スタッフインタビュー詳細

コミュニケーション能力、マネジメント力……。 自分の課題に向き合い、成長したい人にぴったりの職場だと思います。

H.R
カーブス 京都ファミリー店
店長
2010年入社
入社するまで接客をしたことがなかった私。でも今ではお客さまにも適確なご案内ができるようになりました。

前職は、実業団のスポーツ選手でした。転職をする際にハローワークで勧められたのが入社のきっかけに。求人職種がインストラクターだったので、もっと体を動かす、本格的なジムで教えるインストラクターかなと思っていましたが、全然違いましたね。実際にはトレーニングのインストラクターだけでなく、会員獲得の営業や接客業務が中心で、入った当初は正直ギャップを感じました。
今では店長職ですが、もちろん最初はスタッフとして働いていました。一年目はひたすら一生懸命やってきましたね。私が入社した時は、ちょうど新店舗が立ち上がる時だったので、飛び込み営業から新規会員さま獲得、そしてグランドオープンと、立ち上げのすべてに携われました。初めての飛び込み営業は本当に緊張しました!私自身、ずっとスポーツをやってきたこともあって、接客などのコミュニケーション能力を学ぶ機会が今まであまりなかったので、カーブスに入ってからはたくさんの努力が必要になりましたね。でもその甲斐あって、全国約6000人のスタッフのうち100人程度しかいないカーブスの社内資格『メンター』を取得。カウンセリング能力も向上し、大きく成長することができました。

全国に展開しているカーブス。お店はそれぞれ違うけれど、共通しているのは「一生懸命」であること。

メンターはヘルプで他店に出向することがあり、私も今までさまざまな店舗をみてきました。カーブスはフランチャイズ展開をしているので、各オーナーによって運営方法が異なり、店舗にも個性が出てきます。けれど、各店舗に所属するスタッフと話していると、共通している意識がありました。それはお客さまの健康のために一生懸命なこと。店舗は違っても、私たちは同じ信念を持っている「カーブス」の仲間なんだなと感じましたね。
また、カーブスには全国約2000店舗ある中で年に一度、表彰式があります。私たちの店舗は一度、その壇上に立てました。あの時、とても嬉しかったのを今でも覚えています。ただ、当時は店長としてスタッフにかなり厳しく指導していたんです。でも、それではスタッフたちはついてきてくれない。お店の成長にもならないと反省しました。だからたとえば、スタッフの苦手なことに対し、私も同じ目線で「なぜそんな失敗が起きてしまったのか?」と一緒になって問題を解決するようになりました。今では店長として四角四面な型通りの考えから、そのスタッフの個性に合わせて向き合うように。メンターとして、店長として、私も成長してきました。

京都ファミリー店は会員数が非常に多いマンモス店。だからこそ、お一人おひとりとのコミュニケーションを大切にしています。

会員さまのお体の悩みをしっかり聞いてアドバイスを行い、健康をフォローするのが、インストラクターの役割です。自分がお声がけして入会された会員さまが「あなたが背中を押してくれへんかったら、たぶん寝たきりになってたと思うわ」とお話してくださったり、実際にカーブスを利用してから身体の調子が良くなって薬を飲まなくなっている方を見ると、会員さまを助けられたんだなとうれしく思います。そういう意味では、世の中に貢献できている仕事だなと感じますね。
カーブスのインストラクターは、コミュニケーション能力が本当に大切になります。だから最初の私みたいに、接客が苦手な人は職種名とのギャップを感じるかもしれません。けれど、頑張れば高いコミュニケーション能力が身に付いてくると思います。もちろん、身に付くのはコミュニケーション能力だけじゃありません。課題に対するマネジメント力や、店舗を運営するための経営力など……。成長したい人にはぴったりの職場だと言えます。そして何より、「人のために頑張りたい」と思える方に来てほしいと思います!

一覧ページへ