スタッフインタビュー

転職を通じて地元のことがさらに好きになりました

町田 健太
営業
入社/2022年
「お客様とダイレクトに触れ合いたい」と、未経験から挑戦

タクシー会社で事務員として働いていましたが「お客様とダイレクトに触れ合える仕事をしたい」と、転職活動を開始。これまで経験したことがない営業の仕事にチャレンジしようとセーフティユニオンに入社しました。
また、飯能は私の地元であることと、そこに暮らす市民の安全を守りたいという気持ちがあったことも、この仕事を選んだ理由のひとつです。

実際に仕事でいろいろな場所に行くと「自分が住んでいた街はこんなにも美しく豊かなんだ」と思わされることが多いですね。この仕事に就くまで気づかなかった地元の魅力や素晴らしさを知って、さらに地域へ愛着をもって働くことができていると思います。

大事なのは相手の「良いところ」を必ず褒めること

佐藤 絢香
交通誘導警備(外勤社員)
入社/2017年
「こんなすごい人がいるのか!」という衝撃が入社の決め手に

前職も警備業界で働いていたのですが、社員教育や資格取得サポートに力を入れているセーフティユニオンを知り、転職しました。全国警備業協会の勉強会に参加した際に、担当講師が当社のスタッフだったことも入社の決め手になっています。その方の交通誘導の仕方を見て「こんなすごい人がいる会社に入りたい!」と感じたことは、今でも鮮明に覚えています。

現在は警備スタッフの指導や教育担当に従事。イベント関係の警備や土木工事現場など、さまざまな場所を担当しています。
アドバイスするときに意識していることは、相手の良いところを必ず褒めること。改善点があった際は、ポジティブなフィードバックを心がけています。そうすることで、常に心を前向きに、自信をもって警備業務に取り組むことができると考えています。

丁寧にアドバイスをくれるから安心して仕事を覚えられます

佐藤 哲夫
交通誘導警備
入社/2023年
入社時に感じた、社員を大切にしている風土

前職は大手自動車メーカーの工場で勤務していました。そこから転職することになり、選んだ企業がセーフティユニオンです。実は、以前ここで働いていたことがあり、その当時のスタッフの温かさが印象に残っていたので思い切って応募しました。月日が経っていたにも関わらず、私のことを覚えていてくれて、改めて「社員を大切にしてくれる会社だな」と思いましたね。

現在は、道路工事現場の交通誘導、歩行者・一般車両の安全確保業務などを行っています。ほかには、スーパーマーケットの駐車場で交通警備を行うことも。その際は、現場で働く作業員や歩行者の皆様が安心できるような誘導を心がけています。