現金大国の日本にも、キャッシュレス決済の波がやってきました。
しかし、先進諸国に後れを取る日本は、まだまだ発展途上にあります。
でも、だからこそ私たちのチカラが必要です。
新しい時代の大きなうねりをビジネスチャンスと捉え、もっと自由な未来を創造していきませんか。
常識や既存の価値観を超えていく。
そんなチャレンジャーを、私たちは待っています。
もっと自由な、未来へ。
スルガカードについて
スルガカードは、スルガ銀行(東証プライム市場上場)グループの連結子会社です。私たちの使命は、クレジットカードの力を使ってお客様のお困りごとを解決すること。取扱カードは、「VISAカード」「マスターカード」「JCBカード」と3つの国際ブランドカードを取り扱っています。
2023年度のクレジットカードのショッピング取扱高は1,400億円を超え、銀行系クレジットグループ106社の中でも16位に位置しています。
新入社員のミッション
YouTubeやSNS等のインターネット利用時間が長く、パソコンやスマホが生活の一部となっている皆さんは、まさにデジタル時代の申し子です。
クレジットカードの申込は、紙の申込書からホームページ上のWeb申込や、店頭ではタブレットを使っての申込など、ペーパレス化が急激に進んでいます。
でも、まだまだ改善の余地が残されています。
Z世代のあなたの新鮮な感性が捉える「違和感」を是非先輩社員に聞かせてほしいのです。
また、お客さまもデジタルが苦手な方がたくさんいらっしゃいます。
クレジットカード決済等でのデジタル接点ご利用時のお客さまのお困りごとの声から感じた「何故だろう?」的な「違和感」の発信を期待しています。
一人ひとりの成長を支援
社会人としての基礎教育はもちろん、これからのクレジット業界を担うビジネスパーソンとして、新たな価値を生み出す人を育てていきます。
目指すべきゴールは、ひとつではありません。
無限の可能性を持つ皆さんの自分らしさを尊重します。
「クレジットカードを使って、お客様の課題や社会の課題を解決していく。」この当社の使命に共感いただき、入社後も大切にしてください。
失敗を恐れず、情熱をもって挑戦するあなたを、しっかりサポートしていきます。
◎ 入社時基礎研修
企業理念、コンプライアンス、ビジネスマナー、仕事の基本と心構えなど。
◎ 業界・商品知識研修
クレジットカード全般の基礎知識、ビデオ研修、VJA、JCB本社見学など。
◎ 外部研修
VJAグループやJCB社の研修参加を予定しています。
◎ OJT研修
各部署にて先輩による実践的な研修を行い、必要な知識を経験しながら学びます。
スキル取得により、新たな業務にチャレンジすることができます。
スキルアップ支援として、資格取得奨励金の他、各資格取得に向けた講座を受講可能です。
※主にクレジット業界で活かせる資格
□ クレジット債権管理士
□ 個人情報取扱主任者
□ クレディッター
□ 貸金業務取扱主任者 etc...
キャリアアップを目指す方は、積極的に業務の幅を広げていってください。
勤続2~3年後に主任となり、1年間の主任経験後、係長試験というキャリアアップの道はご用意しています。その後の実績や評価により課長や次長などへの道もあり、成長意思のある方には機会を提供します。
職場環境について
正社員・派遣社員・パート社員が分け隔てなく意見を言い合えるフラットでオープンな社風です。男女比率は、女性6割・男性4割と女性がすこし多め。男女ともに活躍するバランスの取れた職場です。
社員Mさん:「直属の上司との1オン1面談、部内の定期的なミーティング、PC上でのチャット、メール、Web会議など、リアルとネットが適度に融合していて社内・社外問わずとてもコミュニケーション機会が豊富な職場です!」
みんなとワクワクできる人、コミュニケーションが好きな人、そんな人がピッタリの職場環境です。
ワークライフバランス
大人だって、未来にワクワクしたいもの。
もちろんワークに一生懸命なのは素晴らしいことですが、社員の皆さんにはライフを大切にして欲しいと願っています。
充実したライフで手に入れた健康やより良い人間関係は、ワークでのモチベーションや生産性向上につながります。ライフで得たアイデアは、ワークの新たなサービス発想につながるかもしれません。そんなワークとライフの好循環を実現させませんか?
◎ 完全週休2日制(土日)、祝日休み
◎ 記念日休暇(誕生日又は結婚記念日)
◎ バカンス・ナイン(長期連休9日間)
◎ リフレッシュ休暇(長期連休5日間)
◎ 定時退社週間あり(2月、8月)
◎ ライトダウンデー(早帰りデー)あり
その他、有給休暇、特別休暇、看護休暇、介護休暇 産休・育休などあり。
先輩インタビュー/Tさん(営業部 部長)
結婚を機に異業種から転職しました。入社時の面接で「会社が変革期にあり会社全体の改革をして欲しい」といわれたことには驚きましたが(笑)、大手企業にはないやりがいがあるのではないかと思い入社を決めました。
入社後は、研修やビジネススクール講座に参加できたり、資格取得もサポートしてくれたり・・・現在は業界最上位の資格を取得しています!前職は異動や転居が多かったので、生活が安定したことや家族と過ごす時間が増えたことも、よかったですね。
先輩インタビュー/Mさん(審査部 次長)
独身のときは4~5月の旅行が安い時期を狙って長期連休を取っていました。結婚して家族を持ってからは、子どもの学校の休みに合わせて取らせてもらっています。スノボが好きな人は冬に、海が好きな人は夏に、みんな好きなタイミングで連休を取得できるのがうれしいですね。コロナの影響でしばらく旅行に行けていませんが、最近は平日ほぼ貸し切り状態の映画館で、1人ゆっくり映画を観ることにハマっています(笑)。
色々なことに興味があって楽しめる人にはいい環境だと思いますよ!
令和8年度 募集要項
[四大卒]営業・企画職/事務職(新卒・第二新)
[短大・専門卒]事務職(新卒・第二新卒)
[営業・企画職]
・クレジットカードの加盟店や法人カード獲得の法人営業
(紹介先営業や既存先のルートセールスのみ)
・キャッシュレス決済等に関する営業企画
・加盟店や法人カード獲得のマーケティング企画など
[事務職]
・データ入力
・電話対応
・クレジットカードの入退会処理
・会員情報管理
・在庫管理 など
四年制大卒/基本月給22万3,000円
短大・専門学校卒/基本月給19万8,000円
静岡県沼津市魚町1番 サンフロントビル8F
★JR「沼津駅」より徒歩11分
[スルガ銀行本店 真向いのビルです]
8:45~17:00
★定時退社週間あり(2月、8月)
★ライトダウンデー(早帰りデー)あり
完全週休2日制(土日)、祝日、その他
有給休暇、特別休暇、看護休暇、介護休暇
産休・育休(取得実績あり)
★記念日休暇(誕生日又は結婚記念日)
★長期休暇:年2回(バカンス・ナイン9日間、リフレッシュ休暇5日間)
昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備
退職金制度 団体加入保険
交通費全額支給、滞在手当、昼食手当
社員食堂、資格取得奨励金