スタッフインタビュー

お客様の思い出を彩る接客を大切にしています

秋良 毅己
店長
フロント業務
社歴/5年目
入社理由は「地元に貢献したい」

前職はいちご農家として働いていました。ばんやは私の母が働いていたという縁もあり、昔から親近感を持っていて。転職を考えるにあたり、地元に貢献したい思いもあったので入社しようと決めました。

現在は、ばんやの「顔」としてフロント業務に従事しています。ほかには、施設内にある「炭酸温泉ばんやの湯」の掃除や水質等の検査、装置のメンテナンスをすることも。お客様がゆったりとした時間を過ごせるよう、清潔で快適な環境づくりを心がけています。

この仕事の魅力は、接客を通してお客様と関係性を深められるところ。私自身、よく利用されるお客様から顔と名前を覚えていただくことが嬉しく、やりがいにつながっています。接客経験がある方や、人と話すことが好きな方には、その才能を十分に活かせる仕事だと思います。

当社の良さは、とにかく「人」だと思います。社長をはじめ、社員も気さくで話しやすい人が多く、温かい雰囲気に溢れています。自分にとっても長く続けられる職場だと感じるので、体力が続く限りはここで働きたいですね。今後も来店されるお客様が心からリラックスできるような接客を続けていきたいです。

お客様と楽しい時間を過ごせることがやりがい

加藤 英梨
調理
社歴/6年目
子育て後に誘われ、もう一度調理の仕事に復帰

ばんやに入社後、最初はホールスタッフとしてスタート。そこから産休などがあり、一度職場を離れていました。その後、子育ても落ち着いてきたタイミングで「そろそろ働きに出ようかな」と考えていたところ、ばんやに勤めていた知人から「また、一緒にお仕事しない?」と声をかけてもらい復帰しました。

現在は、寿司や海鮮丼などの調理を担当しています。最初は鮮魚についての知識がなかった私ですが、周りのスタッフが魚の名前や特徴、きれいな盛り付け方など、優しく丁寧に教えてくれました。そのおかげで、入社時よりも今の方が調理の仕事を楽しむことができています。調理経験がない方でも、まずは調理補助から始めますので、安心して仕事を覚えることができますよ。

調理を担当する自分にとって、フロアからお客様の「美味しそう!」という言葉が聞こえてくると、食欲をそそる盛り付けができたかなと、嬉しく感じますね。
朝獲れで鮮度の良い素材を使った料理と温かなおもてなしで、ここでしか楽しめない空間を提供できるのは、この仕事ならではのやりがいです。これからも、お客様に喜んでもらえる空間づくりをスタッフ一同、力を合わせて取り組んでいきたいと思っています。

「また来たい」と思ってもらえる接客を目指して

中川 玲子
接客
社歴/4年
私の仕事は、お客様が笑顔になれる空間をつくること

将来的に安定して働くことができる正社員を希望して求職活動を開始。その中で出会った会社が、保田漁協ばんやです。もともと、少し人見知りな性格ということもあって接客業に挑戦するのは不安でしたが、そんな自分を変えようと思ったことが入社の決め手になっています。

現在は、ホールスタッフとして料理の配膳や片付け、オーダー受付、レジ対応などに従事。業務で分からないことがあった際も、優しく教えてくれる先輩スタッフばかりで、とても助かっています。

仕事をする上で心がけていることは、お客様を笑顔でお見送りすること。そのために、普段から明るく元気な接客を意識しています。先日、会計時にお客様から「ありがとう、また来るね!」と言っていただけたときは、嬉しい気持ちになりました。

飲食店での接客は、お客様にとって旅の思い出の大切な一コマ。私自身も食べることが好きですが、お店の店員さんと心地よいやりとりがあると「また来たいな」と思わせてくれます。私も、ばんやに来店されるお客様には、そのような気持ちになってもらえるよう、快適なお店づくりを目指していきたいです。