よくある質問

応募について

資格・経験がなくても応募可能ですか?

可能です。介護の仕事をはじめるにあたって資格や経験は問いません。

週何日、1日何時間から勤務できますか?

アルバイト・パートの方については、夜勤専従スタッフの場合、週1回から可能です。時間に限りのある方は、週3日以上、1日5~6時間から勤務可能です。扶養控除内勤務、Wワークなど、ご希望の勤務スタイルをご相談ください。

勤務地(配属先)は希望できますか?

2施設3拠点でそれぞれ採用活動をしていますので、各施設にご応募ください。応募後、他施設へご紹介することは可能です。

施設間の異動はありますか?

基本的にありません。建物内でのフロア移動は随時あります。引っ越し等で異動を希望される場合は、ご相談ください。

入社日の相談はできますか?

可能です。ご相談ください。

職場見学はできますか?

可能です。事前にお電話でご連絡ください。

待遇面について

交通費の支給はありますか?また、車・バイク通勤はできますか?

月上限2万円まで当社規定内で支給します。自転車・バイク通勤は可能ですが、車での通勤はご遠慮いただいています。

昇給・賞与はありますか?

あります。夜勤専従スタッフを除き、パートの方へも支給があります。

残業はありますか?

状況によりますが、月に30時間程度あります。

制服の貸与はありますか?

通年着用できるポロシャツとジャージ上下があります。準備のため、入職後1カ月程度(試用期間中)は私服での勤務をお願いしています。

産休・育休、介護休暇の取得実績はありますか?

いずれもあります。復職後の働き方、男性スタッフの育休取得についてもお気軽にご相談ください。

研修・教育について

どのような研修・教育制度がありますか?

入社時にオリエンテーションを行うほか、2カ月に1回程度、トランスやおむつの替え方などテーマを設けて勉強会を開催しています。過去に開催された勉強会の資料を閲覧することも可能です。

資格取得のサポートはありますか?

初任者研修については、勤務を継続いただける方に限り、受講費を半額負担します。実務者研修、介護福祉士については、資格取得まで勉強や受講をサポートします。介護福祉士資格を目指す方へのサポートは、今後、さらに充実させる予定です。

正社員への登用制度はありますか?

あります。条件面で双方の一致があれば、勤続期間を問わず、正社員へとステップアップいただけます。

定年後の再雇用制度はありますか?

65歳の定年以降、希望される方は、パートスタッフとして勤めていただくことが可能です。基本的には体力面等に配慮し、第一線の介護職とはまた違う業務をお任せします。