更新日:2025年03月31日
※更新日時点の最新情報です
new令和7年7月1日付 職員募集 ~地域福祉に関心があり、根気よく取り組める方を募集しています~
「品川区社会福祉協議会」は、
品川区の地域福祉推進を行う社会福祉法人です。
昭和27年に発足して以来、地域福祉の向上をめざして「支え愛のほっとコミュニティ」を合言葉に、全国で最大規模を誇る成年後見センターや、全国でも珍しい社会福祉協議会が運営する介護福祉専門学校など様々な事業に積極的に取り組んでいます。
ぜひ私たちの仲間入りをしてみませんか?
「誰かのために」の思いで動ける方なら大歓迎!
福祉業界に興味をお持ちの方、ぜひご応募ください。
有給休暇をはじめ昇給・賞与・退職金など、
待遇面も充実しています。
募集要項
- 職種
- 品川区社会福祉協議会の福祉企画職
地域福祉の向上に向けて、理解と情熱をもって取り組める人を求めています。
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 相談業務・地域福祉のコーディネート等およびそれらの業務に係る事務
・庶務係(福祉サービスの給付・福祉資金の貸付、法人運営等)
・成年後見センター(成年後見制度の利用促進、啓発・相談等)
・支え愛・ほっとステーション(地域の身近な相談窓口)
・ボランティアセンター(ボランティアのコーディネート、ボランティア団体・企業等の活動支援等)
・相互支援室(住民参加型在宅福祉サービスのコーディネート、ファミリーサポートセンターのアドバイス等)
・ふれあい作業所西大井・西品川(就労支援継続支援B型における支援)
・にじのひろば八潮・戸越(日中一時支援事業における支援)
・品川介護福祉専門学校(介護福祉士・社会福祉士養成、介護従事者の人材育成講座の実施 等)
以上が品川区社会福祉協議会の事業所に配属となります。
※HP右上の採用情報より応募書式ボタンをクリック、募集要綱に詳細を記載しています。
- 給与
- 【参考】255,120円(月額:四大卒の場合)
内訳 基本給212,600円+調整手当(基本給20%)42,520円
社会福祉士もしくは精神保健福祉士取得者については追加の加算あり
既卒者の場合も福祉関係等の職歴加算あり
令和7年度4月採用職員の支給予定
- 勤務地
- 品川区内の各事業所
- 勤務曜日・時間
- 月曜日から金曜日
8:30~17:15(休憩45分) ※週40H勤務
ただし、事業所によっては土曜日勤務あり。また、イベント等へ従事のため休日出勤もあり。
- 資格・経験
- 資格・経験不問
- 休日・休暇
- 週休2日制(土・日)、年間休日120日以上、年次有給休暇(初年度15日、2年目17日、3年目19日、以降最高20日までが限度。20日まで翌年度繰越可能、繰越を併せて40日上限)、各種特別休暇(夏季休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、子の看護ための休暇等)
- 待遇
- 交通費支給(上限55,000円迄/月)、社会保険完備、昇給有、賞与年2回、夏2か月・冬2.85か月計4.85カ月
令和7年度4月採用職員の支給予定
※勤務開始月から6カ月は試用期間となります。
※初年度の夏季賞与は算定期間の途中から勤務開始となるため、期間除算が発生します。
有給休暇・慶弔等特別休暇、退職金あり
- 備考
- 採用予定日:令和7年7月1日
募集人数:若干名
応募〆切後となりますが、令和8年度4月採用の応募者向けに
5月23日(金)、27日(火)、28(水)14時~16時にて応募者説明会を実施予定です。
詳細は実施日の1カ月前あたりに当協議会HPの新着情報へ掲載予定です。
ご興味、関心のある方は是非お越しください。
応募方法
- 応募方法
- 【必要書類の提出について】
・令和7年5月7日(水)17:00までに下記担当宛てに以下の書類を郵送または持参してください。
①履歴書(当協議会HPの「採用情報」内の「応募書式」からダウンロードしてください。)
②エントリーシート(当協議会HPの「採用情報」内の「応募書式」からダウンロードしてください。)
【選考について】
・書類選考(1次選考)後、2次選考試験候補者へメールにてご連絡いたします。
【連絡方法について】
・メールアドレスを必ず履歴書に記載ください。(試験のお知らせ等、連絡に使用します)
・日中連絡がつく電話番号を履歴書に記載ください。
・応募時は郵送もしくは持参の旨を下記メールアドレスあてに送信してください。
ご協力よろしくお願いいたします。
k-syomu@shinashakyo.jp
【提出書類の取扱いについて】
※応募いただいた書類につきましては、原則として返却いたしませんのでご了承ください。
当協議会において責任をもって破棄します。
- 連絡先住所
- <郵送先>
〒140-0014
東京都品川区大井1-14-1 大井1丁目共同ビル2階
- 連絡先TEL
- 03-5718-7171
- 採用担当
- 庶務係 採用担当者 梅村 Mail: k-syomu@shinashakyo.jp
上記応募方法に従ってご応募ください