スタッフインタビュー

資格や経験は問いません。スキマ時間に収入を手にしませんか?

冨田 智史
代表取締役社長
募集職種はどんなお仕事ですか?

学生寮での調理補助のパートスタッフを募集しています。調理補助の仕事は決して難しくありません。たとえば玉ねぎの皮をむく、でき上った料理を盛り付ける、お皿を洗うといった簡単な作業が数種類あり、段取りを考えながら進めていきます。包丁を使う場面もありますが、おみそ汁に入れる豆腐をカットするなど、ごく簡単な調理のみです。どちらかというと提供がメインで、来られたお客様に対して丁寧に盛り付けを行い、笑顔でおわたししてもらうお仕事です。
学生寮が職場なので、毎日顔を合わせている学生たちに愛情がわいてきます。お正月には大学ラグビーの決勝がテレビで中継されますが、そういった学生たちに食事を提供していること、一緒に活躍を喜べること、そこが一番のやりがいになると思います。

学生の成長を支えともに歩む仕事は、やりがい満点です。

新宅 瑠璃
京都産業大学 神山寮
栄養士
2020年入社
業務の数だけ多彩なスキルが磨けます。

スポーツ栄養に興味を持ちはじめたのは高校時代です。中学から部活動でバスケットボールをしており、貧血気味だった私は栄養面に詳しいリハビリ担当のコーチから食事のアドバイスをもらっていました。食事でスポーツ選手を支える仕事があると知り、栄養士の専門学校に進学。何社か応募したうち、病院や福祉施設に配属される企業が多い中で新卒からスポーツ分野に携われるサン食品工業に入社を決めました。
入社から3カ月ほどは先輩について一通りの業務を覚え、1人で事業所を回せるように実務を通して学んでいきます。当社では献立の作成をはじめ、栄養士自身も厨房に入って仕込みや調理を行います。ともに働くパートスタッフへの指示出しや、シフトの作成も社員の仕事です。材料費の計算など事業所に任せてもらえる部分が大きいため、どこへ行っても通用するだけの経験を積めると感じています。入社当初は業務の幅広さに驚き、炊きあがったお米の重さに不安も感じましたが、仕事に慣れた今は大変さの何倍もやりがいが勝っていると思います。