スタッフインタビュー詳細

利用者はもちろん、職員みんなのQOL(生活の質)の向上も追求。

Y.M
介護老人保健施設しんあい 介護副主任
介護福祉士
2008年入職
人が好き。これまですべて人と接する仕事ひと筋です。

短大の福祉コースで学びました。とはいえ、当時は福祉コースができたてのころで、今のように資格が取れるわけではなく、基礎的な福祉の勉強をして単位取得に励んだのを覚えています。卒業後は、外食産業に就職しました。その後、障がいをお持ちの方への身体介護、乳酸菌飲料の販売、病院の看護助手を経て、現在勤務している介護老人保健施設しんあいへ。以前施設を運営していた法人時代に介護福祉士を取得しました。現在は介護副主任を務めています。環境が良く、車通勤ができ、利用者様が穏やかで、職員みんなやさしく、丁寧に仕事を教えてくれる魅力的な職場です。休みもしっかり確保できますし、実際、副主任として職員がプライベートも充実できるようにシフトを組んでいます。

こういうケアをすれば、こういう変化をする。それを常々考えてケアを提供。

介護老人保健施設は、基本的に利用者様が自宅にお戻りになるために生活機能の維持・向上をめざす施設です。私たち介護職員は、利用者様のできることを少しでも増やしていきたい、という想いを持ちお一人おひとりと日々向き合っており、すべてお手伝いするのではなく、
利用者様が何をしたいか、どうしたいか、どのようなケアをすれば利用者様は何ができるようになるかを考えながら、その方その方に合わせた個別のケアの提供を心がけています。私たちにとってのやりがいは、利用者様の変化を目の当たりにしたときです。利用者様は会話ができる人ばかりではありません。でも、私たちのケアにより、利用者様が笑顔になったり、段々表情がほぐれていったり、そうした利用者様の反応、変わっていく様子が目に見えて分かるのが何よりの喜びです。

職種の垣根を越えて、利用者様お一人おひとりに合わせたケアを。

愛仁会と合併したことにより、学びの場が格段に増えました。勉強会の開催回数の増加はもちろん、数多くの施設を有する規模が大きい法人なので、さまざまな職員の多様な意見、多角的な視点に触れられるようになったのが大きいですね。職員一人ひとりの「やってみたい」をくみ上げてくれる環境もスキルアップを後押ししてくれます。限られたマンパワーで利用者様のQOL(生活の質)を上げていくにはどうすればいいかを、看護師、リハビリテーションスタッフなど他の職種の職員とともに考えていけるように、介護職としてより成長していきたいです。

一覧ページへ