INTERVIEW
Interview
玉城 康子

何十年か先の定年まで、このまま勤めたいです。

玉城 康子
支援相談員 副主任補佐 / 2006年入社
入職前に感じたポジティブなイメージは現在も変わっていません。
インタビュー 幼い頃から祖父母とも同居していて、特に祖母が好きで、将来祖母のために役に立つ仕事に就きたいという想いを抱いたことが介護職の道に進むきっかけになりました。大学では福祉学科で学び、在学中には、家から近い『創生会(M.T奈多ケア院)』で個人的にボランティア活動をしていました。このボランティア活動時に「職員みんながやさしくて、ご利用者様も笑顔の方ばかり。この温かい雰囲気の中でずっと働きたい」と思ったのです。これが『創生会』に就職しようと決めた理由です。

現在は支援相談員として、主にご利用者様の入所調整やご利用者様・ご家族様との入所相談、ショートステイの送迎、ボランティアの受け入れなどをしています。ご利用者様はお一人お一人お考えや事情が違いますので、今でも“初めて知る”といったことに遭遇することがしょっちゅうあり、難しいケースに対応しなければならないこともあります。ですが、職員はやさしいひとばかりで、上司、先輩、同僚、誰にでも相談しやすく、アドバイスをもらいながら解決を目指していける環境ですので、見守られている安心を感じながら働いています。もちろん、私も仲間をフォローすることもあり、お互い支え合いながらご利用者様をアシストしています。
インタビュー
インタビュー
職員が安心して働ける体制が整っています。
インタビュー 業務は多彩で、ありとあらゆるケースへの対応が求められます。そのため、常に新しい情報を取り入れていく必要があるのです。インターネットを使って調べることもあるのですが、最初は知識豊富な先輩たちに聞くことが多いですね。
私はこれまで育児休暇を2回取得したのですが、復帰時には休む前より情報・システムなどが確実に新しくなっていましたので、先輩や同僚には、ずい分助けてもらいました。おかげで、2回ともブランクを感じることなくスッと戻ることができたのです。それに子育てという部分においても、子どもの急な体調不良などで休みたい時には他の職員がカバーをしてくれるなど、配慮してもらっていますので、安心して仕事と育児を両立しています。

あと、研修も充実していて、たとえば月1回実施している全職員研修では、職員が講師をする回や外部から講師を招く回など、毎回テーマに合わせて講義や実地指導などを行い、知識・スキルの向上に役立てています。それと、全国の老人保健施設の職員さんが集まり、各施設の発表を聞ける年1回開催の「全国介護老人保健施設大会」への参加もできます。私は2009年に新潟県で開催された大会に参加しました。この大会では、他施設の取り組みやケアについてなどを聞くことができ、とても勉強になったことを覚えています。
人に恵まれていることを実感できる職場です。
インタビュー 仕事を通して知ったことは、仲間と連携を取り、問題解決に向けて取り組むことの大切さです。そこで私は、「他職種の職員とのスムーズな連携につながれば」との思いから、“気持ちのいいあいさつ”と“笑顔”を心がけて仕事をしています。多忙な職種ですので気持ちに余裕がなくなる時もありますが、どんな状況・心境でもハッキリとあいさつし、笑顔で対応をしています。

やりがいを感じる瞬間は、不安そうに入所相談にいらしたご家族様から、相談後に「ありがとう」「安心した」といった感謝の言葉をいただけた時です。人の役に立てたことを実感でき、こんな言葉をいただくたびに「この仕事をしていてよかった」と感慨にふけっています。そして、たくさんのご利用者様やご家族様と接する職種ですので、対応力がかなり上がりました。少しずつではありますが、人としての成長も感じています。

職員の年齢層は幅広いですが、誰とでも話せる風通しのいい職場です。私も入職時から今まで、やさしい先輩や明るい同僚に囲まれ、とても和やかな雰囲気の中で仕事をしてきました。そして、ずっと続けられる環境だと感じています。実際、勤続20数年の職員をはじめ長く続けるメンバーが多い職場ですので、安心して入ってきていただきたいですね。
「ありがとう」が、
あなたと利用者様を
輝かせる!
介護とは何か・・・きっと多くの皆さんは想像がつかないかもしれません。
その中で私たちは、介護とは「ありがとうといえる仕事、ありがとうと言われる仕事」だと思っています。
皆さんの先輩方は、笑顔がみたい・癒したい・支えたい、そのような思いを持って入社をしています。でも、ふと気が付けば、私たちが笑顔になり、癒され、支えられていることがあるんです。そこからは「ありがとう」という言葉が生まれます。私たちはそんな職場を目指しています。
これからの日本の高齢社会を一緒に支えていきましょう!!