マンションの共用部分の清掃になります。
共有部分とは、お住まいの皆様が共同で使用する場所で、エントランスホール・エレベーター・廊下・階段・集会室・ゴミ置き場・駐車場・駐輪場などです。
共用部分は広範囲にわたります。
ですので、実は1日で建物すべてを清掃するわけではないんですよ。
マンション毎に会社で決めた、作業箇所と作業回数がありますので、その手順書に従い作業します。
経験のない方でも、自分のペースで作業できるように作業内容を組みますので、安心してください。
使用する用具は、ホウキ、塵取り、バケツ、モップ、タオル、洗剤、埃払い、掃除機(業務用)など。
掃除機はもしかすると家にあるものより大分大きいかもしれませんが、ご家庭で使われているものと大差ありません。
マンションはたくさん家の集合体です。
そこにお住まいの方とのコミュニケーションは実はこの仕事の醍醐味の一つ。
「いつもご苦労さま」「きれいにしてくれてありがとう」などの声をいただいたくことは、一番やりがいを感じる瞬間でもあります。
また、他から来訪された方から「このマンションてきれいですね」などと声をかけられることも。
この仕事のコツは生活をする人のことを思って行うこと。
日々の挨拶など、コミュニケーションを大切にしながら仕事を行える方であれば資格は十分!
自分の住む家だと思って、きれいにしようと心がけてくれる方をお待ちしています。
実際に働くスタッフさんの声で一番多いのは、「健康になった!」です。
たとえ週3日でも、1日2時間でも、3時間でも、仕事として少しの緊張感をもって集中して作業を。
お客様に接しながら仕事をしていると、気持ちの面でも、体力的にも良い疲労感が生まれます。
そしてもちろんお仕事ですから、お給料ももらえる。
働きながら健康になれるのがこの仕事の一番のメリットかもしれません。
【マンション日常清掃】
【ビル清掃】
ビルの共用部分の清掃になります。※事務所内の清掃をする場合もあります。
共用部とは、エントランスホール・エレベーター・廊下・階段・給湯室・トイレ男女・喫煙ルームなどです。
特にビル清掃のポイントはトイレ清掃になります。
トイレのきれいなビルは建物全体がきれいになりますから。
掃除機では業務用のカーペット専用のものがありますが、難しい操作や力が必要なことはありません。
ビルには、色々な方が来館します。
清掃員は言わばビルの顔でもあります。清掃中にお会いした方には気持ちの良い挨拶をお願いします。
【日常清掃の充実した研修内容を少しご紹介します】
入社時に現場での実地研修、その後、2ヵ月後に本社でのフォローアップ研修があります。
お仕事に慣れてきたら、随時“ベテラン研修”を開催中。
他現場の情報(クレーム、事故、お褒め言葉など)は毎月発行される「クリーンライフ」にてスタッフ全員に情報提供しております。
「クリーンライフ」ではどんな様子で清掃作業しているのか、どんな苦労があるのか、など他の現場の情報が盛りだくさんで参考になること間違いなしです。
【巡回員】
マンションやビルを巡回して、その現場清掃員さんとお話して、状況などを確認します。
各物件で働いているパートさん達の声や、お客様からのご要望を聞き取り、情報を本社に届けていただきます。
1日4~6件程度の現場を巡回して頂きます。午前中のみの勤務もありますし(逆に午前中の現場が多いので、7:00~12:00くらいの午前が主体です)、
日常清掃を担当されているパートさんがお休みをした時には、代行で清掃をすることもあります。
清掃員さんのお話を聞いていただくので、聞き上手の方がベストです。
清掃員さんは、一人での作業が多いのでまずは話し相手に。
仕事上の悩みなどを抱えて、孤独に悩んでいるスタッフさんがいれば、巡回の中で気持ちを楽にしてあげてください。
皆さんもおわかりでしょうが、話すことによって、ずいぶんと楽になるものですから。
会社では作業現場を4つのエリア(会社を中心として東西南北)に分けています。
そのエリアリーダーの先輩に、2~3ヶ月同行して、現場を覚えます。
半年もすれば、だいたいの感じはつかめます。
清掃員さんの名前と顔を覚えるのも大変ですが、「○○さん、また来たよ!」
「少し手伝っていくよ」で現場の人が喜んでくれるとうれしいものです。
巡回の際に利用する電車・バスでの移動で、「知らない土地に行って神社仏閣や名所などにずいぶんと詳しくなった」や
こちらも1日1万歩~2万歩ぐらい歩いたりですごく健康になったという声も。
その健康になった身体を活かして、定年をすぎても活躍しているスタッフもいます。