お仕事紹介

水道エンジニアリング事業部

マンホールの下には水道管があるだけでなく、水質や流量を調整する水道施設が設置されています。この水道施設をメンテナンスして、水道インフラを支障なく使えるよう維持管理することが仕事です。あわせて水道管内の流量測定や設備位置の測定なども実施します。班長、サブを含む3名で1チームを組み、東京、千葉、神奈川の各水道施設を巡回。水道管の大きさや施設自体の大きさにもよりますが、1カ所あたり1~4時間で作業を終えます。

物流事業部運輸部:トレーラー運転手

荷物をトレーラーに積み、目的地まで安全かつ美しいままに運ぶことが仕事です。1台で届けることもあれば、複数台でチームを組むこともあります。車両が大きいので、通れる道幅やくぐれるトンネルの高さなどに注意してコースを選ぶことが重要です。また出勤前夜には、自分が担当する荷物の積み込みもしておきます。トレーラー運転には大型免許とけん引免許が必要ですが、未経験でも4tトラックからスタートして、免許取得に挑戦することができます。

異形管(水道管)部門:フォークリフトオペレーター

フォークリフトを操作して、トラックに荷物を載せたり、降ろしたりする仕事です。フォークリフトには座って操作する「カウンターリフト」と、立って操作する「リーチフォークリフト」があります。「カウンターリフト」は重い荷物の運搬に優れていて、トラックに積み込む役割が中心です。小さくて小回りが利く「リーチフォークリフト」は、荷物を「カウンターリフト」のそばまで集めることやパレット整理などが中心になります。