以前は島根のスーパーの鮮魚部門で働いていました。転職のきっかけは結婚を機に大阪に引っ越してきたこと。ラガーの求人を偶然見つけ、おもしろそうな仕事であったことと、未経験ではじめられることから決めました。今の仕事は貴重品運搬。銀行や会社、店舗などの現金や貴重品を安全に目的地まで運びます。何をどこに運ぶかのルートは一ヶ月前のシフトで決まっており、当日は運転担当と作業担当の二人一組のペアで運搬。例えば銀行のATM内の現金を運搬するときなどは一日に25店舗をまわることもあります。まわりに不審者がいないかなどを厳重にチェックしながら、現金カセットをATMから引き出し、現金輸送車内へと慎重に運びます。一切気を抜くことはできませんが、仕事内容自体は伝票に記入して、次の現場に向かうというものなので複雑なものではありません。最初は先輩や上司について基本から仕事を学んでいくので安心です。運転技術に関しても実地だけでなく、シミュレーターも使用して学びます。必要となる資格は「貴重品二級資格」。入社時点では必要ありませんが、いずれ必要となる資格。これは仕事を一年経験した後に検定を受けて取得することができます。
「包丁」から「警棒」に持ち変えて、街の安全を見守っています。
通行する方からの「ありがとう!」が明日の活力になっています。
2010年入社
以前は埼玉の会社で電気工事スタッフをしていました。もともと関西出身ということもあり、退職して関西に戻ったのです。同じ電気工事をやるつもりはありませんでしたね。電気工事の現場は若い人も多い業界なので、年齢の高い私がいることで気をつかわせるのが嫌だったからです。ラガーを選んだのは未経験でできることと、家から近かったこと。今の仕事はスーパーやイベント会場、工事現場などでの交通誘導です。スーパーに入るお客様や工事現場に入る車両などを安全に誘導しています。仕事をはじめるにあたって不安はありませんでした。前の職場にも交通誘導のスタッフはいましたので仕事のイメージができていたからです。仕事をする上で大切にしているのは、笑顔で礼儀正しく誘導すること。不愛想にただ誘導灯を振っているだけではこの仕事は務まりません。笑顔できちんと仕事をするスタッフがいるからこそ、またラガーを選ぼうとお客様にお選びいただけるわけです。仕事をしていてうれしいのは通行人の方や工事現場の方から「ありがとう!」と感謝の言葉を頂戴するとき。心のこもった仕事をしていれば、その努力は必ず伝わる。お客様は仕事ぶりをきちんと見てくれていますよ。
守るのは施設の安全だけではありません。
2010年入社
時には私たちが企業の「顔」になることもあります。
現在、大手企業の工場で施設警備を行っています。工場の正門が開いている間は守衛室での受付が主な業務で、24時に正門が閉じた後は巡回が主な業務です。日勤と夜勤、長めの夜勤という3パターンのシフトを6人のスタッフで回しています。入社当初は学童の登下校をバイクで回って見守る仕事でした。その後、交通警備の仕事をしばらく続け、4年ほど前から施設警備の仕事をするようになったのです。守衛室は、セキュリティを守るゲートであると同時にさまざまな人が出入りする玄関でもあります。時には私たち守衛が施設の「顔」になることも。従業員はもちろん、出入りの業者、1日に何度も出入りする工事関係者など、受付の手順などがそれぞれ異なり、きちんと対応する必要があります。また、工場見学のお客様が1日60~70組も来られることもあります。大切なお客様なので、送り出す際は手を振るなど、気遣いや心遣いを添えた対応が必要です。
2012年入社