私の主な担当は、工業製品に文字を刻印するマーキング装置の試験工程でのチェック。ライン作業のようにセカセカとした雰囲気はなく、安全第一がモットーのゆとりある環境で働いています。現在は子育てと両立させながら1日6時間の時短勤務。でも、余裕のある時はフルタイムにしたり、子どもの学校行事があればお休みしたり、柔軟に調整してもらっています。様々な希望に融通が利くので安心して働けるんです。
心の余裕が、笑顔ある毎日をつくっている
フレキシブルなワークスタイルで家庭と両立
私らしく働けるから、これからも続けられる
黒田ゆかり
2011年入社
第一事業部 業務課 生産管理 事務職
第一事業部 業務課 生産管理 事務職
お客様から現場へつなぐ窓口として
私が所属している第一事業部 業務課では、生産手配・外注管理・原価集計などを行っています。お客様からFAX・メールで届いた注文書を、現場や外注業社へと連携していくため、いわばこの部署は窓口のようなポジション。そのなかで私は、受注内容の入力や、納期・コストといった生産計画のプランニング、現場や外注業社への指示・確認、完成品の検収、システムでの原価・売上計算を担当しています。
先輩の背中を追いながら、自分も大きく成長したい
佐藤和磨
2016年入社
第一事業部 板金課 技術職
第一事業部 板金課 技術職
入社1年後― 得たものは想像以上だった
就職活動中は“地元で就職したい”という希望が第一にあり、業種・業界にはあまりこだわらないでいました。そして出会ったのが、親和製作所です。当時私は、大学の専攻が文系で、工学の知識はほぼゼロ。でも合同説明会で「教育体制が万全だから未経験でもできる」と聞いてチャレンジしてみようと思ったんです。入社してから3ヶ月間は、現場研修で基礎を学び、板金課に本配属になったら次は実務研修、図面研修、安全教育研修など、段階的に教えてもらいました。あと、業務で使用するフォークリフトの免許も会社負担で取得。入社から1年の間、得るものが多い濃厚な日々を過ごしていましたね。
第一事業部 組立試験課 パートスタッフ