【26年新卒・営業職】自社企画ワーク商品をホームセンターやプロショップへご提案
株式会社ユニワールドは、『人の仕事のチカラになる 発想力企業』をスローガンに、安全作業用品の総合メーカーとして働く人の安全で快適な作業を支えるワーク商品の企画開発を行っています。
当社は、創業1996年と国内作業用品メーカーの中では比較的後発企業になりますが、後発であるからこそ時代の変化に合わせた事業拡大に取り組んできました。
2006年より中国にて合弁事業を開始し、2011年にバングラデシュに自社工場を建設するなど、国内に留まらず常に新しいステージに挑戦しています。
また、2023年より、PUMAが提案する新しいワークスタイル「PUMA. AT WORK.」を世界に先駆けて始動しました。当社の優れた商品開発力とPUMAの圧倒的なブランド力のコラボレーションにより、競争力のあるワーク商品を全国のホームセンターやプロショップに独占販売しています。
募集要項
- 職種
- 営業職
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- <取扱商品>
PUMAワークブランド「PUMA WORKWEAR」「PUMA WORK GLOVES」「PUMA SAFETY」を独占的に企画・販売しています。
さらに、強力なグリップ力で作業をアシストする機能性手袋「WONDER GRIP」、おしゃれな農作業衣料「のらスタイル」など、自社ブランドも含め約2000の安全で快適な作業を支える商品を企画・製造・販売。
当社の商品は機能性や快適さから作業現場だけでなくDIYやレジャーでも使用されます。
<仕事内容>
■営業活動
取引先はホームセンターやプロショップなど。1日5~6件を訪問し商品のご案内、お店の売上アップに向けたレイアウトのご提案、お困りごとのヒアリングなどを行ないます。新店舗の開店準備を手伝うなどコツコツ関係を築きます。
※入社後研修期間は、先輩社員に同行し、商品知識やお取引先のニーズ、提案の仕方などを学んでいただきます。
■商品企画
取引先である販売店を通じて聞いたお取引先の声や、サンプル品の感想をもとに自社商品やPUMAブランドの商品を企画します。提案は月1回程の営業会議で発信。自社のデザイナーがいるのでデザインは描けなくてもOKです。
- 給与
- 【月給】
<4年制大学卒・和歌山勤務の場合>
基本給190,000円
営業手当30,000円(21時間分の固定残業代に相当)
<短大・専門学校卒・和歌山勤務の場合>
基本給185,000円
営業手当30,000円(21時間分の固定残業代に相当)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。
家族手当:18歳未満の扶養家族1名につき、月額5,000円
その他:通勤手当、資格手当、地域手当、出張手当など
【賞与】
年2回(7月、12月)
※昨年度実績:基本給2~2.5か月分
- 勤務地
- 本社(和歌山県有田市千田72番地)
東京オフィス(東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館4F)
※東京オフィス採用の場合、入社後1年間は和歌山本社で研修となります。
- 交通アクセス
- 本社:JR紀勢本線「箕島駅」より車で10分
東京オフィス:東京メトロ/JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩1分
- 勤務曜日・時間
- 8:30~17:30(実働8時間)
- 資格・経験
- ■応募資格
┗短大・専門学校卒以上
※普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
- 休日・休暇
- <年間休日113日(2024年度)>
■週休2日制(土・日)
┗月1回、定例会議のため土曜出社あり
■祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW(カレンダー通り)
■有給休暇
┗入社時に5日付与、4月入社の場合10月1日に更に5日付与。翌年4月1日に11日付与
- 待遇
- ■試用期間:3ヶ月
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■通勤交通費(和歌山勤務)
┗マイカー通勤する方に月2万円まで
┗通勤距離が長い方は別途高速道路利用料の補助あり(条件・上限あり)
■通勤交通費(東京勤務)
┗公共交通機関の定期券購入額
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■職務手当
■資格手当
■家族手当(子ども1人/月5千円 ※最大3名まで)
■地域手当(月2万円~ ※東京勤務者を対象)
■独身者社宅制度
┗遠隔地から転居を伴う入社の場合は社宅補助あり(和歌山県勤務者を対象、条件・上限あり)
■退職金制度
■各種社会保険完備
- 備考
- 敷地内禁煙
応募方法
- 応募方法
- 「この求人に応募する」ボタンから応募ください。
採用担当より追って連絡いたします。
※応募には履歴書(写真貼付)が必要です。
- 連絡先住所
- 〒649-0313
和歌山県有田市千田72番地
- 連絡先TEL
- 0737-82-0663
- 採用担当
- 採用担当
saiyo@uniworld.jp