NANA FUKUSHIMA
福嶋 奈那
フラワー事業部 ブライダルグループ
2013年入社
担当業務について教えてください。
当社のブライダルショップが入居するホテルで、館内・婚礼装飾を手がけています。並行して、ショップ、オフィスなどのシーズンごとの装飾も担当。お客様が望まれているイメージにどれだけ近づけられるかに重きを置いて、ブーケや装花を制作していきます。そのうえで大切なのは、やはり打ち合わせ段階。言葉でうまく伝わらない部分は手描きのデザイン画を活用するほか、自分だけで対処の難しいケースは上司に助言を仰ぎ、提案にあたってのアドバイスをもらうなど、周囲の協力も得ながら一つひとつ課題を解決しています。
仕事のやりがいを教えてください。
結婚式当日のお客様の感動をより大きくするために、打ち合わせの席では実物のお花を見せるのではなく、花器やコラージュ写真などを使用し、想像力を刺激するようにしています。特にこだわりをお持ちの方とは、通常2回の打ち合わせを6回ほどに増やし、入念にイメージをすり合わせたことも。当日の満足された様子はもちろん、式後に改めて「ありがとうございました」という言葉をいただけたことも、心からうれしかったです。お花で装飾された式場を見て、涙を流して喜んでくださるお客様もおり、やりがいを刺激されています。
今後の目標を教えてください。
一番の目標は、技術レベルの高いスタッフが選ばれるニューヨーク研修に参加することです。不定期で開催されるこの研修に参加できるのは、1、2名のみ。ニューヨークで活動しているフラワーデザイナーに同行し、現地での装飾や市場での買いつけなど、一連の業務を学ぶことができます。そこを目指すためにも、常に成長を続けることが重要。お客様のご要望に100%お応えするのは当然のことと考え、120%の満足と評価を得られるよう提案力を強化すれば、いつの日かこの大きな夢もかなえられるのではないかと思っています。
応募を検討されている方にメッセージをお願いします。
当社にはブライダル、販売、営業企画など数多くの部署があり、さまざまな角度から植物に関わることができるのが魅力です。私が所属するブライダル事業部では年に4回、店舗での研修を実施。今後、自分がどうステップアップしていくか、明確なビジョンを持てるよう支援してくれるほか、打ち合わせのロールプレイングや事務作業まで、店長が講師となってきめ細やかに指導してくれます。また、制作の練習時間もきちんと確保。本物のお花を使用して実践的な技術を身につけられる環境は、未経験の方にとってもきっと心強いはずです。
NANA FUKUSHIMA
PROFILE
福嶋 奈那 フラワー事業部 ブライダルグループ 2013年入社
AM
PM
お気に入りの植物 ローズマリー
取材: