーやコンビニなどにお届けする仕事です。積み込みにはハンドリフトや専用台車を使用。体への負担も少なめです。

[配送商品]
カット野菜・惣菜・スイーツなど、身近で見かける商品中心。

[配送]
近距離・中距離のルート配送(長時間の運転なし)

[安全]
◎ドライブレコーダー、バックモニター完備 
◎歩行者検知システム導入 
◎横転を予防するエアサス車導入 
◎8年での買い替えを目標に車両を導入

ドライバーの1日例

[1]乗務前点呼 
アルコール検知や体調をチェック。安全に運行できる状態か確認します。

[2]運行前点検(日常点検)
エンジンオイル、ヘッドライトの点灯、タイヤの空気圧などを点検して事故を未然に防ぎます。

[3]積み込み 
倉庫内に出荷準備された商品を積み込みます。
パワーゲート・台車・ハンドリフトを使って、積み込み作業の負担を軽減しています。

[4]運行 
担当する運行ルートの店舗に荷物をお届けします。
免許のない方は、横乗り(助手席に乗車)することからスタート。入社後にトラック運転免許を取得できます。

[5]乗務後点呼
乗務が終わった後にも点呼を行い、安全に運行できたことを報告。これで配送完了となります。

倉庫管理

物流センターの冷蔵倉庫内で、出荷準備を行う仕事です。食品を扱うため、センターはクリーンな環境です。

[検品]
出荷する商品の個数に誤りがないかを確認します。

[仕分け・出荷準備]
出荷指示に応じて、納品先と商品ごとに仕分け作業を行います。大量の商品を移動させる時は、ハンドリフトやフォークリフトを使います。

[在庫管理]
在庫数量の確認や棚卸し作業のほか、作業ボリュームに応じた人員配置や商品の保管場所の管理など、倉庫内のマネジメントを行います。

倉庫管理の1日例

[1]引継ぎ
出荷状況の確認、連絡事項などをメンバーと共有します。

[2]検品
ハンディを使って商品のバーコードを読み取り確認。該当する仕分けレーンに移動します。ハンディの操作はとても簡単です。

[3]仕分け
商品ラベルのデータに従って、どの納品先に配送するのかを確認。手作業で商品を仕分けていきます。

[4]積み下ろし
届いた積荷を下ろすのも倉庫管理の仕事。重い荷物はハンドリフトを使用して移動させます。

事務員

出荷データの情報管理や、倉庫内の仕分表の作成、お客様からの問い合わせ対応などを行う仕事です。

[データ入力] 
仕分表、請求書、伝票などの入力・発行のほか、メールで届いた納品書の発行、ラベルシールの仕分けなどを行います。

[電話対応] 
出荷依頼の変更など、お客さまからの問い合わせに対応。倉庫管理、ドライバーとの連携が欠かせません。

[ドライバー受付] 
伝票確認のほか、積み降ろしスペースの案内などを行います。

事務員の1日例

[1]メールチェック 
前日夜~朝にかけての出来事や連絡事項などを確認します。

[2]電話対応 
出荷数の変更などがあれば、倉庫管理やドライバーに連携。追加の依頼に対して自社で対応できない場合は、他社のドライバーに依頼します。

[3]PC入力 
売上確認・入力、仕分表や伝票の発行など、業務は多岐にわたります。PCスキルは、入力作業やメール対応など基本操作ができれば大丈夫です。

[4]伝票と仕分表の照らし合わせ、受領書の返却 
未経験でも1ヶ月程で慣れていきます。イレギュラーなことが起こっても、周りのメンバーがフォローするのでご安心ください。

FIELD TRIP -職場見学ー

ご覧いただき、誠にありがとうございます。
ご興味を持っていただけましたら幸いです。
詳細な求人情報は、求人ページよりご確認ください。
わたしたちは新しい仲間との出会いを、楽しみにお待ちしております。