セミナー内容詳細

【動画教材】 人事・労務コース 労働基準法 超入門編

労働基準法は、従業員を守るための法律です。
従業員が安心して働ける環境を提供するためには、事業主や人事労務担当者は、労働基準法の内容を理解し、遵守しなければなりません。
また、労働基準法に違反すると、罰則が科されるだけでなくさまざまなリスクが生じる可能性も考えられます。

当コースは、これから労働基準法などの労働法を学ぼうとされている方向けに、まずは知っていただきたい内容を、できる限りシンプルにお伝えしています。
1つの動画を10分~15分程度にまとめ、隙間時間などに視聴できるようにしました。

セミナー情報

講座記号
講座記号:SL9-230125
内容
第1回.労働基準法の目的、労働条件の明示(11分)
・労働法と労働基準法
・労働基準法の目的
・労働者を採用する際の、労働条件の明示

第2回.賃金の支払い(9分)
・賃金支払いの5原則
・賃金台帳の作成・保存義務
・地域別最低賃金と産業別最低賃金

第3回.労働時間(11分)
・労働時間の定義
・労働時間の把握義務
・労働時間の各種規程

第4回.休日、休憩、年次有給休暇(13分)
・休日の定義、またその与え方
・休憩の定義、またそのルール
・正社員やパート・アルバイトの年次有給休暇

第5回.時間外・休日および深夜の割増賃金(15分)
・割増賃金を理解するうえで知るべきこと
・時間外、休日および深夜の割増賃金ルール
・割増賃金の計算方法

第6回.退職・解雇、就業規則(12分)
・労働契約の終了
・解雇の種類と注意点
・就業規則(企業に課せられる義務)

●ゴールイメージ
・労働基準法の中で、最も基本的であり、最も重要な項目を解説しています
・これから労働基準法などの労働法を学ぶ第一歩として、土台を築くことができます
受講料
11,000円(消費税含む)
会場
動画販売
日時
当商品は、所有のパソコンやスマートフォンで購入後、すぐに受講可能な、セミナー動画です。

動画視聴期限:購入お申込月の翌月末まで
対象
・初めて労働基準法を学ぶ方
備考
●動画視聴の流れ
1.お申し込み後、確認のメールをお送りいたします。
2.お申込み確認後、3営業日以内に請求書と動画視聴ご案内メールをお送りいたします。
3.ご案内メールに沿って、動画視聴を開始してください。
4.請求書に沿って、締め切り日までにご入金をお願いいたします。

●動画視聴の期間
動画視聴可能期間:購入お申込後の翌月末まで

例:5月15日にお申込みした場合
動画視聴開始→5月18日までに視聴可能
動画視聴期限→6月末

例:5月30日にお申込みした場合
動画視聴開始→6月2日までに視聴可能
動画視聴期限→6月末

●推奨ブラウザ
動画を視聴するブラウザは、IEだと文字化けしてしまう可能性がありますので、Google Chromeを推奨しております。

●動画の二次利用についてのお断り
当動画を無許可で転載・複製・転用することを固く禁じます。また、それらが発覚した場合、法律により罰せられることがございます。

●セミナーお申込の流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
また、FAXからの申込をご希望の際は、下記URLから申込用紙をダウンロードしてください。
http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

申込方法及び、注意事項

申込方法及び、注意事項
【申込】ボタンよりお申し込みください。

※ お申し込み多数の場合は、「メニュー」欄の「複数申し込みはこちら」よりお申し込みいただくと便利です。

●動画視聴の流れ
1.お申し込み後、確認のメールをお送りいたします。
2.お申込み確認後、3営業日以内に請求書と動画視聴ご案内メールをお送りいたします。
3.ご案内メールに沿って、動画視聴を開始してください。
4.請求書に沿って、締め切り日までにご入金をお願いいたします。
連絡先住所
株式会社 アイデム 東日本事業本部 キャリア開発支援チーム
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

株式会社 アイデム 西日本事業部 キャリア開発支援チーム
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町 1-13-43 アイデム西本町ビル 7F
担当
研修事務局(9:00~17:00)東日本:0120-225-153 西日本:0120-005-093
この講座に申し込む