株式会社ケアマインド(こころ・そらグループ)

ケシ キリスナ ハリ

人の役に立てる喜びを感じながら、さらにスキルを磨いていきたい。

介護職員 リハビリデイこころけやき坂 2019年入社
ケシ キリスナ ハリさん

PROFILE

日本の介護技術を学びたいと思い、2019年に22歳で来日。将来は身につけた介護の知識と技術を自国ネパールへ持ち帰り、自国の産業を発展させることが目標。最近では現場での介護業務に加えて、後輩の指導にも励んでいる。

INTERVIEW

インタビュー

自国では貴重な介護の技術やノウハウを学ぶために。

イメージ

INTERVIEW01

ご自身がこの仕事を選んだきっかけは?

私の出身国ネパールでは、高齢者の介護施設はまだあまり存在しません。日本で介護の勉強をして自国へ技術やノウハウを持ち帰り、自国の産業を発展させたいという思いから今介護の現場で頑張っています。

イメージ

INTERVIEW02

担当業務について教えてください。

ご家族の負担軽減と利用者様ご本人がご自宅で安心安全に生活を継続していただけるように、リハビリのサポートをはじめ、入浴、食事、排せつの介助、口腔ケア、移動のサポートなどを行っています。また最近では、新人スタッフへの指導も行っています。

イメージ

INTERVIEW03

この仕事のやりがいは何ですか?

利用者様やご家族の方から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることがやりがいです。利用者様を介助した後にあたたかい言葉をかけていただくと、自分が行ったことが報われた気持ちにもなり、人の役に立てて良かったと感じます。

現場で身につけた責任感や判断力が、自身の成長につながっています。

イメージ

INTERVIEW04

仕事を通して成長を感じる部分はありますか?

「先を読んで行動できるようになった」「自分の言動に責任を持つこと」「感情ではなく理性・理論に基づいて動くこと」「判断力と行動力」介護の現場で学んだことは数多く、自身の成長につながっていると感じます。

イメージ

INTERVIEW05

今後の目標を教えてください。

今までは介護の学校で勉強をしながらアルバイトの立場で仕事をしていましたが、4月からは正社員になり現場のリーダーも任されています。これからも業務に励み、将来的には身につけた技術を自国に持って帰りたいと思っています。

ONEDAY

一日の流れ

  • 8:30
    出勤
    申し送りで共有事項を確認後、デイサービスの利用者様の送迎に向かいます。
  • 9:15
    サービス開始
    バイタルチェックを行い、介助をスタート。体操やマシンによるトレーニングのサポートを行います。
  • 12:00
    休憩
    スタッフと交替で昼休憩をとります。
  • 14:00
    レクリエーション
    カラオケやクイズ、屋外での散歩など、日によってさまざまなレクリエーションを利用者様と一緒に楽しみます。
  • 16:30
    送迎
    帰宅される方の送迎後、翌日の送迎人数やルートを確認します。
  • 17:30
    退勤
    1日の振り返りと翌日の利用状況の確認後、掃除・片付けをしてから退勤します。
イメージ
MESSAGE

メッセージ

ケアマインドでは、安心の環境でネパールではまだあまり広まっていない介護の技術や知識を学ぶことができます。また、人と関わることが好きな方や人の役に立ちたいと思っている方にとって、やりがいを感じるお仕事です。

取材日:2023年3月

私たちと一緒に働きませんか?

LET’S ENTRY!

PAGETOP