Q&A

経験者歓迎、人を助ける仕事、役に立てる仕事をしたい人に向いています。

仕事内容を教えてください。

私たちの役割は、ご葬儀全般のお手伝いです。
具体的には、故人様を病院や施設からご自宅や霊安施設へお迎えし、ご安置します。
その後、日程調整や各種手配を行い、ご葬儀当日は司会進行や案内・誘導を担当。
お客様の声に応え、日々変わる葬送サービスを追求することが私たちの使命です。

年齢や経験など、制限はありますか。

葬祭業は「究極のサービス業」とも言われる業界です。
お客様に安心感を与えられるような雰囲気で接することができる方、ハキハキと対応できる方を歓迎します。
「人を支える仕事がしたい」
そんな方にピッタリな仕事ですよ◎

家事や子育てなどでブランクがある方、復職先をお探しの方もぜひご応募ください。

取得を推奨している資格、必要な資格はありますか。

車の運転が多いため、普通自動車運転免許(AT限定可)が必須です。
厚生労働省認定の葬祭ディレクター技能審査1級、2級の取得を推奨しており、2級は実務経験2年、1級は5年が受験資格です。
資格取得後にはお祝金と資格取得手当が支給されます。
また、葬儀事前相談員の資格取得も推奨しており、こちらは実務経験3年以上が必要です。