• 介護について
  • 共通
  • 資格・経験がなくても応募できますか?

    可能です。実際に無資格・未経験からスタートして活躍しているスタッフも在籍しています
    資格取得制度については、共通タブをご覧ください。

  • 年齢制限はありますか?

    60歳定年制で、65歳まで延長雇用が可能です。その後も非常勤として働き続けることもできます。

  • 施設間の異動はありますか?または希望できますか?

    頻発はしないですが異動もあります。また、異動願いも可能で、年2回ある人事考課の中で聞いています。もちろん、そのほかのタイミング以外でも相談できます。

  • 残業はどのくらいありますか?

    月4時間程度です。

  • 夜勤は月何回ありますか?また、夜勤のない募集はありますか?

    夜勤は約6回程度で、産休・育休明けの夜勤免除も可能です。また、デイサービスであれば夜勤はありません

  • 産休・育休から復帰後に時短勤務は可能ですか?

    可能です。しっかりと話し合い、その方のライフスタイルに合わせたシフトを考慮しています

  • 教育制度について教えてください。

    エルダー制を採用しており、2名の教育係の先輩が、評価シートをもとにしてマンツーマンで指導しています。目安として3ヵ月間を想定していますが、定期的に行う面談にてタイミングを自分で選択できるので安心です。また、夜勤についても入職3ヵ月間はありません。

  • 資格取得支援制度はありますか?

    下記に該当するものは、交通費を含めてすべて法人が費用を負担しています

    【介護関係】
    介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員、社会福祉士、認知症介護基礎研修・認知症介護実践者研修
    ※主任介護専門員、介護支援専門員の更新に関しても負担しています。

    【福祉関係】
    相談支援専門員の初任者研修、サービス管理責任者の基礎研修・実践者研修

  • 職場見学は可能ですか?

    可能です。お気軽にお問い合わせください。

  • 産休・育休・介護休暇の取得について教えてください。

    実績もあり、現在も1名取得しています。令和6年度には男性も取得しました。なお、現場への復帰率100%です。

  • 定年後の再雇用制度はありますか?

    60歳定年制で、65歳まで延長雇用が可能です。その後も非常勤として働き続けることもできます。

  • 職員の交流イベントはありますか?

    親睦会と呼ばれる職員主導の委員会が企画しており、3コースから選べる日帰り親睦旅行のほか、忘年会・歓迎会などを開催しています。

  • 送迎バスはありますか?

    JR姫路駅~法人本部間の送迎バスをご用意しています。朝の時間帯は6時・7時・8時・9時に、夕方の時間帯は16時・17時・18時・19時にて運行しています。

  • 車・バイクでの通勤は可能ですか?

    可能です。駐車場についてはバイクは無料で、車は1日あたり70円の負担となります

  • 交通費の支給はありますか?

    公共交通機関は実費支給しており、車・バイクについては距離に応じて交通費を算出して支給しています。

  • パートは週何日から勤務できますか?

    週1日から可能なので、面接時にお気軽にご相談ください。

  • パートは扶養範囲内で働けますか?

    可能です。

  • 正社員登用制度はありますか?

    半年以上勤務された職員を対象に登用を検討しており、令和6年度は3名の登用実績がありました。

recruit

採用情報

自分らしく、共に生きる

あなたの素敵な個性を当法人にプラスしませんか? お互いを尊重し合って働ける環境が整っています。