東海リース株式会社東海リース株式会社

新卒エントリー
menu

スタッフインタビュー

Y.T

ゼロからのスタートで、部署を引っ張るリーダーに

官公庁需用販売部 係長 Y.T

現在の業務内容と入社したきっかけを教えてください。

大学を卒業後、劇団の運営スタッフを経て、東海リースに入社しました。転職活動中に、未経験からでも始められる内勤の仕事を探していたところ、当社の積算部門の求人を見つけたのがきっかけです。

現在は仮設校舎の設置など、全国の官公庁が発注する工事の見積もりに従事しています。勤続年数も15年ほどになり、係長という肩書きがついたこともあって、いっそう責任感を持って職務に取り組んでいます。

実際に働いてみて大変だったことはありますか?

入社後はプレハブの構造や建築部材など、東海リースで働くうえで欠かせない専門知識を身につけていきました。私の部署では、官公庁が発行した図面の内容を一つひとつ計算し、面積あたりの材料費や備品などを見積書に落とし込んでいるのですが、図面を構成する単位は現在も「尺」や「間」が主流。それまでなじみがなかった尺貫法に、当初は苦戦しました。

ですが、先輩が横について、丁寧に教えてくださったので、少しずつ業務になじんでいくことができました。

Y.T

仕事をする上で気をつけていることはありますか?

係長という立場上、気をつけているのは部署内を締めつけすぎないこと。そして、部下には自分がわからなかったことや困ったことを、必ず伝えることです。

たとえば、電気や水道の工事をお願いする業者さんには、なるべくこまめに連絡を取るように指導しています。現場が忙しい業者さんに対し、ただ書面だけを送付して、見積もりを待っていたのでは、期日までに返答をいただけないことも考えられます。しかし、たとえ電話口であっても、日ごろからコミュニケーションを取っておけば、急ぎの案件であっても「山下君の頼みなら」と応じてもらえることもあります。そこに生まれる連帯感のようなものも、この仕事の醍醐味のひとつだと思います。

自分にとって仕事のやりがいはどんなところですか?

官公庁の案件は入札制なので、受注できるかどうかは入札の結果次第。自分が見積もった金額で落札できたときは、やはり達成感を覚えますね。

図面に記された限られた情報をもとに、おおよその相場や先方が必要としている備品などをイメージできるようになったことも、これまでの努力が報われたようでうれしく感じています。

Y.T

入社を検討されている方にメッセージをお願いします。

仮設建物を扱う特性上、建築に関する知識や経験が必要ではというイメージがあるかもしれませんが、まったく心配する必要はありません。なにしろ、私自身が文系の出身で、未経験からのスタートでしたので。

教育面のサポートもしっかりしているので、周囲との連係さえ大切にできれば、未経験でもじゅうぶん活躍のチャンスがある職場だと思います。