セミナー内容詳細

【動画版】感染症・災害など緊急時に備える労務管理対応

当商品は、所有のパソコンやスマートフォンで購入後、すぐに受講可能な、研修動画です。購入お申込み月の翌月末まで視聴が可能です。当動画の内容は、2020年10月23日に実施したオンライン研修を撮影・編集したものです。

企業は従業員に対し、その安全を確保し安心して働くことができる「安全配慮義務」を負っています。新型コロナウィルスなどの感染症や災害に備え、貴社の労務管理対応をどう整備すべきかを2時間で解説します。

セミナー情報

講座記号
講座記号:WE43-201023
内容
1.BCPとは何か
(1) これから求められるBCP対応
(2) 企業において必要なBCPの策定
(3) 企業が想定する災害とは
(4) 東日本大震災とコロナを経験して

2.災害時における労務管理
(1) 労働時間と給料
  ①休業補償と休業手当の違いと中身
  ②出勤困難時の労働時間と給料・休業手当
  ③所定労働時間と時間外勤務・36協定との関係
  ④災害時の出勤命令
  ⑤帰宅困難時の扱いと残業代
  ⑥給料支払いの原則と例外対応
(2) 労働契約
  ①事業継続不能時における整理解雇
  ②採用延期や内定取り消し
  ③労働条件の不利益変更
  ④慶弔見舞金や災害見舞金
  ⑤災害時の安全配慮義務
  ⑥長期間の避難と休職 他
(3) 行政対応
  ①事故報告の提出要否
  ②労災申請
  ③労働保険・社会保険の取り扱い

3.在宅勤務のポイント
(1) 労働時間管理と方法
(2) 交通費と在宅勤務手当
(3) 規定整備
(4) 他社事例から見る在宅勤務

4.備えあれば憂いなし
(1) 各種規程整備
(2) 体制やツール作り
(3) 日ごろの訓練や研修
(4) BCP整備に活用できる助成金制度の紹介
受講料
6,600円(テキスト代・消費税含む)
視聴時間:約120分
会場
動画販売
日時
当商品は、所有のパソコンやスマートフォンで購入後、すぐに受講可能な、セミナー動画です。

動画視聴期限:購入お申込月の翌月末まで
対象
企業経営者、新任の人事労務担当者
備考
●動画視聴の流れ
1.お申し込み後、確認のメールをお送りいたします。
2.お申込み確認後、3営業日以内に請求書と動画視聴ご案内メールをお送りいたします。
3.ご案内メールに沿って、動画視聴を開始してください。
4.請求書に沿って、締め切り日までにご入金をお願いいたします。

●動画視聴の期間
動画視聴可能期間:購入お申込後の翌月末まで

例:5月15日にお申込みした場合
動画視聴開始→5月18日までに視聴可能
動画視聴期限→6月末

例:5月30日にお申込みした場合
動画視聴開始→6月2日までに視聴可能
動画視聴期限→6月末

●ブラウザで視聴する場合は、Google Chromeを推奨しております。
(インターネットエクスプローラーはサポートが終了し、文字化け等の事象を確認しており、見づらい可能性があります。)

●動画の二次利用についてのお断り
当動画を無許可で転載・複製・転用することを固く禁じます。また、それらが発覚した場合、法律により罰せられることがございます。

●セミナーお申込の流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
また、FAXからの申込をご希望の際は、下記URLから申込用紙をダウンロードしてください。
http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

申込方法及び、注意事項

申込方法及び、注意事項
【申込】ボタンよりお申し込みください。

※ お申し込み多数の場合は、「メニュー」欄の「複数申し込みはこちら」よりお申し込みいただくと便利です。

●動画視聴の流れ
1.お申し込み後、確認のメールをお送りいたします。
2.お申込み確認後、3営業日以内に請求書と動画視聴ご案内メールをお送りいたします。
3.ご案内メールに沿って、動画視聴を開始してください。
4.請求書に沿って、締め切り日までにご入金をお願いいたします。
連絡先住所
株式会社 アイデム 東日本事業本部 キャリア開発支援チーム
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

株式会社 アイデム 西日本事業部 キャリア開発支援チーム
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町 1-13-43 アイデム西本町ビル 7F
担当
研修事務局(9:00~17:00)東日本:0120-225-153 西日本:0120-005-093
この講座に申し込む