キャリアアップについて

◆営業職(正社員)◆

約2週間は全職種合同の中途採用研修を受け、印刷の基礎知識を習得します。
           ↓
さらに約2週間、社会人マナーや接遇、事務処理、工場見学などを含めた研修を受けます。
           ↓
約1ヵ月間の研修後は本配属。1年~2年ほど先輩との同行営業を経て、ひとり立ちです!

★経験問わず実績を積めば、リーダー、係長など管理職へのキャリアアップが可能です!案件の規模によっては、製造・デザイナーなど他職種と協力しながら進めていくこともあります。

ゼロから係長へ。一人ひとりをしっかり評価してくれる環境です。

松田 一晃
京都支店 営業三課 
係長
2003年入社
やればやるだけ、自分の力に。実績をつめば、社歴・経験関係なく、キャリアアップを目指せます。

私は大学卒業後、フリーターを経て当社へ入社しました。印刷についての知識もまったくなく、まさにゼロからのスタート。入社後の1~2年ほどは先輩に同行し、知識や営業方法を習得していきました。ひとり立ち後、最初に獲得した名刺の発注依頼は、非常に思い出深く、当時感じた喜びは今でもよく覚えています。それからは徐々に実績を積み重ね、京都支店の中でも売り上げ成績の上位に入賞するようになってきました。自身でも数字を伸ばせるようになったと実感できた時、管理職へのキャリアアップを実現。7年目でリーダーに、2019年の4月に係長へ昇進しました。現在は、京都支店営業3課内にある8名のチームの代表として、メンバーの管理をしながら、営業活動にも携わっています。見積もり作成などの事務処理やメンバーへの仕事の割り当てをしながら、それぞれの案件や進捗状況を把握し、指示やアドバイスをしています。

◆製造職 製本機オペレーター(正社員)◆

入社後の約2週間は中途採用研修を受け、印刷の基礎知識などを学びます。
        ↓
現場へ配属後の約半年間は、OJT研修。先輩が横について実践力を養います。
        ↓
さまざまな商材を扱いながら機種ごとの操作方法を学び、早い人なら約半年後には、ひとり立ちです!
        ↓
作業予定は1週間単位で決まり、担当を振り分けます。自身の担当分がないときは、他の工程のサポートや飛び込みでの依頼に対応します。

★リーダーや係長などの管理者や、資格取得支援制度を利用してのスキルアップもできる環境です。

兄の影響から始めた物づくりには、たくさんの喜びが待っていました。

永田 拓嗣
本社工場 製本課 製本機オペレーター
正社員
2014年入社
目指すは常に高品質。でき上がりの商材を目にした時は、大きなヤリガイを感じます。

以前は建設会社に勤務をしていました。兄が印刷会社に勤めていたことから、印刷業の話を聞く機会が多く、徐々に興味を感じ転職を決意。さまざまな商材を扱えることや、当社ならではの受注から出荷までの一括生産ができる点にも魅力を感じ、入社をしました。最初は全職種合同で行われる中途採用研修を受け、現場での実践に移行します。半年ほどは上司と一緒に作業ができ、とても安心できました。商材によって加工方法が違う分、扱う製本機の種類は多数あります。そのため、何種類もの操作方法を覚える必要がありますが、一つの製本機を習得できたら次の機械と、徐々に段階を踏んだ指導をしていただけたので、着実に技術を習得できました。現在は、商材にミシン目を入れる製本機の担当をしながら、本の表紙の加工作業も任されています。多くの商材を扱う中で、常に高品質を保てるよう、必ずそれぞれの加工方法をしっかりと熟知した上で作業に取り掛かるようにしています。ですが、時期により発生する色のムラや静電気などの印刷部分に関しては、まだまだ知識不足なので、担当部署の方に指導をいただきながら知識の幅を広げ、常に完成度の高い物づくりを目指しています。そうした日々の結果、自身が手掛けた商材をプライベートで目にした時は、とても大きなヤリガイも感じています。