MIZUKI IMURA
井村 瑞希
グリーン事業部
2021年入社
担当業務について教えてください。
ガーデンコーディネーターは草花をメインに扱い、基本的には屋外で花壇やプランターのメンテナンスを行います。お客様はホテルや企業、病院のほか個人宅もあります。最初は何も分からなかったので、先輩に聞き、シーズンごとの花の種類や育ち方を覚えていきました。あとは入社時にいただける図鑑で調べて知識を増やしています。ちょうど入社から1年が経ち季節を一周したので、おおよその流れが分かってきました。ただ、前年の発注書を見て花の種類が分かっても植え方が分からない場合もあるので、引き続き経験豊富な先輩に聞いたり、ネットや本で研究したりして引き出しを増やしています。
前職での経験が生かされる場面はありますか?
以前は住宅設備のショールームで内勤営業として勤めていました。ショールームでは、よく色選びに迷っている方を接客していました。色を選ぶのは花も同じで、全体で同系色にしたいとかカラフルにした方がいいなど、全体のバランスを見て決めていくのは前職での経験が役に立っています。また、お客様の意欲があるうちに対応しないと話が前に進まないのは、どの仕事でも同じだと感じます。今はまだ経験がない分、得意先から植物に関するご相談があったときに一度預かって先輩に聞いてから回答することがありますが、知識をもっと増やして、お客様のご要望に素早く返答していきたいです。
仕事で大切にしていることはなんですか?
メンテナンスに行き枯れた花や伸びた枝葉をキレイにするのは当たり前ですが、そのうえで周りの環境も含めてキレイにしてお返しすることを大切にしています。草花はキレイでも周りにゴミが落ちていたら、本筋ではないところで評価が下がってしまいます。仕事を教わった先輩からホテルのメンテナンスを行ったときに、「水滴一つホテルの中には落としてはいけない」と言われた言葉は今も覚えています。先輩が丁寧に仕事をしてきたから継続しているお客様を私で終わらせないように、キレイにしてから帰ることは今後も気を付けていきたいです。
応募を検討されている方にメッセージをお願いします。
とにかく人間関係が良く、先輩に何を聞いても絶対に教えてくれますし、困ったときには助けてもらえる、とても働きやすい職場です。今知識がなくても後からついてくるので、興味があればぜひチャレンジしていただきたいです。私も最初は花が40個ほど入ったケースの重さに驚き、軽々と軽自動車に積む先輩を見て不思議でしたが、数カ月で慣れました。あと、「お気に入りの植物」は探している途中とお答えしましたが、好きだけで言えばダリアが好きなんです。ただ、ダリアの女王感を引き立てられる技術が今の私にはないので、いつか担当するガーデンに使いたいと思っています!
MIZUKI IMURA
PROFILE
井村 瑞希 グリーン事業部 2021年入社
AM
PM
お気に入りの植物 まだ探している途中です。
取材: