スタッフインタビュー

4.【生産技術】自分を高みへ導くのは、深みのあるヤリガイ。

技術部 生産技術準備室  Iさん

品質へのこだわりが、生産技術としてのレベルを上げる。

当社での生産技術業務は、非常に多岐にわたります。新規金型の構想設計やお客様への技術提案もしますし、新規ラインの立上げの際には、どの設備を導入するか、レイアウトをどうするかということも考える。工場におけるプロデューサー兼ディレクターのような存在です。そのため、他部署との関わりが多く、現場での課題などを直接聞くことができます。なかでも安定した量産体制を構築するために品質保証部と相談することが多いですね。それらの意見を踏まえて提案するのですが、お客様がOKを出しても、品質管理の面からさらに改善案を出すこともあります。それほど、当社の品質に大きな役割を担うポジションです。知識や経験が求められますがその分、高いレベルでの成長を続けていくことができますし、なによりとても大きなヤリガイを感じることができます。生産技術の仕事としてステップアップしていくには、充実した環境だと思いますね。

独立系企業であることが、仕事にもたらすもの。

協和工業は金型設計から量産まで一貫して行える独立したプレスメーカーです。戦略的に技術開発を進め、競合他社よりも優れた技術提案型の営業を行っていく。それが可能な独立系企業だからこそ、自分たちの目指す会社づくりを実現することができますし、その為に生産技術としてとても広い範囲で活躍することができます。
協和工業への依頼は「これを作りたいが、可能か?」という企画段階から相談されることが多く、同業他社で断られ、最後の砦として当社に相談いただくケースもあります。難易度の高いものばかりで正直大変ですが、それを乗り越える度に自信になりますね。その成果として、新規のお客様からいきなり当社指名で仕事をいただけるようになりました。そうしたお客様へ私が出向いて説明をする際には、技術屋として誇らしさを感じますね。

培ってきた技術が、働く私たちと会社の可能性を広げています。

長い実績によるプレス加工の高い技術が、現在さらなるビジネスチャンスを当社にもたらしています。他社では困難とされた加工技術により信頼を得たことで、近年お客様からプレスの後工程であるサブアッセンブリーまで行う仕事を多くいただくようになりました。
今でこそ実績を積みましたが、まだそうした仕事にチャレンジし始めた頃に自動車のステアリング性能に関わる重要な製品を受注。安定した高い品質、ロスのない生産ラインの構築が求められる仕事でした。治工具やラインの見直しを繰り返し、約1年という時間をかけて現在の状態まで構築しました。社内にノウハウが不足していた中で、自分が責任者としてやり遂げるまでには本当に苦労しましたが、抜群にヤリガイを感じる仕事でしたね。当社におけるこの分野には、新しい工法の開発や新設備の導入などを含め、まだまだ発展の余地があります。過去に捉われることなく、自由な発想で新しいことにチャレンジできる今の環境が、技術者としてとても楽しいです。

5.【開発設計】金型技術の最先端で、自分を磨き続ける。

技術部 開発設計課  Kさん

ものづくりに関わる者として、この上ない環境が整っている。

真っ先に挙げられるのが、最新素材「超ハイテン材」を扱えること。当社は産学官連携の研究プロジェクトに参加しており、最新の情報や材料を得られる環境のなかでのデータ蓄積が可能です。それにより解析ソフトの精度が上がり、高度なご要望にお応えすることができるようになりました。最新素材を追求でき、他社では困難とされる技術レベルを維持、発展していけるのが当社の特徴といえます。そして次に、社員全員が仕事に対して同じ目線や意識を持っていること。当社は、ベテラン勢の定年退職により経験の浅い社員ばかりとなった2005年頃、「成功と確信と挑戦の心」「仕事の基本は本気」というあるべき姿に、社員みんなで挑んでいくという“クレド”を制定しました。それにより醸成されてきた、ものづくりへの挑戦心がこの職場にはあります。そんな仲間がいること、やりがいを持って仕事に挑めることは、技術者として働く上で最高の環境だと思います。

量産も自社で行えることがもたらす、設計者にとってのメリット。

当社には、金型製作だけでなく、その金型を使用しての量産体制も整っています。設計を行う者にとっては、これは大きなアドバンテージです。金型の設計や製作だけで終わってしまうのではなく、実際に使用されたデータを蓄積していくことができることは、設計における技術や経験に大きな差を生みます。品質は、気温や工作機械の個体差、刃の消耗具合など僅かな要因で変わります。1/100mmという精度を求められる世界で、理論値ではない実際のデータを元に改善に取り組めることは、会社や設計者にとって大きな財産だと思いますね。
また、最新で最高峰の設備が整っていることも、当社で働く魅力です。次世代の素材である超ハイテン材を加工する技術と設備、2020年に導入される800トンというプレス加工機など、技術者として培ってきたものを、より高みへ昇華させたいと考えている方には最高の環境が整っています。

開発設計エンジニアとしての有用性を生む、協和工業独自の取り組みとシステム。

当社は設計者だけが金型の精度への全責任を負うという体制ではありません。「デザインレビュー」という取り組みを設けており、設計過程で4回程、技術、製造、品質管理のメンバーが集まり、設計の妥当性について検証していきます。設計者任せにすることなく、チームとして設計クオリティーに向き合えることは心強くもあり、仕事を進めるにあたり多くの利点をもたらしています。また、独自の金型設計システム「LBデザインシステム」があることも仕事を助けてくれます。これは、仕上げ工程における熟練技術者の暗黙値をデータベース化し、金型設計工程の技術の標準化と自動化を可能にしたシステム。さらにプレス工程からも情報を蓄積していくことで、設計における技術向上と効率化につながっています。当社には開発設計者をサポートし、技術を磨くことに注力できる環境があります。ここだからこそ得られる働きやすさとヤリガイを、ぜひ新しく入社される方にも感じてほしいですね。

6. 【総務事務】小さな成功体験で、自分の成長と可能性の広がりを実感

総務企画部 総務課 Uさん

どんな仕事でも「できるよ」と背中を推してくれる風土があります

新卒で入社しましたが、ヒトの可能性を信じてくれる会社だと思いました。社内の副資材調達も私たちの仕事。中には当社だけの特注品もあって。実は一度、ある工具が指定日までに入荷できない状況になりました。その工具一つ無いだけで生産ができず、製品の出荷が止まる瀬戸際までいってしまったことが。先輩のフォローでぎりぎり間に合いましたが、それくらい責任の大きな仕事を任せてもらっていると実感。小さな成功体験を積み重ねられるように育ててもらった、という印象です。仲間意識が強く、助け合うのは当たり前。急な休みの場合も誰かがフォローできる2枚体制を敷いています。社員の人生にもきちんと向き合ってくれる会社だと思います。

6. 【総務事務】自分の存在意義が感じられるのが魅力

総務企画部 総務課 Sさん

社内報作成から社長秘書まで、広い視点でものづくりを支える仕事

入社してからは、採用活動や購買業務、社員研修企画をはじめとした教育関係の事務を担当しています。総務課はものづくりに直接関わりはありませんが、会社や社員に関わる業務に携わりものづくりを支えています。そのため、部署の垣根を越えて様々な方と交流できることが楽しく、社員の皆さんがより働きやすい環境を作りたい!と思いながら、日々仕事をしています。新人の自分にもできることがあり、また期待して仕事を任せてもらえるので存在意義を感じながら働くことができています。