前職は陸上自衛隊で自衛官をしていました。高校卒業から35年間勤め、54歳で定年退職。ですが、まだまだ働けます。そこで次の仕事を考えた時に、自衛隊時代に災害派遣で訪れた被災地の方々から感謝の言葉を直接いただけ、感激した記憶が思い出されました。そして「やはり人に喜ばれる仕事はいいな」と思うようになり、それなら、自衛隊と同じような “人を守る”といった使命があり、かつサービス業でもある警備の仕事が自分に合っているのではないかと考え、この仕事を選んだのです。
数ある警備会社から当社を選んだ理由は、“人を助ける”という意味で、会社が地域の小学生の下校を見守る『青色防犯パトロール活動』や、小学校の始業式の登校時に、通学路の安全を見守る『子どもの見守り活動』といったボランティア活動にも取り組んでいるところに共感したから。私、人を笑顔にすることが好きで、実は個人でボランティアをしているのです。趣味のマジックを地元の小学校の集いや、一人暮らしのご年配の方が集まるお茶会などで披露をしています。公私ともにしたいことができていますので、とても充実した毎日を送っています。
私の第二の仕事人生、順調そのものです。
現在は施設警備と現場の管理をしています。私たち警備員が、施設内のちょっとした変化を見過ごすと、大きな事故やトラブル、犯罪が発生する確率が上がります。ですので、異常を瞬時に判断してスピーディに対処し、事故・犯罪を未然に防ぐため、常に正常な状態を正確に覚え、“壁に小さなキズがついている”“点いているべき電気が消えている”“見覚えのない物が置いてある”といった小さな変化にも気付く『目』をもって仕事をしているのです。覚えることが多い施設はノートにポイントを記録し、このノートを見ながら巡回することもあります。おかげさまで、この仕事を始めてから注意力がアップしました。あと、施設内の細かな部分も私一人で見ますので、以前より責任感が強くなった気がします。
このような姿勢で仕事をしていますから、1日の業務が無事に終わった時には安堵感でいっぱいになります。勤務中はトラブルなく終わることを願っているのですが、平穏にいかないことがよくあるのも事実です。ただそんな時も、きちんと対処すれば、お客様から感謝していただけますから、どんな時も前向きな気持ちを持って仕事に臨んでいます。
能力をきちんと認めてもらえるところも、この仕事のやりがいです。頑張れば頑張った分、昇進・昇格があります。私も、入社から1~2年は施設警備を経験し、その後、お客様とスタッフと会社をつなぐパイプ役でもある隊長になり、現在は課長として現場の管理を任せてもらっています。日頃の仕事に対する努力や姿勢をきちんと評価してもらえますから、高いモチベーションで仕事に向き合えるのです。
業務には後輩の教育もあります。私は人を教えることも好きですので、自身の指導力の強化には積極的に取り組んでいきたいと考えています。その一環として今は、警備員みんなが必ず受けなければならない年2回の研修を指導できる資格『警備員指導教育責任者』の取得を目指しています。
弊社は人間関係を大切にしている会社です。先輩・上司はみんな心やさしく、警備員の仕事が初めての方にも「警備とはこういうもの」ということを懇切丁寧にお教えし、一人前になるまできめ細かく面倒を見ます。ですので、臆することなく飛び込んできてください。
課長
2016年入社