スタッフインタビュー詳細

スキルも視野も広げ、 次世代の活躍を後押しできる存在へ。

森下 勇輝
路線バス運転士
2021年入社
運行を支える側から運転士へ。憧れを叶えた今も、理想を追い求める毎日です。

以前は、リムジンバスの運行を行う会社でキャリーケースの積み下ろしや切符の販売をしていました。転職を考えるようになったのは、身近な存在であるバス運転士に憧れを抱くようになったからです。そこからすぐに大型免許を取得。転職先を探していたところ、偶然『和歌山バス那賀』の求人を見つけ、入社を決めました。とはいえ、当時は地域の足となるバスの運転に緊張感を感じていましたし、長年、地元の泉佐野に住んでいたので、和歌山の地に馴染めるのだろうかという不安も少なからずありました。ですがそれ以上に、憧れの仕事に就く楽しみのほうが大きかったですし先輩たちも温かく迎えてくださったので、新しい環境でもすぐに溶け込めましたね。
入社後は、停止の仕方や曲がり方、ミラーの確認位置といった運転の基礎を教わるほか、助役や先輩運転士の指導のもと路上での訓練も行い、3ヵ月後にひとり立ちしました。今も未熟さを痛感することがあるものの、場数を踏むことで少しずつ自信も感じられるように。とにかく前向きにハンドルを握ることで、もっと運転技術が磨けるよう頑張っています。

安全性を確保するために。どんな時も気持ちのコントロールを大切にしています。

朝のラッシュ時や多客の場合、定刻通りに発車できないことも少なくないため、つい焦りがちになるのも事実です。ですが、遅れを取り戻すことばかりに集中するとスピードが出て危険な運転になりかねません。だからこそ、どんな状況であっても『自分の仕事はお客様を安全に目的地までお届けすること』と肝に銘じ、安全第一を心がけています。また、走行中はみなさんが席に座るとも限りませんので、できる限り車内の振動を抑えるのはもちろん、出発の際や曲がり角に差しかかったとき、坂を上るときなどには逐一アナウンスを行い、注意を促すことも欠かせません。
責任感は大きいですが、降車の際に「ありがとうございました」と声をかけていただくと、やりがいはもちろん無事に運転できたのだと安心感も覚えます。当社でバスを走らせる立場になり、学びや難しさだけでなく喜びにもたくさん出会えました。これから入社する方にも、多くの発見を通して地域やお客様を支える楽しさを感じてもらいたいですね。そして私も、自身の経験や先輩からの教えを伝えていきながら、次世代の成長を支えられる立場へステップアップできれば嬉しいです。

一覧ページへ