スタッフインタビュー

丁寧すぎるほどの研修で、じっくり成長できました

山浦 大輝さん
入社:2020年
所属:八千代営業所
職種:コース担当者
運転講習までしてくれるサポートの手厚さ

大学の紹介でこちらを受験しました。地域密着型ということと、お客様との距離が近いことに魅力を感じたんです。入社後まずはビジネスマナーを教わりました。その後、いくつかの営業所をまわり検査の種類・項目、依頼書の見方などを習得。営業所はそれぞれ個性があって雰囲気もかなり違いましたが、いずれも活気にあふれていました。一緒に入社した同期は15名ほどいて心強かったですね。ともに研修を受け成長し、今もコミュニケーションアプリでグループをつくり、近況を報告しあっています。

八千代営業所に配属されてからは、先輩について業務を学びました。運転に自信がない場合は講習もしてくれます。覚えることがたくさんありましたが、私は理系出身だったのでさほど抵抗はありませんでした。理系でなくても、丁寧に教えてもらえるから心配はいらないと思いますよ。

やればやっただけ、手応えを得られます

西原 有紗さん
入社:2021年
所属:八千代営業所
職種:コース担当者
兼務することで得られたスキル

新卒で入社後、結婚を機に一度退職したんです。生活が落ち着いてきた頃、サンリツサービスから「戻ってこないか」と声をかけてもらい、再入社しました。この会社の雰囲気も仕事も好きだったのでありがたかったですね。

今はコース担当者と事務を兼務しています。週に2日ほど事務業務に就き、それ以外は担当病院を回って検体の回収。二足のわらじのような感じで最初はこなせるのか不安でしたが、事務は電話応対が多いんです。検査のことやシステムについてなどいろいろな質問があり、わからないことは当然調べてお答えするので身になっているのを実感しますね。おかげで、病院を訪問して担当者と会話したときも自信を持って答えられるようになりました。

人々の健康を支える、意義のある仕事

石川 真吾さん
入社:2018年
所属:佐倉営業所
役職:コースマネージャー
何でも相談してください

コースマネージャーとして、コースを回ると同時に新規開拓も行っています。佐倉営業所には現在6名のスタッフがいて、20~40代と比較的年齢が近くアットホームな雰囲気。仕事で困ったことはすぐに相談できるので、新人さんも無理なく働けると思います。

心がけているのは、ミスのないようにすることと、要望へスピーディーに対応すること。ミスは二重三重のチェックをし、疑問を持ったらすぐに質問して防ぐようにしています。ご要望に関しては、わからないことはもちろん帰社してから調べてお答えすればいいのですが、その場で解決できれば効率化にもつながります。ですから日々、勉強はおこたりません。